おやじのにっき 

5月1日(日) 晴れ、曇り

 今日から5月となりました。GW3日目何時ものお決まりの苗の購入をしてきました。「水ナス」4本、「千両二号」3本、「庄屋大長」3本、「エース」5本、「ほたか」5本、「麗華」、「レッドオーレ」、「黄寿」各3本でした。この名前では分かりにくいと思いますが、ようは、ナス、ピーマン、キュウリ、トマトです。キュウリ、トマトは自分で播種したものがまだ小さいので、早く収穫できるように数本購入しました。(我が家のキュウリ、トマトはまだ双葉です。)定植は、GW後半の3日以降となります。
 菜園作業では、「下仁田ネギ」を定植しました。私が自分で栽培するのは今年で2年目、今年の苗は下仁田ネギの本場「下仁田町馬山」産の苗を購入してきました。一袋100本くらいで、500円でした。私は下仁田ネギは好きではありませんが、昨年は母親が種を蒔いた苗がありましたので、植えてみましたらそれなりに(自分では箱詰めの商品とあまり変わらないと思うのですが・・・。味も・・・。)太く立派に育ち家族にも好評だったので、今年も少しですが植えてみました。また今年は数本畑に残しておいたネギに「下仁田ネギ坊主」ができましたので、上手く種が採取できればこの秋は自家製の種を播種してみたいと思います。そのほか除草作業と言ったところでしょうか。
 そうでした、本日は、メダカハウスの水の入れ替え掃除などをしていたらあっという間にGW3日目終了でした。メダカハウスに「スケルトンパンダメダカ」というのと「白メダカ」が仲間入りしました。前から住んでいるメダカには卵を付けているものが、泳いでましたので、数日後にはホテイアオイに産みつけることでしょう・・・。

新入り「白メダカ」です。

5月2日(月) 晴れ

 黄砂の一日でした。晴れなのに時々薄日が差すような天気でした。妙義山方向に沈む夕日が何とも言えない色をしてました。携帯での撮影ですのでこんな程度ですが・・・。

夕日・・・。

5月3日(火) 曇り、雨 (憲法記念日)

 今日も黄砂のGW後半1日目(わが社はカレンダーどおりですので)は、毎年恒例の「施餓鬼会」が開催されました。これは実相寺の檀信徒が本堂に集まり先祖の供養をするものです。100人を超える人が集まり法要、法話、会食が行われたのち塔婆が渡され各々墓前にお供えし帰宅となりました。
 帰宅後は、菜園に・・・。ナス、キュウリなどの定植場所にマルチを張り畝を作りました。天気予報どおり作業途中で雨が降ってきましたので定植はあきらめ明日に持ち越しとなりました。そのほか「コスレタス」をトレイからポットに植えかえもしました。ボウフラ対策に睡蓮の中にもメダカを数匹入れてあげました。今年のGWは、菜園作業とメダカの世話とといった具合でしょうか?そうでした、ウチョウランもようやく芽を出してきました。2日間まとめて更新しました。では・・・。

5月4日(水) 晴れ (国民の休日)

 GW後半2日目です。先日購入した苗「水ナス」4本、「千両二号」3本、「庄屋大長」3本、「エース」5本、「ほたか」5本、を定植しました。
 ブルーベリーの花がいま満開です。ドウダンツツジのような形で甘い香りを漂わせています。昨年までブルーベリーの花が鳥に食害されていたとは知りませんでした。花芽は沢山付くのですが、気がつくと花が数個になってしまい、毎年5〜6個程度の実しか収穫できなく不思議に思ってました。職場の先輩からこのことを教わり防鳥網を掛けましたので今年は沢山の実を収穫することができるでしょう。

ナス ピーマン ブルーベリーの花

5月5日(木) 曇り (子どもの日)

 GW後半3日目です。トマトを定植する場所や、オクラを播種できるように畝を作りました。早速トマトを定植し、オクラも播種しておきました。またインゲン「ケンタッキー101」、「さつきみどり」の播種もしておきました。
 今年も我が家の庭の「オダマキ」が咲き、今が見ごろとなってます。

     

5月8日(日) 晴れ

 いろいろと所用があり菜園作業は、15:00過ぎとなりました。ジャガイモがだいぶ育ってきましたので、土寄せをしておきました。種イモ植え付け以降除草作業などで畝の間に入ってましたので、結構土が硬くなっており、耕運後に土寄せとなりました。
 所用のついでに「八万八」へ立ち寄り昨年に引き続きハバネロを購入したかったのですが、苗がなくまた入荷の予定もないとのことでしたので仕方なくハバネロよりも更に辛いという「ジョロキア」というのを買ってみました。ネットで調べたら「辛味成分のカプサイシンはハバネロのおよそ2倍です!」と記載されておりました。後日写真を・・・。

