2012年9月28日-30日 第30回地域づくり団体全国研修交流大会に参加!
平成24年9月28日〜30日にわたって鳥取県で第30回地域づくり団体全国研修交流大会が開催されました。
メインテーマは「日本一小さい県から大きな発進」〜集い・語り・紡ぐ〜で鳥取県内11分科会で行われまして、小生は第2分科会倉吉市「赤瓦の白壁土蔵群のまち並」に参加しました。選定した理由は、中世の武士団「里見氏」発祥の地が現在の高崎市(旧榛名町里見)であり、隆盛を誇ったのが千葉県は館山市、終焉の地が鳥取県倉吉市(旧関金町)という歴史的繋がりがあり、選定し参加したのである。
それから、今大会の実行委員長福田京子さんが平成13年、群馬県で開催した時に榛名分科会に参加してくれた縁で、今も交流をしていることが大きな要因でした。
001 倉吉駅の歓迎看板です 002 28日の前夜祭であいさつをする実行委員長の福田京子さんです。さわやか京子さん!頑張ってました。
003 京子さんとの、記念ツーショットです! 004 大会の著名人との記念写真です。人間牧場の若松進一さん、地域づくり団体全国協議会会長岡崎昌之さん そして、榛名まちづくりネットの芹澤優
005 鳥取県立倉吉未来中心の里見氏のPRコナーが常設されておりました。群馬も頑張らないといけませんね!
006 群馬から参加した面々で記念写真!
007 29日の全体会での郷土芸能披露「しゃんしゃん傘踊り」鳥取市観光協会連のみなさん。 008 全体研修会:トークセッション「最初は小粒でも大きく育つ地域力」
009 第二分科会倉吉市は、高城だっしゅ村の視察です。こどもの体験教育施設 010 清流遊YOU村ー川の釣堀、バーベキューの施設
011 小水力発電を行っておりました。これから、我々も取り組みます。 012 水車の郷体験工房(そばつくり体験施設)地域の公民館と体験施設のコラボでした。公費補助がされてました。
013 小生も、そばづくりに挑戦しました〜なんでもやれば出来ます。 014 分科会の交流会場「やまもりの丘キャンプ場」です。
015 地場産品でおもてなし下さいました。報告とあいさつしてくれましたNPO「養生の郷」青木邦男理事長 016 関金里見まつり実施委員会会長の福永晴美さん、この方が、翌日の倉吉市内を案内してくださった方です。感謝、感謝でした。
お元気にて、益々のご活躍をご祈念申し上げます。また、お会いしましょうとお約束しました。
017 30日、中山間地域の取り組み発表と意見交換会
官と民間が役割分担しながら取り組んでおりました。
みんな元気でした。しかし、みんな壮年と老人でした。どこも後継者問題を抱えております。
018 里見忠義行の祠が祭ってありました。ここで「関金里見祭り」を行うそうです。
019 安房の国(千葉県館山市)最後の城主里見忠義公と八賢士のお墓が残されておりました。 020 倉吉の歴史講談「たまゆらの人生、里見安房守忠義」 国有文化財「豊田家」住宅を活かして講談をしておりました。
中心市街地の活性化ですね!

今大会は、記念すべき大会でした。
鳥取県の方々のおもてなしに感謝です。
地域の方々が頑張っているのだな〜という実感が大きかったです!
今回は、台風で3泊4日の交流研修会でしたが得る心物が大変、多かったです。
ありがとう!

021 「赤瓦」十二の蔵めぐり」一号館の前にて。