おやじのにっき            

6月1日(日) 晴れ

 久しぶりの更新、いつの間にか6月になってました。今日は、「歯と口の健康フェア2014」が富岡甘楽口腔保健センターで開催されました。私も出掛けてみました。先ず虫歯予防に効果のあると言われているフロリデーション水(下仁田町の水にフッ素を1?中0.8r以下を加えて調整してある。美味しい水でした。)をいただき、マイクロスコープで自分の口の中の細菌を見せてもらい、歯磨き指導を受け、フッ素洗口をした後、フッ素もぬってもらいました。このイベントは、毎年この時期に開催され今回で29回目との事でした。今回のイベントを体験して、自分の歯で咀嚼出来るということが長生きの秘訣、生活習慣病の予防jにもつながること、口腔衛生の大切さを改めて認識させられました。

歯と口の健康フェアの風景です。

6月7日(土) 雨

 いよいよ梅雨入りです。せっかくの休日ですが、菜園作業が出来ませんので、トレイの中で伸びてしまっている苗、モロヘイヤ、かぐらなんばん、パセリ、青紫蘇などをポットに移植しました。畑に定植できるのは、梅雨明けでしょうか?ゴーヤ、トマトなども定植したいのですが、この天候では無理ですね。ポットの中でヒョロヒョロな苗に育たなければいいのですが・・・心配です。トマト、青紫蘇は、もうヒョロヒョロになり始めてますが・・・。これが休日農業の辛いところですね。趣味の菜園ですから仕方ないのですが・・・。

6月8日(日) 雨

 朝から雨です。仕方ないのですが・・・。今日は、朝から親戚の法事で出掛け、帰宅は14:30頃でしたが、甘楽町のふるさと館を出る頃はどしゃ降りだった雨もその頃、丁度お天道様が顔を出しましたので、来週の15日、日曜日に行う「梅沢峠道」の整備、草刈りボランティアの下見(状況調査)に行ってきました。今年2月14日からの大雪による倒木があればチェーンソーの準備も必要でっすので、最近の運動不足解消にとお散歩してみました。案の定倒木あり結構太い木も倒れていました。来週の「梅沢峠道」の整備、草刈りボランティアは、大ごと出来そうです。そうこうしているうちにまた雨、慌てて帰宅と言った具合でした。
 また、14日の土曜日は、上州漁協の鮎解禁ですので、川の様子も気になり出掛けてみましたが、増水、濁りで良く分かりませんでした。

倒木が結構ありました。

美味しそうな野イチゴも・・・。

6月14日(土) 晴れ

 今日は、上州漁協の鮎解禁でしたが、先日からの雨の影響で、川は濁りと増水で鮎釣りは無理と判断し、仕方なく農作業をすることとしました。この様子では、明日も鮎釣りは無理でしょう?残念ですが仕方ありません。
 そんな訳で、仕方なくの農作業ですが、トマトの苗がだいぶ伸びてしまいましたので、定植と雨除けのビニールかけや里芋の畝の除草作業、インゲンも蔓を伸ばしてきましたので、手をくれたりと農作業も色々とありますが、鮎釣りもしたかった・・・。収穫では、ピーマン、ナスが数個ですが収穫できました。
 家の周りでは、ホタルブクロが、今年も開花しました。
 それから実生からでしょうか?別の鉢の隅に昨年秋ごろからだったと思うのですが、芽を出したサツキ?が花芽を持ちましたので、別の鉢に植え替えてみましたら今年見事に2輪の花をつけました。後2つ蕾があります。満開を楽しみにしています。これから大切に育てたいと思ってます。

ナス、ピーマンが数個ですが、収穫サイズとなりました。

これがそのサツキ? ホタルブクロも・・・。

6月15日(日) 晴れ

 今日も、暑い日でした。この暑い中、恒例の「梅沢峠道」整備ボランティアをしてきました。今年2月14日からの大雪による倒木もあり、草刈り班と倒木片づけ班に分かれ作業に取り掛かりました。先日下見をしておきましたので段取り良く進みましたが、最後に下仁田側での倒木片づけには参りました。数十メートルもある杉が数本纏まって倒れており、おまけに藤の蔓が絡まって倒れているものですから撤去作業は大変でした。ボランティア作業員も高齢化しておりますので終了後はくたくたでした。何時もでしたら8:00から始め10:00頃には終了となるのですが、今回は11:30頃までかかってしまいました。帰宅後は、またまた家の周りの草刈りでようやくお昼となりました。
 午後は、ポット苗の定植、バジル、かぐらなんばん、オクラなどポットの中で定植を待っていますので早めに定植したいと思ってるのですが、雨や仕事で、なかなか予定がうまく合わず慌てて植えている次第です。