5月21日(土) 晴れ

 昨年に引き続き今年もK氏の竹藪にタケノコ掘りに行ってきました。タケノコ掘りは今回が2度目の経験となりましたが、上手く掘れないものです。(今年は昨年よりタケノコの出が悪かったようです。ここのところ乾いてますからその影響でしょうか・・・?。)慣れたころには終わりといった具合でした。沢山のタケノコを頂いて帰ってきました。明日はタケノコご飯でしょうか?。
 畑の隅に植えてある「ジャーマンアイリス」?が咲き始めました。これは父親が植えたものですが、毎年見事に咲いてくれます。

竹藪 ジャーマンアイリス?

5月22日(日) 晴れ、曇り、雨

 「ジョロキア」を定植したあと、ニガウリの定植場所に畝を作り、パイプでアーチを作り、キュウリネットを張っていましたら・・・、もう雨が降ってきました。携帯の天気予報では「弱雨」とありましたが、違いました。ニガウリ2株を植えたところで作業中止となりました。時間的にも昼食時間でしたので・・・。午後は農作業をあきらめ、「八万八」へ行き「島唐辛子」の苗3本を購入してきました。ついでに「賀茂ナス」を2本購入してみました。島唐辛子もとても辛いのですが、ハバネロとは違いチョット上品な辛さと言ったらいいのでしょうか・・・?生醤油に浸けておいて数週間後にその醤油を使うのですが、ピリ辛で美味しいですよ。ニンニクを一緒に入れてもOKです。セキチューにも立ち寄り、トマトの屋根用にビニールを購入してきました。
 帰宅する頃にはまた晴れてきましたので、収穫に出かけました。今は「楽天(コマツナ)」「チンゲンサイ」「春菊」が少し若いのですが最盛期を迎えているところでしょうか。「藤風(ダイコン)」は間引きを行いました。「レタス」は本日収穫終了となりました。「コスレタス」「チマサンチュ」などを定植したいのですが、今日の雨で予定変更となりました。作業の合間にまた写真を・・・。

クローバー(シロツメクサ) チョットピンクのクローバー  

5月28日(土) 曇り、雨

 今日は、雨もまだ降ってきませんので、庭の草退治(除草)と周りの草もだいぶ伸びてきましたので、草刈り機の試運転を兼ね草刈りをしました。やはり新しい機械は調子がいいですねおかげでいい汗かけました。菜園の除草はできても庭の除草がなかなか・・・、でしたので・・・。草刈りの後はなるべく畑に入らぬよう「島唐辛子」、「コスレタス」、「チマサンチュ」、「スティックブロッコリー」、「シャキット(四葉キュウリ)」そして「千果(ミニトマト)」の定植をしました。昨年より少し遅れてますが・・・。台風2号の影響で今夜から明日にかけて大雨との予報ですので「コマツナ」「チンゲンサイ」「春菊」など収穫もしておきました。今日は、祖父の命日で、おばさんが来てくれましたのでお土産に自家製野菜をあげました。
 そうでした、「キタアカリ」と「メークイン」を1株づつ試し掘りしてみました。どちらも大きいものでピンポン玉程度でしたが、キタアカリは12個、メークインは6個(親指の先程度の大きさのものを含)といった具合でした。まあまあの出来具合でしょうか?もっと小さなものもありましたので、2週間後位には収穫開始と言ったところでしょうか。

5月29日(日) 雨

 台風は温帯低気圧に変わりましたが、予報どおり朝から雨の一日となりました。今日は親戚の法事がありましたので出席してきました。あいにくの雨で移動が大変でしたが、親戚のおばさんを送り14:30頃には帰宅となりました。天気が良ければ菜園作業といきたいところですが、この雨ですから久々にのんびりとしていました。
 メダカも産卵期に入りホテイアオイの根にたくさん卵を産みつけてありました。早めに別の場所に移したいのですがこの雨ではね・・・、雨の影響はメダカにまで・・・。2〜3週間前でしょうか最初に発見した卵は(仮に洗面器水を張り入れておいたもの)孵化し体調5o程度の稚魚が泳いでました。網を掛けなかったためボウフラも泳いでました。後でボウフラと稚魚を分けるのが大変なんです失敗でした。親メダカを放せばボウフラは食べてくれますが、稚魚も一緒に食べられてしまいますので・・・。早いものですね5月もあと二日、庭の隅には今年も「エビネ」が咲き始めました。では・・・。