おやじのにっき            

6月3日(土) 晴れ
 今日は、午前中仕事でしたので、午後から菜園へ出動しました。先ずは、タマネギの収穫からタマネギを引き抜きマルチの上に干しておきました。自宅へは明日の午後に運びます。ジャガイモは、キタアカリを試し掘りしてみましたが、まだ小さめのものが多いです。ここのところ乾燥してますのでその影響でしょうか?昨年も乾燥していたためか収穫時期となっても小ぶりのジャガイモでしたが、今年も同じように育ちが悪いのでしょうか?ベニアズマは、活着したようで元気に育ち始め蔓を伸ばそうとしています。レタスも巻きはじめましたので収穫が楽しみです。

     
 タマネギ  ベニアズマ  レタスが巻きはじめました

6月4日(日) 晴れ
 午前中は、地区のソフトボール大会に参加してきました。ここ数年参加出来なかったので何年ぶりでしょうか?と言っても年に1回この大会に参加するだけですが・・・。我が地区も高齢化が進み殆どが四捨五入で60歳が集まるわけですから怪我の無いようプレーをしているといった具合です。結果は、1対5で1回戦敗退でした。明日は、筋肉痛と普段投げたことのないボールを投げたものですから肩もいたくなるのでしょうか?
 午後からは、昨日引き抜いたタマネギを自宅まで運びタマネギの収穫は終了しました。ゴーヤ、トウモロコシ、インゲン(さつきみどり、ケンタッキー101)、白瓜をポットから定植しておきました。白瓜は、タマネギを引き抜いた後を再利用し定植しました。南極1号(キュウリ)に花が咲きました収穫はもうすぐです。まだ庭先では、ポットから定植を待っている苗がいくつかありますが来週まで待ってもらいます。来週も仕事やボランティアの草刈りで時間がありませんが合間に作業といった具合です。
 庭先では、石斛、紫蘭、ホタルブクロが満開です。

     
 石斛 ホタルブクロ  南極1号 

6月10日(土) 晴れ
 今日も午前中は仕事でした。ここのところ週末は半日程度ですが仕事が入ってます。帰宅途中に近くのホームセンターに立ち寄りましたらセロリの苗が値下げ(ポット苗162円が税込50円で販売してました。)してましたので5本購入してしまいました。
 菜園作業は、帰宅後の午後から出動しました。やりたいことは沢山ありますが菜園の空いているところに雑草が蔓延り始めましたので小さいうちに管理機で耕運し雑草を退治しておきました。特に下仁田ネギの畝の間には緑の絨毯のように生え始めましたので伸びないうちに綺麗にしておきました。そのほかは購入したセロリを始め自宅で定植を待っているモロヘイヤなども定植しておきました。先日根切り虫に齧られ茎だけになってしまったベニアズマから葉が出てました。サツマイモは結構強いんですね、驚きましたほかの苗からは出遅れましたが成長が楽しみです。ニンニクが収穫時期となりました。1本面白いニンニクがありました。茎の部分が膨らんでいたので川をむいてみましたらそこにもニンニクの小さいのができてました。
 家の盆栽サツキが今年も開花しました。殆ど手をかけてあげないのですが毎年綺麗に咲いてくれます。

     
 ベニアズマ復活 これが不思議なニンニクです  今年も開花を始めました

6月11日(日) 晴れ
 毎年恒例の梅沢峠道の草刈りボランティア第1回目を行いました。毎年のことですが8:00に現地集合し、草刈りをはじめましたが、今回は参加者が少ないのと下仁田側からは参加者が1人のため峠を越え下仁田までの草刈りとなりました。2年ほど前から山蛭が繁殖し始め立ち止まっていると足元に寄って来るのがわかるほど沢山生息するようになってしましました。この峠道もイノシシの通り道となっておりそのため突然繁殖し始めたのだと思います。昨年などは長靴の中にまで入っておりまいりましたが、今年は蛭除けスプレーのおかげで体につくことはありませんでしたがあまり気持ちのいいもんではありませんね。昨年は知らぬ間に蛭が手足に吸い付き血暫くが止まらなくなってしまった人もおりました。私も皮膚にはつきませんでしたが長靴や服に何匹もくっついていました。今回は、下仁田までの峠越えでしたので帰宅したのは正午4時間の草刈りとなり大変疲れました。高齢化で年々参加者が減ってしまっているので毎年大変になっていきます。
 午後は、疲れてましたが菜園へ出動しました。キュウリが5本ほど収穫できました。やはり自家栽培のものは、みずみずしく味も香りも違いますね。孫は早速丸かじりしてました。

     
     山蛭