おやじのにっき 

5月3日(金) 晴れ 曇り 憲法記念日

 早いもんですね〜、もう5月となりました。今日からGW後半のスタートです。今朝も早朝JOGからスタートとなりました。
 午前中は、毎年恒例の「施餓鬼会」が開催され参加してきました。これは天台宗「実相寺」の檀信徒が本堂に集まり先祖の供養をするものです。今年は、開催日が5月3日に戻りました。本堂には100人を超える人が集まり法要、法話、会食が行われたのち塔婆が渡され各々墓前にお供えし帰宅となりました。
 帰宅後は、用事のついでに、某ホームセンターで、ポットへの植えかえ用土の購入を購入してきましたが、そこになんと「ジョロキア」、「ハバネロ」の苗を売ってましたので購入してきました。今年も激辛唐辛子の栽培ができそうです。しばらく前に播種した「島唐辛子」まだ発芽しません。明日もう一度蒔き直したいとももいます。
 菜園へは夕方出動し、「コマツナ」「山ウド」「サニーレタス」の収穫「藤風」の間引きのほか、「山の芋」を植え付けてきました。霜でやられたジャガイモも少しづつですが復活してきています。これで一安心です・・・(^_^)。

5月4日(土) 晴れ

 GW後半2日目です。今日も早朝JOGからスタートとなりました。本日の菜園作業は、家の前の畑を耕運しました。と言っても昨年のトマトハウスやニガウリのトンネル、その他マルチなどそのままにしてありましたからもう大変でした。パイプを取り除き、マルチを剥がし、牡蠣柄石灰を散布し、ようやく耕運でしたので結局一日掛ってしまいました。おまけに畑は硬くなっており、管理機では、飛び跳ねてしまい押さえつけながらの耕運でしたので、終了時には手はしびれるし、体中にどっと疲れが出ました。とりあえず終了し、明日から畝つくりが出来るようになりました。ホント疲れました。

5月5日(日) 晴れ こどもの日

 GW後半3日目は、昨日の作業で体中が疲れていますので、早朝JOGは中止としました。
 今日の作業は、キュウリを定植する場所の畝づくりから始めました。昨日の疲れか?テンガを使うのも結構おおごとでした。筋肉痛の軽いものだったのでしょうか汗を掻いているうちに楽になってきましたが、ほかの用事もあり、パイプを立て始めたところで終了しておきました。
 午後は、15:00頃からデジカメを持ってJOG(トレイルラン???)に行ってきました。早朝は、ウィンドブレーカーを着ていてもさほど暑くないのですが、日中は薄手のタイツとシャツでも暑く半袖でも良いようでした。コースは、近所の人たちが整備している「梅沢峠」を越えてみました。自宅から出発し、梅沢という部落から峠を越えて下仁田町の小坂までの峠です。(下仁田町のガスタンクのある場所に出ます。)帰りはR254を帰ってきました。道は細く山登りとなりますのでトレーニングには良いコースです。杉などの林の中を走りますので景色は良くありません、熊や猪が出てきても不思議ではない場所です。距離は私の時計で、12.4qとありましたが、写真を採りながらのRUNでしたからもう少し短いと思います。時間は1時間8分でした。丁度よい運動となりました。途中、名前不明の白い花やヤブレガサなどの山野草がありました。

※ 梅沢峠とは、元冶元年、尊王攘夷の御旗の下に京都を目指した水戸天狗党を幕府の命によりこれを迎え撃った高崎藩兵が下仁田峠を越えて下仁田小坂に布陣し戦火を交えたとのことです。高崎藩兵は再び梅沢峠を越え帰城したと言い伝えられています。

 帰宅後は、ナスの定植をし、「バジル」をトレイからポットへ植え替えをしました。

梅沢峠 入口     名前不明の山野草
この先が峠の頂上です。     ここが小坂の出口です。

5月6日(月) 晴れ 振替休日

 GW後半4日目は、今年も隣のおじさんと、「富岡美食選手権」に行ってきました。昨年は午後からで失敗しましたので、今日は10:00チョット過ぎに到着しました。今回は天候に恵まれ、日陰に入らないと暑いくらいでしたが、会場は大盛況で、チケットを買うのにも、もう並んでおりました。私は「肉巻きずしと昔ながらのお切り込みセット」、「シロコロ桑なきゃ」、「ちくわ揚げ」、「ブリュナ丼こしね仕込み」をその場で食べて投票し、お土産に「富岡シルキーうどん」、「バリバリおやじのバーガー」を買って帰りました。
 最初に食べた「肉巻きずしと昔ながらのお切り込みセット」肉巻きずしも美味しかったのですが、お切り込みは、「たてっけえし」になっていました。「たてっけえし」とは、昔、富岡の地域では、お蚕さんが上がるときや農繁期には、お切り込みを前の晩に大量に作り、残ったものを翌日の朝もう一度火を入れドロドロになったものを言います。汁の無くなったこれがまた美味いんです。ご飯にかけて食べたこともありました。本当に懐かしいおふくろの味で、とても美味しかったですよ。
 是非、「小澤家」さんには、この「お切り込み」を市内飲食店に広めていただき、お蚕さんとも縁がある事ですし、富岡名物「富岡製糸場」と「お切り込み」のまちとしてPRしてください。
 帰宅後は、またまた菜園作業で、ピーマン、チマサンチュ、コスレタス、キュウリほかの定植をし、農作業のGWは終わりました。明日からまた仕事です・・・ね。

