おやじのにっき     

10月1日(土) 晴れ

 早いものですね、もう10月になってしまいました。今日は、地元の小学校の運動会が開催され、先月の敬老会に引き続き交通安全協会本部役員は、お手伝いをしてきました。敬老会と同じく駐車場と歩行者の安全確保が主な仕事です。歩行者の安全確保と言うとかっこいいのですが、ようは横断歩道での旗振りです。朝8:00〜終了は15:30頃一日立っているのは辛いですね、腰が痛くなりました。運動会は賑やかでしたが、私の子どもが通学していたころはトラックを一周するほど父兄がいましたが、今は半周程度子どもが減っているんですね。それでも場所取りは早朝まだ暗いうちからでしょうか、私がグラウンドに着いたころには、パラソルやイス、テーブル、簡易のテントなどしっかり場所取りが済んでました。我が子の時には場所取りなどなく、皆で譲り合って子どもの写真やビデオを撮っていましたが・・・、今は自分だけ一番いい場所に、といった感じでした。なにはともあれ運動会は賑やかに無事終了しました。来週は、地元の体育祭でまた交通安全です。雨降らないかな・・・。

小学校の運動会

10月2日(日) 晴れ

 今日は、ゆっくり菜園作業へ。 「耐病総太り(ダイコン)」の2回目の播種及び「アブラナ」「カラシナ」「冬華」を播種しました。水曜日には雨との予報ですので上手く発芽するといいのですが・・・。これでとりあえず用意しておいた冬物野菜の播種は済みました。また残っていた「郷愁90日」を定植しておきました。先日播種した「タマネギ」「コマツナ」「ダイコン」「ニンジン」などの野菜もしっかり発芽し、本葉が出ているものもありました。今のところ「キスジノミハムシ」も発生しておりませんので一安心といったところです。玉ねぎ苗にはコウロギ除けに「デナポン」を散布しておきました。

10月8日(土) 晴れ

 ホトトギスが今年も咲き始めました。一週間後位には満開となるでしょう。このホトトギスは、私がホームセンターで購入し定植してからもう20年この場所で花を咲かせてくれます。毎年花が咲くのを楽しみにしており、毎年HPに登場してます。
 話は変わりますが、菜園にどうもイノシシが出没したようです。畑のあちこちにミミズを探しているのか土が掘り起こされていたり、ダイコンの畝には足跡が・・・、発芽したばかりのダイコンが一部踏みつけられていました。今年も罠を掛けないと畑が荒らされてしまうのでしょうか・・・。悪獣イノシシ悔しいですね。来年ジャガイモを植えた後収穫前に食べられてしまわないか心配です。今日の作業は先日播種した野菜の間引きや畝の間の除草作業と言ったところでしょうか。春菊、コマツナ、チンゲンサイ、ニンジンなどなど順調に育っています。今、野菜の値が高いそうですので、イノシシの荒らされては敵いませんよね。
 明日は、地区体育祭です。天気は良さそうですし、中止にはならないですよね・・・。先週に引き続きまた交通安全、同じ場所で旗振りです。競技にも参加しなくてはならないし・・・。

ホトトギス 畑のあちこちに この足跡は・・・? 耐病総太りが発芽しました

10月9日(日) 晴れ

 本日は、天気も良く体育祭日和となりました。先週に引き続き交通安全ということで、横断歩道と駐車場の担当でこの間を何往復したことでしょうか?安協の仕事で今年は種目には参加できませんでしたが、一日立っているのも腰が痛くなり結構大変でした。優勝は我が地区「上区」で、おまけに「綱引き」でも1位でしたので、来年春の「富岡市オープニング大会」の綱引きに参加ということになってしまいました。綱を引くまでは決勝では負けようなどと話してますが、いざ綱を引くと本気になってしまうのでしょう・・・。なにはともあれ、怪我人も無く賑やかなうちに体育祭の一日は、無事終了しました。一日立ち疲れの体育祭でした。携帯で撮影した写真です。

