おやじのにっき 

5月3日(土) 晴れ 憲法記念日

 もう5月となりました。今日からGW後半のスタートです。富岡製糸場は、
 午前中は、毎年恒例の「施餓鬼会」が、天台宗「実相寺」で開催され檀信徒が本堂に集まり先祖の供養をしました。本堂には100人を超える人が集まり法要、法話、会食が行われたのち塔婆が渡され各々墓前にお供えし帰宅となりました。
 帰宅後は、トレイに播種した夏野菜をポットへの植えかえや定植の準備で菜園へ出動しました。GWは、どこへ出かけることもなく毎年同じことをしています。ジャガイモも今年は、遅霜に合うこともなく今のところ順調に育ってくれています。
 メダカも良く見ると、卵をおなかに付けているものもいましたので、ホテイアオイをメダカハウスに入れ産卵の準備もしてあげました。

     
 
     

5月4日(日) 晴れ みどりの日

 GW後半2日目は、ナスやピーマンの苗を購入に、ナス苗は、何時もお決まりの3種類、ほかはピーマン、ミニトマトの「千果」などです。とりあえず苗は買えたのですが、毎年購入しているJAでは、2月14日からの大雪の影響で、苗の入荷がごくわずかであり、ナスとキュウリが僅かでした。そんなわけでここでは購入を諦め近くの食采館で購入してきました。
 帰宅後は、引き続き夏野菜定植の準備で一日終了となりました。
 大雪の影響でせんぜいの周りの枝の折れた木の片づけもあり、今日は疲れました。しかしまだ潰れたトマトのパイプがそのままですので、これも撤去しなくては・・・。

5月6日(火) 晴れ 振替休日

 「かぐらなんばん」が、発芽していました。昨年赤くなったものを買ってきましたので、その種を採っておき、播種して見たところ、見事に発芽しました。

かぐらなんばん

5月10日(土) 晴れ

 朝7:00集合で、毎年恒例のタケノコ掘り(もう5年目になりますか?)をしてきました。昨年は、5人で数本でしたが、今年は豊作で、あっという間に軽トラいっぱいになりました。籠を背負って掘るわけですが、普段慣れない作業なものですから、肩は痛いし、ふくらはぎ、腰と体中に疲れが出ていました。明日はきっと体中筋肉痛となることでしょう。終了は10:30頃でしたから3時間半の作業ですので疲れるわけですよね。終了後は、毎年お楽しみのBBQで反省会でして、夕方暗くなるまで続きました。

     

 BBQの途中で珍しいもの発見、これはなんでしょうか?これは「松ぼっくり」の赤ちゃんなんですよ。

 

5月17日(土) 晴れ

 久しぶりに上信電鉄に乗って出掛けてみました。出掛けたといっても、昨日Drink Partyがありましたので、自家用車を取りに行ったわけです。乗車したのは上り千平駅発12:00に乗車し富岡駅に着いてびっくり、平日の朝の通勤時間帯並に富岡駅のホームには、乗客がいるではありませんか、これも富岡製糸場のおかげですね。平日もそうですが、休日のこの時間帯には殆ど乗客はいません。交換の下り下仁田行きはガラガラでした。
 帰宅後は、トマト雨除け用のパイプやビニールを購入に出かけ、そのあと家の前の菜園で、トマトを定植する場所の耕運をしましたが、乾燥していて硬く、砂埃が舞い大変でした。後は畝をたてマルチを張り、雨除けのパイプを建てるのですが、まだ苗が小さいのでそれは後日とします。

5月18日(日) 晴れ

 本日は、富岡市総合防災訓練が行われ、私も参加してきました。帰宅後は、毎年3回実施しているクリーン作戦の「梅沢峠道」除草作業の今年第1回目の通知配布に、原チャリで出掛けてみましたが、バイクに乗るには気持ちよく、最高の日でした。2度目の帰宅後は、昨日に引き続き菜園作業です。乾きすぎていて心配なんですが、キュウリ苗もポットの中で大きく育ってきましたので、たっぷり水を土に含ませ定植をしておきました。オクラ、モロヘイヤも直播で播種したかったのですが、この渇きですので、自宅で管理できるトレイに播種しておきました。
 家の周りでは、「エビネ」、「菖蒲」が開花し、「紫蘭」の蕾も伸びてきました。

海老根 菖蒲 紫蘭