天候に恵まれ大盛況の「第2回 とみおか 美食選手権」会場です。

   
ここが、「お切り込み」の小澤家さん 富岡市のイメージキャラクター「お富ちゃん」です。  

5月12日(日) 晴れ

 先日土に伏せておいた「小生姜」と「大生姜」が芽を出していましたので植え付けをしました。庭先の畑には、「ブートジョロキア」と「ハバネロ」を定植し、そして「オクラ」を直播しておきました。心配なのは「島トウガラシ」でまだ発芽しません。その他トマトの定植場所も作りましたので、後は苗が成長するのを待つばかりです。トマト苗はようやく15p位となりました。
 収穫は、コマツナのほか、春菊が最盛期となり収穫をしています。

5月18日(土) 晴れ

 ニガウリの本葉がようやく開いてきましたので、定植場所の畝を作っておきました。定植まではまだまだ時間がかかりそうですが、準備をしておきました。キュウリパイプのトンネルもようやく完成し後は定植を待つばかりとなりました。また、「スティックセニョール」を定植しました。庭では、オダマキが畑の隅ではアヤメ、そして下仁田ネギ坊主が今年も開花し、またその周りではアカシヤが満開となっており、あま〜い香りを漂わせております。アカシヤの花の天ぷらも美味しいんですよね・・・。
 「藤風」がまだ少し細いのですが、試し採りをしてみました。ダイコンおろしとぬか漬けで頂くこととします。
 今頃となってしまいましたが、「白瓜」と「フウセンカズラ」を播種しておきました。

菖蒲 下仁田ネギ坊主

オダマキ

5月19日(日) 曇り、晴れ、小雨

 今日は、毎年恒例の富岡市防災訓練が実施されました。避難場所も第一次避難場所は地元の「公会堂」等、その後第二次避難場所の「吉田小学校校庭」へと移動します。吉田小学校校庭には約1,000人(昨年とほぼ同じ)の人が集まり、水消火器での訓練などを体験し解散しました。
 帰宅後は、野暮用の通知の配布で、地元から下仁田町そして一ノ宮地区等を原チャリでまわってきました。久々の原チャリでしたが、今日の気候では、昼間でもチョット涼しかったです。
 2回目の帰宅後は、夕方から雨との予報ですので、「南極1号」、「シャキット」、残っていた「チマサンチュ」を定植しました。予報どおり夜は雨となりこれで先週播種した、「オクラ」やその前に播種した「インゲン」も発芽してくれることでしょう。またまた書きますが、心配なのは、「島トウガラシ」で未だに発芽しません・・・。
 そうでした、畑から帰宅すると我が家の玄関の軒下になな、なんと「スズメバチ」巣を作り始めているではありませんか、相手は一匹でしたので、1対1でしたらこちらに勝ち目がありますので、殺虫剤を持って勝負を・・・、見事やっつけることができました。こんなところに巣を作られたら大変な事になりますから早く発見できてホッとしてます。

今年も防災訓練が開催されました。

退治した「スズメバチ」です。

5月24日(金) 晴れ

 今日は、休日出勤の振替を頂き仕事を休ませていただきました。こんなことは年に何回あるのでしょうか?。後から播種した「ニガウリ」や「トマト」などの苗をトレイからポットに移植しました。菜園では、キュウリとニガウリのパイプをたてキュウリの方にはキュウリネットを張り、残っていたキュウリを定植しておきました。キュウリとキュウリの間には虫除けとなる「バジル」と「マリーゴールド」を定植しておきました。「バジル」は料理に使えるし、虫除けにもなるし一石二鳥と言った具合です。

5月25日(土) 晴れ

 今年も恒例のタケノコ掘り(4度目かな?)に行ってきました。昨年は、豊作で困るほど収穫できましたが、今年は5人で数本しか収穫できませんでした。朝8:00に集合し、いざ竹藪へとまでは良かったのですが、今年は雨が降っていませんので、乾燥しすぎてタケノコが生えてこないんです。自然が相手ですからこんなこともありますよね・・・。タケノコを探している(昨年は掘っているとでしたが・・・。)と「エビネ」を発見(昨年は気付かなかった。)しましたので、タケノコの代わりにこちらを撮ってきました。1時間強、歩いたでしょうか結構疲れましたのでタケノコ掘りは終了し、一度自宅に戻りお昼頃からは毎年お楽しみのBBQで反省会と言った具合となりました。後は夕方まで・・・。

地エビネがあちこちに 今年の竹藪はこんな具合です。

5月26日(日) 晴れ

 ここのところ毎日天気はよく農作業日和なのですが、雨が降ってくれないので、畑は乾燥しインゲン、オクラは揃って生えてくれません。こればかりは仕方ないんですが、困ったものですね。乾燥してますので雑草も生えてきませんし、生えてるものは草削りで簡単に作業できますので良いのですが、播種した野菜が生えないのもチョットね・・・。昨日に引き続きニガウリのパイプにキュウリネット張りをしておきました。収穫は、春菊、藤風、絹莢、スナックエンドウと言った具合です。絹莢は、乾燥の影響か、小さいのに種ばかり大きくなってしまい今年は上手くいきません。