おやじのにっき   

3月1日(土) 曇り、雨

 今日は、2週間続いての大雪で延期となっておりました伯母の七七日忌法要(実際は65日になってしまいましたが)に秋畑まで行ってきました。これも大雪のせいで仕方ないですね。雪は思っていたほど残ってはおりませんでしたが、納骨にお墓まで行く道のりはぬかっていてチョット大変でしたが長靴でOKでした。我が家は80pの大雪でしたが、秋畑は1m超降ったそうです。本当に記録的な大雪には参りましたね。御墓の周りには、秋畑でも福寿草が芽を出していましたので、我が家もそろそろかな・・・。昨年は2日に開花してましたが、大雪の影響は・・・。

3月2日(日) 雨

 畑の雪は解け土が見えてきましたが、まだまだぬかっていて農作業というわけにはいきません。今日は、仕事もありませんので本当に久々に女房と昼食を兼ねて買い物に出かけてきました。目的は、ノートPCの購入で、消費税が増税となる前にということとWindows XP と Office 2003 のサポートがまもなく終了してしまうことで今回思い切って購入とする事としました。なるべく安いものでインターネットが出来ればOKということで、お店と交渉の結果ギリギリ7万円台のものを購入できました。Homepageの更新はデスクトップPCを使用しているのですが、子どもも使用しますのでもう一台はノートPCも使用してます。これからセットアップを始めたいと思います。

3月8日(土) 晴れ

 大雪から一月近くとなるのに我が家では、まだ雪が沢山残ってます。そんなわけで今日も庭の雪かきです。雪の捨て場所がないので自然に解け少なくなるのを待っていたのですが、半分くらいに減りましたのでまた雪かきしました。それでも今回は軽トラ2台分で終了となりました。しかしガチガチに凍ってますので良い手間かかりました。また体中筋肉痛になりそうです。そんな中ですが雪の解けているところからは「福寿草」が芽を出しもう少しで開花しそうです。80pもの雪の下でじいっと耐えていたんですね。
 畑でも雪に耐え、今頃ですが「冬華」が花を付けていました。早速収穫し御浸しで頂きました。一足早く春の菜花を楽しみました。

福寿草 冬華

3月9日(日) 晴れ

 我が家の家庭菜園での大雪被害は、トマトとニガウリのパイプでした。見事に折れ曲がってつぶれてました。トマトのパイプはビニールを剥がしておけばよかったと今頃思っても遅いのですが・・・。ニガウリパイプはキュウリネットにニガウリの残骸が残っていただけなので大丈夫と思ってましたが、こちらも見事につぶれてました。
 今日も「冬華」をはじめ「ホウレンソウ」、「ダイコン」、ブロッコリーの腋花蕾(お弁当用に丁度いいんです。)を収穫してきました。ニガウリのパイプは手間がかかりましたが、片づけ終了、来週はジャガイモの植え付け準備を始めたいと思います。例年ですと3月第2周頃は植え付けているのですが、今年は大雪の影響で菜園の耕運もまだ出来てませんので、お彼岸頃までには植え付けたいと思ってます。菜園の周りには蕗の薹が顔を出していました。早速蕗味噌で夕飯に頂きました。ほろ苦い春の香りを楽しみました。明日の朝はお味噌汁に浮かべていただきます。また、雪で折れ、裂けてしまった梅の木ですが、蕾が膨らみ始め一輪開花していました。折れているところは菜園の邪魔になるのですが、花が散るまで切るんのを待つこととしました。

見事に潰れたニガウリパイプ 蕗の薹 梅のつぼみも膨らみ始めました 一輪咲いてました

3月15日(土) 晴れ

 午前中は、ジャガイモ植え付け用に8−8−8の化成肥料を購入に出掛け、ついでに「アイコ」、「麗華」、「楽天」など春蒔き野菜の種を購入してきました。と言っても畑はまだ耕運しておりませんのですぐには蒔くことができませんが・・・。また、ジャガイモも植え付けたいところですが、まだタマネギの定植が終わっておりませんので、今日はタマネギを植えることとしました。ジャガイモを植え付ける時期にタマネギ植なんて初めてのことですが、これも仕方ありませんね。タマネギはうまく育ってくれるか心配ですが、小さくても出荷するわけではありませんので植えておきます。今だ苗は例年12月に植え付けるものほど育っていません。
 収穫は、白菜がトウ立ちしてきましたので、捨てる前に収穫し、またまた蕗の薹も収穫し今日は天ぷらで春の香りを楽しみました。

