おやじのにっき     

11月5日(土) 晴れ
 菜園では、白菜が播種から60日を経過しましたので巻きがしっかりしてきましたので来週にはいくつか収穫できると思います。少し遅れましたが、「絹サヤ」と「スナックエンドウ」を播種しました。グリーンピースは買い忘れてしまいましたので来週以降となります。

11月12日(土) 晴れ
 今年3回目の梅沢峠道草刈り作業をしました。今回は参加者が少なったのですが、この時期になると草もあまり伸びておらず思っていたより早く終了しました。前回8月は、山蛭に悩まされましたが今回は蛭除けスプレーのおかげで蛭の被害には会いませんでした。この寒さで蛭も動けないのでしょうか?何時ものとおり下仁田側から作業してきた人と合流し、今年の草刈り作業は終了しました。
 午後は、生涯学習センターで開催されました講演会へ。

   
 梅沢峠の入り口です。

11月13日(日) 晴れ
 白菜ですが結構しっかり巻いているものもあり収穫してみました。朝漬け、炒め物、鍋などでいただきました。今年は野菜が高く某スーパーでは、ブロッコリーは1つ258円、白菜は1/4で198円で販売されてましたので1個では600円もするんですね。5個収穫しましたので3,000円ですから白菜漬けを作るには大金ですね。夏の播種から収穫まで管理も大変ですが今年は上手く巻いてくれてますので家計には大助かりです。そのほかダイコン、コマツナ、チンゲンサイなどが収穫できてますので葉物野菜には困りません。
 タマネギ(早生種のソニック)を定植してみました。先日植えたニンニクもいくつか芽を出してきました。

 菜園はこんな具合です。

11月19日(土) 晴れ
 某ホームセンターでアサツキの苗(3球(株)入ってる)が半値以下(100円)になってましたので5ポット購入し定植しました。数年前に植えたものは、植え替えをしてないため細くなってしまいましたので、今回新しいものを購入してみました。毎年植え替えをと思ってますがなかなか出来ません。

11月20日(日) 晴れ
 「島らっきょう」の種をY氏から頂きましたので、ニンニクの隣に定植しました。ネットで調べて見ましたら島らっきょうの栽培は、割と痩せた土壌でも栽培できるのが特徴で、ほぼ放任栽培がOKとありましたので、アサツキもそうですがあまり手のかからない野菜の栽培は土日に作業している家庭菜園向きですね。
 島らっきょうの主な成分は、アデノシン、アリシン、ナイアシン、食物繊維、カリウム、パントテン酸などが含まれているそうです。血液サラサラ効果、殺菌効果や利尿作用、発汗作用があるとされており、昔から薬用植物として利用されてきたそうです。食べ方は、普通のらっきょうのように塩漬け、浅漬け、甘酢漬け、醤油漬け、のほかチャンプルーでもよいそうです。Y氏は、生でエシャレットのように味噌でいただいたり、てんぷらでいただくのがが美味しいと言ってました。これを食べて健康になれればいいのですが、来年のGW頃の収穫が楽しみです。

11月26日(土) 晴れ、曇り
 先日の雪でわが家の周りの日陰には雪がまだ残っています。菜園は日当たりがよいので一部を残してすっかり解けました。少しぬかっておりますがタマネギを定植しました。まだ半分ほどですのでこれからボチボチ植えていく予定です。
 白菜は、しっかり巻いてきました。ダイコンも立派に育ってきました。今の時期は日の出も遅く夕方も暗くなるのが早いため毎週土日は1週間分の野菜を収穫してます。ブロッコリーは、失敗しましたので頂花蕾は収穫終了となり後は腋花蕾の収穫となります。明日はあまり天候は良さそうにありませんが、毎年恒例の富岡市一周駅伝競走大会が開催されますので朝から応援で出動の予定です。