おやじのにっき            

9月4日(土) 晴れ

 今日も暑い日でした。昼間は暑いので朝から午前中、菜園作業を・・・。「郷愁60日」と「「郷愁85日」を定植する場所に畝を作りました。苗はまだ双葉なのですが、今のうちにいつでも定植できるようにと・・・、また「ハイツSP」と「スノークラウン」を定植する畝も作っておきました。暑さで仕事は捗りませんでしたが、お昼には終了できました。帰るころにはフラフラ?疲れました。
 午後からは、一年ぶりの「ピンポン」の練習試合に参加しました。毎年のことですが、年に一度の大会のため一日だけ練習します。本番は18日(土)です。体育館の中は蒸し風呂のようでしたが無事3試合こなすことができました。明日は筋肉痛でしょう???

9月5日(日) 晴れ

 本日は、毎年恒例の「鍬柄嶽例大祭」の日です。今年は、新当番ですので、「ぼんでん」という竹に登り旗を付けたもの持ち上げます。途中しめ縄を張ったりといろいろ作業をしながら登っていきます。私は頂上で振舞う「御神酒(一升瓶)」や「お茶(2gペット)」「缶ビール」「つまみ」「当番4人の朝食」「賽銭箱」など(これ結構重いんです5〜6`位あるんではないでしょうか。)を背負って登りました。10年前にも同じことをしたのですが・・・、年は取りたくないですね今年は本当に疲れました。途中の鎖場は怖かった・・・。後ろにひっくり返らないように気を使いながら無事頂上に着きました。頂上では「ぼんでん」を立て石宮に御神酒をあげ、その後は登山者に御神酒を振舞い、お昼には下山しました。頂上は標高598mですが、日蔭はなく、風もあまりなく暑かった・・・。
 帰宅後は、疲れたので珍しく昼寝をし、夕方涼しくなってから、「スノークラウン」と「ハイツSP」を定植しました。大根などの種も播きたかったのですが、この照りでは・・・、諦めました。

林道の途中から「鍬柄嶽」です。 鎖場ここを登って来て→ この上に登っていきます。
頂上から「稲葉製作所」用地 下仁田町方面かな 断崖
 
こんな絶壁なんです。 「ぼんでん」です。  

9月6日(月) 晴れ

 我が家の周りは、夕方雨が降ったそうです。ブロッコリーには恵みの雨・・・、これで水くれの心配も・・・。

9月11日(土) 晴れ

 先日の写真の中にある「稲葉製作所」用地では、群馬県防災訓練のリハーサル(本番は来週の土曜日)が行われ、ヘリコプターの音が聞こえています。私は、家庭菜園で作業中でしたが・・・。
 作業内容は、朝露のあるうちに、草刈から、暫く間を空けてしまいましたので、草が伸びてしまい刈るのにも一苦労しました。草刈後は、残っていたブロッコリーの定植と大根「YRくらま」、ニンジン「黒田五寸」(どちらも遅いのですが、種を買ってありましたので・・・。)を播種しました。そのほか、「雪美人」、「耐病干し理想」を播種しておきました。夕方は、白菜の一部を定植しておきました。「郷愁60日」と「黄ごごろ65」(この種はセキチューで小袋を売ってましたので、購入してみたものです。)の2種類です。

9月12日(日) 晴れ、一時雨

 本来でしたら、菜園作業が忙しいのですが、体育振興会の本部役員ということもあって、市民体育大会へ参加しました。本日の種目は、陸上競技と卓球で、私は卓球の担当で、選手の応援や弁当の手配等の仕事と思ってましたが、選手として出場することに・・・。この大会市内各行政区の対抗で、ピンポンは、この暑さの中リーグ戦で実施されますので私は毎年遠慮していたのですが今年は仕方なく・・・参加となりました。わが地区は、メンバーが2人(9人の団体戦なんです。)揃わず、2人不戦敗の状態で参加しました。結果は11地区中10位(得点2)という結果に終わりました。卓球の本部役員(市卓球協会)の皆さんも「疲れた」、「大変だ」などと言っているのですから、リーグ戦は止めて(この暑さの中体に良くないと思い・・・)、トーナメント戦で行ってもらいたいものです。市民体育大会でリーグ戦を行っているのは卓球位ではないでしょうか・・・?
 そんな訳で帰宅は16:30頃、帰宅後すぐ菜園へ行き、昨日の続きで「郷愁60日」の残りと「郷愁85日」の一部を定植してきました。だいぶ日が短くなり18:00には薄暗くなってきましたので、少し収穫をし作業終了。昼間はスポーツでいい汗かきましたので、美味しいBeerを夕食に頂きました。明日は筋肉痛でしょうか・・・。

9月14日(火) 晴れ 夕方雨

 本日夕方、恵みの雨、これで先日播種した種は発芽し、白菜苗やブロッコリー苗も大喜びでしょう・・・?

