全国高校サッカー選手権県決勝トーナメント

               前橋東vs西邑楽
          (3−4−1−2)           (中盤ダイヤモンド型4−4−2)

                                          砂畑 恵 

 育英、前商の2強を脅かす筆頭・前橋東と1、2年で構成された今後が楽しみな西邑楽
との対戦。

 前商の特徴は大柄FWの下にC大阪森島タイプの船津を置いている。右のアウトサイド
の堀越は縦へのスピードがあり、鋭いセンタリングが持ち味。

 対する西邑楽は特段に目立つ選手はいないが、全体をコンパクトに保ち、オフサイドト
ラップをかけてくる。


 この試合は前橋東の実力が反映する形で、西邑楽を3−0で下している。

 立ち上がりは両チームともラインを高く上げ、攻守の切り替えの早いゲームを展開した。

 しかし序々に前橋東のペースになる。船津・堀越の連携の取れたプレーで、西邑楽をか
き回したからだ。船津はボールを持つと、時間をかけずに、トップスピードで駆け上る堀
越に展開。時にはワンツーでの崩しを行なったり、二人がポジションをスイッチしたりす
る為、西邑楽は二人を掴まえ切らない。この二人にFW定方が絡んでゴールを脅かす。更
にもう一人の大柄なFWの吉武は、ディフェンスラインの裏を取る動きに長けていて、ダ
イナミックかつタッチの柔らかい選手。この4人で攻撃を完結できる上、破壊力もある。
ボールの供給源は大概が右サイドバックの青木。以上のことでも解るように、前橋東の攻
撃は右に偏重している。

 前橋東の先制点は右に開いた船津が、中に絞った堀越にパスを送り、堀越のスルーパス
に反応した吉武が冷静に決めたものであった。


 後半、西邑楽は修正を施す。船津には秋野がマンマーク気味に付き、堀越を市村が見る
ようにした。西邑楽は吉武に2点目を献上してしまうが、船津・堀越対策は見事に当たっ
て、前橋東の攻撃は鳴りを潜めてしまった。

 前橋東は攻撃のリズムを取り戻そう中村を投入した。中村自身のプレーはパスもドリブ
ルもなかなかのセンスを感じはしたのだが、やはり船津がいる時の方に数段上の怖さがあ
ったように思われた。

 最終的にはコーナーキックによるゴール前の混戦から前橋東が3点目をゲットしたが、
課題が浮き彫りになった試合でもあった。


 前橋東は船津・堀越のコンビネーションを寸断された場合の対処法を、まだ確立出来て
いないように思う。それに船津は小柄な選手であることも気になる点だ。別に体格的に恵
まれていなくても活躍する選手を多いけれども、先に見た育英のようながっちりしたDF
を向こうに回し、船津がどれだけ通用するかに前橋東の浮沈がかかっているように感じた。

 西邑楽に関しては、やはりチームとして成熟していない若さがあった。多分、自分達の
描くプレーを、前橋東にさせてもらえなかったという気持ちを抱いたのではないかと思う。
ただゲーム中に悪い点を修正することが出来たことは自信になったのではないだろうか。
この積み重ねがきっと来年に繋がる。