おやじのにっき            

6月1日(土) 晴れ

 昨日のことですが、まちなか観光物産館(通称:「お富ちゃん家」)がグランドオープンしました。お昼休みに散歩しながら出かけてみました。観光案内所、富岡製糸場にちなんだ商品や富岡甘楽の物産などを販売しております。ぜひ一度出掛けてみてはいかがですか。場所は、市内宮本町通りです。

お富ちゃん家がオープンしました。

 ようやく、「ゴーヤ」の定植が出来ました。昨年もこの頃だったと思いますが・・・。自宅で播種から始めるとなかなか発芽しなくて何時もこのころとなってしまいます。その他は、今年2度目かな?の草刈り結構いい汗かけました。また、「里芋」畝間の雑草を小さいうちに片づけておきました。今年は雨が少ないので雑草もあまり伸びなくて良い具合です。しかしインゲンも発芽しなくて困っています。ピーマンが1個収穫できました。

6月2日(日) 晴れ

 「トマト」を定植しました。昨日のゴーヤと同じで、自宅で播種から始めますのでこのころです。そのほか「バジル」を定植しておきました。トマトやキュウリの間にもマリーゴールドと一緒に植えてありますが、余ったものを畝を作り植えておきました。今年はバジルのほかに「レモンバーム」と「ペパーミント」に挑戦しております。この二つのハーブは、まだ数センチですが、本日トレイからポットに植えかえました。そのほかトレイには、「パセリ」、「モロヘイヤ」、「シソ」、などが控えており、大きくなったものから順番にポットへ植えかえを始めました。
 ジャガイモを試し掘りしてみました。今年は遅霜の影響もあり、男爵以外はあまり育っておりません。数株掘って塩茹でで頂きました。小さくても新じゃがは美味しいですね・・・。
 庭の隅には、今年も「セッコク」が咲き始めました。エビネも木陰で咲いてました。

今年も開花です。

6月8日(土) 晴れ

 玉ねぎを収穫しました。今年は、冬の寒さで霜柱が立つ日が例年になく多かったため、玉ねぎ苗が畝から押し上げられ倒れたものが多く例年より収量が減ってしまいました。倒れたのを元の位置に挿し直すのですが、また翌日倒れている状態の繰り返しで、大きく育ちませんでした。ですからピンポン玉より一回り大きい程度のものが多くなってしまいました。仕方ないですね・・・。全て収穫しコンテナに入れ保存しました。
 そうでした、珍しいもの?懐かしいと言ったほうがいいと思いますが、「ドドメ」を食べました。我が家の前の畑に祖父でしょうか?周り桑として植えたものが、1本だけ残っており、「ドドメ」(桑の実)が生りました。チョット食べてみましたが、甘酸っぱくて懐かしい味でした。このままにしておくと悪獣ハクビシンがやってきますので、自分で味見をしたほかは、全ての枝を剪定しました。悪獣ハクビシンがやってくるとほかの野菜までやられますので、注意が必要です。

懐かしい「ドドメ」です。 今年の玉ねぎは・・・。

6月9日(日) 晴れ

 乾燥で、雑草も生えるのがうちばで、生えてもなかなか伸びませんので、草削りで雑草退治をしました。例年ですとこの時期は、一週間経つと雑草もだいぶ育ってしまい、土日に雨でも降れば、また一週間先になり雑草は蔓延り大変な思いをしましたが、今年は楽チンです。
 ナスとピーマンが、数個収穫できました。次の収穫まではまた少し時間がかかりそうですが・・・。夕食に焼きナスで頂きました。キュウリも購入した「夏すずみ」が写真のようなサイズとなってきましたので、水曜日頃には数本収穫と言ったところでしょうか。
 夕方、今度の土曜日は鮎漁の解禁ですので、川の様子を見に行ってきました。思っていたとおり、渇水で、橋の上から見える鮎の背中が水面から出てしまうのではないかと思えるくらい水がありませんでした。台風の影響でも何でもいいから雨降ってほしいですね・・・。作物のためにも・・・。ガス水道局では、節水の呼びかけをしています。田植えも出来なくて困っているようです。早く一雨欲しいです。

水ナス 夏すずみ

6月11日(火) 曇り、雨

 ようやく雨が降ってくれましたので、作物には恵みの雨となりました。今日から数日は、台風3号の影響で雨との予報です。災害になっては困りますが、その少し手前まで降ってくれると良いんですが・・・。
 今朝2本キュウリが収穫できました。明日まで待とうと思いましたが、チョット小さめで収穫してしまいました。家族で丸かじりしました。やはり自家製のキュウリはみずみずしくて美味しいですね。次はもっと美味しい「南極1号」が収穫できるのを待つばかりです。雨も、もっと降ることを期待しています。雨乞いが必要でしょうか・・・。
 庭では、先輩から頂いた「サツキ」が今年も咲いてくれました。また、ホタルブクロも咲き始めました。