この倒木が大変でいたが、見事開通しました。

「梅沢峠道」こんな街道です。ぜひ一度歩いてみてはいかが・・・。

6月20日(金) 晴れ

 富岡製糸場がいよいよ世界遺産登録となります。市内の富岡小学校体育館では、パブリックビューイングにより、ドーハの世界遺産委員会の審議の様子を生中継で見ていました。21:00から翌日1:00まで待っていましたが、富岡製糸場の審議まで回ってきませんでしたので、登録決定は、明日に持ち越しとなりました。帰宅は深夜2:00頃、今夜は寝不足となりそうです。明日は15:00から、またこの会場でパブリックビューイングを行います。

6月21日(土) 雨

 富岡製糸場が世界文化遺産に登録となりました。
 昨日に引き続き富岡小学校体育館に出かけておりましたので、登録の瞬間を大勢の皆さんと万歳をして祝いました。そのあと18:30から祝賀パレードが行われ富岡小学校校庭から富岡製糸場まで私もパレードに参加してきました。富岡製糸場では、富岡市長の挨拶を始めとしたセレモニーや花火が打ち上げられ、約6,000人の皆さんと万歳を行い解散となりました。

登録決定の瞬間 パレードは正門に 西繭倉庫前 くす玉がわられました

6月22日(日) 雨のち曇り、晴れ

 昨夜から明け方にかけての豪雨は、凄かったですね、川の水は濁り、増水またまた鮎釣りできません・・・。とは言っても一昨日、昨日と少し腰寝不足気味の中、本日は、仕事があり7:30分には職場へ、・・・。午前中で仕事は終了、午後から菜園の予定でしたが、菜園はぬかっておりますので夕方まで様子を見ていましたが、豪雨の影響でナス、ピーマンが倒れ掛かっていましたので、手をくれておきました。やはり畑は、ぬかっており大変でした。
 収穫は、南極1号(キュウリ)、さつきみどり(インゲン)、ピーマンが少しづつですが収穫出来るようになりました。

6月28日(土) 雨

 今日もまた雨、ここのところ週末は、必ず雨で、農業も漁業もこの雨では作業になりません。ジャガイモの掘り上げや今年は失敗したタマネギも少しですが収穫したいのですが作業になりません。鮎釣りも川が濁りこちらもダメです。
 そんな週末ですが、今日は、LABI1高崎で開催の「食育フェア」に行ってきました。この食育フェアは、今日と明日の2日間開催され、今日は食育カルタ大会や食育劇場など、明日は、親子で野菜釣りゲームやベジフル講演会などが行われます。開会式では、富岡市のイメージキャラクター「お富ちゃん」と群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が特別ゲストとして出演し、食育カルタ大会の取り始めを行いました。また、富岡市の「お富ちゃん食育カルタ」も展示されました。
 ここのところ、週末は何かとこのような用事があり農作業もできないのですが、天候も雨なので、菜園を気にせず用事がこなせます。明日も午前中は、「ふれあいの居場所」へ出かけてきます。

食育フェア ゲームコーナー お富ちゃん 食育カルタ取り始め

6月29日(日) 晴れのち雨

 昨日も書きましたが、今日は市内の「ふれあいの居場所」から健康についての出前講座を頼まれましたので、健康診断や熱中症、がん検診などの話のほか血圧測定をしてきました。
 「ふれあいの居場所」の今回の内容は、「餃子とチャーハン」を参加者で手作りし、皆で会食というものでした。私も、キャベツのみじん切りと餃子の具を包むことそして、焼き上げるお手伝いをし、皆さんと一緒に頂いてきました。餃子は、粉を練って皮づくりからという本格的なものでした。参加者は17人高齢者と言うと失礼ですので私より先輩の人たちでした。皆さん具材作りからそれぞれ分担して作業し、途中、講座を聞いていただきながら「餃子とチャーハン」を作り、お昼を少し回りましたが、楽しく会食をし終了となりました。作業中もそうですが、食事の時は皆さんとても楽しそうでした。
 帰宅は、14:30過ぎで天候は晴れでしたので菜園作業をしたかったのですが、日中、スコールのような雨が降りましたので、作業は収穫のみとなりました。