3月16日(日) 晴れ

 そろそろ、ジャガイモを植え付けないと・・・、と言うことで、先週ニガウリの残骸などを片付けたところを管理機で、耕運をしました。結構いい時間がかかりあっという間にお昼となってしまいました。久々の耕運でしたので、いい汗かけましたが体も疲れました。午後は、チョット買い物に出かけ帰宅後は、お彼岸が近いのでお墓の掃除に行ってきました。これでお彼岸の準備はOKです。そうこうしているうちに夕方まで時間も少なくなってしまいましたので、ジャガイモの植え付けは、来週に延期し、残りのタマネギ植をしておきました。昨年より少ないのですが、ようやく終了となりました。ジャガイモもここ2年続けて芽が出たところで霜害、遅霜にやられてますので、お彼岸頃に植え付けるのが良いのかなと思ってます。
 庭の福寿草が、今日は開花してました。

福寿草開花

3月22日(土) 晴れ

 残っていたタマネギ定植を1時間少々で終了させ、ようやくジャガイモの種を植え付けました。植え付けたジャガイモは、毎年お決まりの「キタアカリ」「男爵」「メークイン」を各5kgの計15kgを植え付けました。テンガで作切り、植え付け、施肥、土寄せと1人で行うため半日掛りました。久々のテンガでの作業でしたので明日は、背中まで筋肉痛となることでしょう。ジャガイモを植えていると一羽の鳥が飛んできました。チョット綺麗でしたので撮影してみました。何鳥でしょうか?
 そのあとは、白菜はトウ立ちを始めましたのでトウだけ摘み取り、残りは片づけました。また、ブロッコリーなどもそのままとなっておりましたので片づけましたので、来週は、石灰を散布し耕運し夏野菜を植える場所の準備をはじめます。収穫は、アブラナとカラシナがまだ少し小さめでしたが、収穫してみました。アブラナはお浸しで、カラシナは湯通しで春の香りを楽しみます。
 桜の蕾も写真のとおり膨らみ始めました。(昨年の今頃は、蕾もピンクになってました。)我が家の周りでは、あとどのくらいで開花となるのでしょうか?

ジャガイモ植え付け終了 桜の蕾も膨らみ始めました 何鳥?

3月23日(日) 晴れ

 お彼岸の中日にお墓参りに行けなかったので、女房と親戚のお墓参りに出かけてきました。午前中から出掛けましたが、結局一日掛りとなってしまいました。途中、八万八に立ち寄り、「南極一号」「マノア」「レタス」など春巻き野菜の種を仕入れてきました。いよいよ、菜園作業も始まりますので、週末は忙しくなりそうです。帰宅後に、「マノア」と「レタス」を128トレイに播種しておきました。まだまだ播種したいのですが、我が家は、寒いので様子を見ながら来週あたりから始めようと思ってます。桜の花も昨年より遅れてますので、作業も昨年より一週間遅れで始めても良いのかなと思ってます。ジャガイモも一週間遅く植えたことですし・・・。

3月28日(金) 晴れ

 お昼休みに散歩してましたら三角公園のサクラが開花してました。(スマホで撮影)0.1部咲きと言ったところでしょうか?

   

3月29日(土) 晴れ

 明日は、雨との予報ですので菜園作業に出掛け、今日のうちに春蒔き野菜の播種と耕運をしておきました。播種したのは、ニンジン、「楽天(コマツナ)」、春菊、「おしん(ダイコン)」です。そのほかキュウリやトマトなども播種したいのですが、これらはトレイやポットに播種しますので明日でもOKです。
 我が家の周りのサクラは、蕾が少しですが、ピンクに色づいてきました。明日は、また気温が下がるでしょうから開花まではもう一週間程掛かるでしょうか?今年も菜園近くの「山桜」はソメイヨシノより一足先に開花してました。こちらは三分咲きと言ったところでしょうか?気を付けないと踏みつぶしてしまうオオイヌノフグリも満開です。

菜園近くでは、蕾がピンクに色づき始めました。

3月30日(日) 雨

 3月も後1日となり、明後日からは、新年度ですね。春は、出会いと、別れの季節、私の職場でも(係)人事異動があり私ともう一人2人が入れ替わりとなります。
 今日は予報どおり雨となりました。昨日とは一転して肌寒い一日となりましたね。昨日播種した春蒔き野菜にとっては、恵みの雨となったことでしょうが?先日播種しました「マノア(半結球レタス)」と「レタス」も一昨日衣装ケースに入れましたら綺麗に発芽してましたので、新聞紙を剥がしておきました。うっかりするとモヤシ状態になってしまうんです。まだまだ播種したい野菜があるのですが、今日は色々と用事がありましたので、明日以降に蒔きたいと思います。