サツキ ホタルブクロ

6月15日(土) 曇り、晴れ、雨(豪雨)

 上州漁協、鮎漁解禁、待ちに待った日がきました。目を覚ますと外は生憎の小雨でしたが、やはり解禁日、少しくらいの雨は気にせず4:30過ぎには家を出発しました。先ずは囮屋で、情報を聞きながら囮を購入、こんな天候でもやはり解禁日、沢山の人が買いに来ているとのことでした。川につくと目当ての場所はもう人でいっぱい(暗いうちに出発しなければ・・・・)でしたので、その下流へ入りました。上州の解禁ではここ数年釣れたことがありません。今年はおまけに渇水で、藻が蔓延り鮎釣りには最悪の状況でした。そんな状況ですので、今回も同様に釣れなくて10:00頃には沢山いた人も居なくなってしましました。違う場所への移動も考えましたが、そのままお昼になってしまい昼食をとりました。結果午前中の釣果は0匹でした。昼食後また今年も釣れないのかと諦めかけていたところに当たりが、ようやく1匹目が釣れました。釣れた元気のいい鮎を囮に変え午後になってから6匹釣ったところで豪雨となり、退散しました。そんな訳で上州解禁今年の釣果は、6匹で、ここ5年間では珍しく釣れました。豪雨での退散は残念でしたが、農作物には恵みの雨、暑い日差しの中で鮎釣りが楽しめ、締めくくりには雨で、作物が喜び、充実した一日だったのでしょうか?

釣り人の居なくなってしまった・・・。 解禁の釣果

6月16日(日) 晴れ

 昨日の雨の影響で、畑はぬかっており、農作業が出来る状態ではありませんでした。川の水も増水し、濁っており鮎釣りも出来ない状態でした。少しは水不足解消となったのでしょうか?そんなわけで我が家の菜園作業も、トマトの脇目欠きやキュウリの誘引と言った程度の作業でした。収穫は、ナス、ピーマン、キュウリがボチボチと言った具合です。サンチュレタスは順調に収穫できております。
 そうでした我が家の庭先の畑では、ネキリムシが大量発生しているのか、先日定植したバジルやシソ、レモンバームなどが齧られ定植しても半分以上枯れてしまいます。毎朝菜園へ行くのですが、毎朝数本ずつ齧られ倒れています。齧られた苗の周りを堀り、ネキリムシを見つけ潰しているのですが、翌朝にはまたやられているといった具合で、ホント悔しいです。

6月23日(日) 晴れ

 今日は、先日(5月5日のおやじの日記に掲載)JOGで越えた梅沢峠の清掃ボランティアと言ったらいいのでしょうか?組内の有志で草刈りをしてきました。8:00に現地集合し、約2時間、総勢20名だったでしょうか?富岡側と下仁田側から草刈りを始め峠の頂上付近で合流しました。私は、初めての参加でした。こんなボランティアも良いもんですね。興味のある方は、一度歩いてみませんか。

草刈りボランティアはこんな感じでした。

6月29日(土) 曇り

 佐久漁協の鮎漁解禁なのですが、今年も仕事で行けませんでした。(先週の土曜日は、上小漁協の解禁でした。)今の職場は、この時期忙しく長野県の鮎の解禁にはここ数年行ってません。昨年、今年と千曲川本流は、上流の川上村のキャベツ畑の砂が、雨で流れ川の石を被ってしまい、鮎の稚魚を放流しても鮎がいなくなってい、釣れないのだとの噂を聞きます。今年はどうなのでしょうか?昨年は解禁の一週間後に鮎釣りに出かけましたが、川にいた釣り人は我々の仲間4人だけ、釣果は0匹という結果でした。来週の土曜日には佐久へ行ってみたいのですが・・・。

6月30日(日) 曇り、晴れ

 午前中は、早朝4:30頃から菜園へ出動、朝飯前の菜園作業から一日が始まりました。ここのところ土曜日は仕事、天候も良くなく菜園作業も捗りません。雨の影響で雑草はどんどん伸びるし・・・、そんな訳で今日の作業は草刈り、草削りが主な作業となりました。ジャガイモの収穫がしたいところなんですが、畑が湿っていて掘ることができません。
 午後は、生涯学習センターで開催された、市の行政説明会へ参加しました。午後は晴れたので、給油を兼ね久々に原チャリで出掛けてみましたが、帰る途中で雨、チョット濡れてしまいました。帰宅後はまた、菜園へ出動し里芋の土寄せをしてみましたが、土が湿っていて重たく苦労しました。今日もジャガイモの収穫は出来ませんでした。
 そうでした、今年もウチョウランが開花しました。毎年数が減ってしまうのですが、今年も可憐な花を咲かせてくれました。
 6月も今日が最終日、早いもので、もう半年が過ぎ明日からは7月ですね・・・。