2008年11月13日〜15日、地域づくり団体全国研修交流会愛媛大会に参加
平成20年11月13日〜15日、地域づくり団体全国研修交流会愛媛大会に参加しました。これに参加しようとした動機は四国は愛媛県は双海町という知られていない町が一躍、有名になったのはどのようなことを行って全国に知られるようになったかが知りたくて選定し参加したのである。それには若松進一と言う一人の公務員が居たのである。
001 13日の大会前夜、松山の道後温泉に立ち寄ったところ、竹久夢二の「港屋」があったのです。これにはたまげました!謝。 002 これがかの有名な、道後温泉本館です。夏目漱石もよく利用したそうです。
003 放生園の坊ちゃんカラクリ時計です。一時間ごとにカラクリが行われます。 004 14日、宇和島「南予文化会館」において全体会です。大会テーマは{拡げよう地域づくりの輪}
005 郷土芸能披露「伊予長浜豊年踊り」田植えから収穫までの大変な作業の様子を囃子に合わせて、ユーモアな踊りを見せてくれました。このような伝統芸能を伝承させていくことが必要です。 006 若松進一さんの司会により、コメンテーター土井中照さんによるトークセッション「みんなで地域づくりトーク!」
これはよかった〜参加型の形式を取り、本音が出し合えるトークセッションでした。最高!
007 次回開催県の佐賀県からのご案内です〜群馬県は第13回に開催したのでよかった〜今、開催できたかな? 008 この海辺の夕日が沈む無人駅「下灘駅」で{夕焼けコンサート}を開催したとのこと。1000人のお客が集まったそうです。
「男はつらいよ」のロケでも使われたそうで、寅さんが寝そべったベンチに私も寝そべって来ました〜感動です。
009 ここがふたみシーサイド公園です・・・誰も立ち止まらなかったお客が今は50万人も立ち止まるそうです〜仕掛けが違います! 恋人の聖地・鐘が成る鳴る恋人岬ですよ〜。 010 かの有名な童謡「夕日」の歌碑です。
011 童謡「夕焼け小焼」の歌碑です。 012 恋人の聖地モニュメントです。作ってしまえばこちらのものという感じ!すごいです〜。
013童謡「赤とんぼ」のモニュメントです〜ここまで遣るか!お主らはという感じです〜。 014ふたみシーサイド公園内で歓迎イベントー笑いの「夕日寄席」…若松進一が語る《夕日とまちづくり》弁士 観光カリスマ(元双海町職員 若松進一こと落語家 夕日亭大根心地域づくり高座本「夕やけ徒然草」によりお話してくれました〜ここまでやるかと驚かされました…感動です!
015これが双海町、唯一の観光資源の「夕日」です。ご覧下さい〜! 016 「グリーンツーリズム」実践発表・らくちん農園 西岡栄一さん・石窯香房「みどり」岡田博助さん・観光カリスマ若松進一さんから報告がありました。
017 愛媛県一古い現役の木造校舎「翠小学校」の見学 018 観光農園「イチゴ」ハウス
019 観光農園「イチゴ」ハウス 020 石窯香房「みどり」の手作り施設です〜全て、会員で作ったそうです。やれば出来るのです!
021ピザ作りです。 022絞りたてのみかんジュースです。
023竹とんぼ作りの実演です〜私も一つ作りましたよ。 講師は窪田公博さんです。地域資源の活用です…参考になりました。 024竹は時間が掛かるので紙でとんぼをつくりました。
025これが手作りピザです。美味しそうでしょう? 026これがピザ焼く窯です。
027竹とんぼ作り名人です。 028翠小学校舎前で記念写真です〜よっ!
029双海の作った物産の「じゃこてん」です。美帆さんが義理で買っています? 030ふたみシーサイド公園で記念写真です。
031ふたみシーサイド公園内で上灘漁業協同組合女性部富岡喜久子さんらとの記念写真です。お世話になりました〜いつまでもお元気でお稼ぎ下さいませ。
第15分科会責任者「双海町翠地区ほたる保存会会長河野喜由さん、伊予市役所産業経済課の米湊誠二さんには大変にお世話さまになりました…又、行きたいと思います。