9月18日(土) 晴れ

 今月3度目のピンポン大会に参加してきました。今回は前橋市民体育館で開催されました。今回もリーグ戦ですので(1チーム7人の団体戦でリーグ全5試合)体力が・・・、心配しましたが体育館の中は意外と暑くなく、先週より楽でした。私は、4試合に参加し2勝2敗といった具合でした。チームは3勝2敗で、ブロックで3番目という成績でした。大会終了後は、勿論反省会、「小澤家」(市内某お寿司屋)さんで、美味しいお酒と美味しい肴をいただき賑やかに終了しました。
 話は変わりますが、「ハバネロ」と「島唐辛子」が色づきました。島唐辛子は小さな実で、観賞用のトウガラシのようです。青いのを齧ってみましたら辛さはハバネロに引けを取らない辛さですが、チョット品のある辛さかな???今年も生醤油に漬けて辛い醤油を作ります。沖縄では島唐辛子を泡盛に漬けたのがありますよね。

「ハバネロ」です。 こちらが「島唐辛子」です。

9月19日(日) 晴れ

 昨日の筋肉痛もほとんどなく、今日は玉葱の播種から始めました。何時もは御彼岸の中日に播種しているのですが、いろいろ用事もあり数日早いのですが、播種しておきました。播種したのは、「ソニック」、「ターボ」、「猩々赤」、そして今年は「アトン」も播種してみました。玉葱は、種を蒔く時、苗を植える時が細かい作業で・・・。播種の後は、お墓の掃除に・・・、明日から彼岸の入りとなりますのでお掃除をしてきました。
 そうでした、十五夜も近いのでサトイモを試し掘りしてみました。今年は暑さのためほとんど葉っぱが枯れてしまいましたので心配でしたが、大きさはそれなりに育っていましたので一安心といったところでしょうか。数は少ないですが・・・。

食べごろサイズ・・・。

9月20日(月) 敬老の日 曇り

 久々に、メダカのお世話をしてみました。水があまりにも緑色になりすぎ、ホテイアオイは枯れ始めましたので、いくつかのメダカハウスを掃除と言ったらいいのでしょうか・・・、水替えなどしておきました。残りはまた後日にします。今回水替えをした中にもヤゴが3匹もいました。知らないうちにトンボが卵を生んでいるんですね。ヤゴにメダカが食べられないうちに排除しておきました。
 それから冬野菜の播種も・・・。「楽天(コマツナ)」、「京みぞれ(京菜)」、「チンゲン菜」、「中葉春菊」、「メガトン(ホウレンソウ)」、「耐病総太り(ダイコン)」などでした。「雪美人(辛み大根)」の残りも播種しました。
 家の周りの草むしりをしてましたら茗荷が花盛りに・・・。収穫を忘れてました。もったいないことをしてしまった。折角ですので写真に撮りました。

「茗荷」こんなに咲いてました。

9月23日(木) 秋分の日 雨

 例年なら、墓参りなのですが、2回目のお彼岸ということもあり、親戚、兄弟が墓参りに来てくれたので、一日家にいました。雨も降ってましたので、ゆっくりと一日過ごしました。

9月25日(土) 晴れ

 二日間の雨で、菜園は大分湿っておりました。一部草退治と耕運が残っているのですが次週にとします。今年最後?でしょうか、草刈りをしておきました。今年は草刈が多かったような気がします。先日定植した白菜やブロッコリーは順調に育っています。また播種した葉物野菜類もしっかりと発芽しておりました。が、しかし、よく見るとブロッコリーや白菜、ダイコンが悪虫(アオムシなど)に攻撃されておりましたので、DDVP、アファームを散布しておきました。特に葉の汁を吸い葉を枯らしてしまう虫「ナガメ」には毎年悔しい思いをしています。何か良い方法は・・・?また、「げんこつ芋」が大きな芋虫(写真:5p位あります。)に葉を食害されていました。悔しいので撮影後、河川へ・・・、どこまで流されていったのでしょうか・・・?
 先週に引き続き冬野菜の播種も・・・、畑に直播できませんので、49トレイや128トレイに「アブラナ」「冬華」、ちょっと遅いかなと思いますが「ちりめんちしゃ」「コスレタス」を播種しておきました。明日はカラシナを播種予定です。
 道端で「ヒガンバナ(彼岸花)」、別名:曼珠沙華(マンジュシャゲ)を撮影、[山野草]にUPしました。

「彼岸花」(曼珠沙華 葉を食害は、こいつらでした。

9月26日(日) 晴れ

 昼間の暖かい時間にメダカハウスの掃除を・・・、ついでに撮影もしてみました。少し気温が低くなってきましたので朝のうちはメダカも静かにしているようです。メダカハウスの掃除で発見したのが「ヤゴ」ここ数日死んでいるメダカがいましたので、おかしいと思っていたらなんとヤゴが・・・。こいつの仕業だったんですね。トンボがいつの間にか卵を産んでたんですね。ヤゴは10匹程いました。悔しいので捕獲し・・・しました。 菜園では、玉葱が4種類揃って発芽していましたので、新聞紙を取り除いてやりました。ついでにコオロギに齧られないように殺虫剤を散布しておきました。「耐病総太り(ダイコン)」など先週播種した野菜も発芽を始めていました。

メダカも昼間は元気です。 こいつが「ヤゴ」・・・。 玉葱も元気に・・・。