開会式 小学生のソーラン 綱引き

10月15日(土) 曇りのち雨  16日(日) 雨のち晴れ

 10数年ぶりで山の会のメンバーと尾瀬へ出かけました。当初は早朝に出発し、尾瀬ハイキングの後宿泊との予定でしたが、尾瀬は生憎の雨との予報でしたので急遽、午後出発、翌日尾瀬ハイキングと予定を変更し出かけました。宿泊は水上の「洞元荘(たぬきの宿)」前祝いといった具合になりました。ゆっくりと風呂に入り、久々の山行でしたので宴会は盛り上がり翌日が心配されましたが、皆年をとったせいか意外と早めに就寝、翌日に備えました。 
 朝目を覚ますと生憎の雨でしガッカリ・・・、雨のハイキングでは風邪を引いてしまうのでは心配しながら、この雨では、尾瀬を訪れる人も少ないだろうと高を括り、朝食後に尾瀬に向けて宿を出発。途中坤六峠で天気は晴れとなり、車内では普段の行いがいいからとか言いながら鳩待ちの駐車場に着いたらナント「満車」の看板が・・・、紅葉シーズンですのでやはりハイカーは雨でも訪れるのですね・・・。下の駐車場まで下りシャトルバスに乗ってまた戻って来るのも時間がかかるし、とのことで、「大清水」でハイキングに変更し、短いコースでしたが紅葉の大清水でのハイキングを楽しんできました。写真で一部を紹介します。

 
       
       

10月22日(土) 雨、曇り

 今日も朝から雨でした。午前中は野暮用で、午後から菜園へ出動しました。先週遊んでましたので2週間ぶりに出かけてみると、コマツナ、ダイコン、ブロッコリーなど順調に育っていました。ダイコンは最終の間引きで1本に、コマツナ、チンゲンサイなどの葉物野菜も間引きをしてきました。間引いたものはお浸しなどでいただきました。白菜もようやく葉が立ってきましたのでいよいよ巻き始めるところでしょうか。玉ねぎ苗も大分大きくなってました。野菜が育つのは嬉しいのですが、雑草も負けじと育っていますので除草作業も大変です。玉ねぎ苗の中の雑草は取り除くのが大変ですが、中耕を兼ね手で一つ一つ抜き取りましたが、日も短くなりあっという間に暗くなってしまい途中で退散となりました。

10月23日(日) 晴れ

 今日は、市内一斉の道路清掃でした。草刈り機で道路脇の草刈りなどを行い道路も見違えるほど綺麗になりました。おかげで汗びっしょり、いい汗かけました。恒例のバーベキューは今回は見合わせることとなり、道路清掃後は、メダカと睡蓮の世話をしました。世話と言っても場所の移動ですが。我が家は日が短くなると日当たりが悪くなる(真冬は、11:00頃には日が当らなくなってしまうんです。)ので、出来るだけ長く日のあたる場所へメダカハウスや睡蓮鉢の移動なんです。これも結構重く重労働?なんです。そのあとは昼食を兼ね女房とお買い物に・・・。お買いものと言っても来月の母親の三回忌の準備がメインでしたが・・・。

10月29日(土) 晴れ

 午後から菜園へ出動。収穫と除草作業をしてきました。収穫は、コマツナ、チンゲンサイ(まだちょっと小さいのですが間引きを兼ねて収穫してます。)、2度目に蒔いたダイコンの間引きの葉、春菊も収穫開始となりました。播種が遅くなってしまったニンジンもようやく20p程度となりましたので、除草しながら間引きをしておきました。

10月30日(日) 曇り、雨

 昨日に引き続き菜園へ・・・、玉ねぎ定植の準備を始めました。準備は良いのですが、この場所はあまり手が入らず雑草が結構大きく育っており草刈りから、生姜を収穫した後もあっという間に雑草となってしまい、最終的には管理機で耕運したのですが、それまでが大変でした。トマトやニガウリ、モロヘイヤが植えてあったところはまだまだ良いのですが、その周りは、あんなに(と言っても解りませんよね)草だらけになってしまったので、雑草を草刈り機で刈ってからレーキでかき集め畑の外に運び出しようやく耕運といった具合でした。来年は雑草も種が落ち沢山生えてくるのではないでしょうか・・・。(-.-)  とりあえず、耕運までたどり着けましたので、来週以降に石灰と肥料を散布し、もう一度耕運し、マルチを張って準備完了と言ったところでしょうか。