おやじのにっき            

9月3日(日) 晴れ
 9月の第一日曜日は、鍬柄嶽例大祭です。鍬柄嶽頂上には、梵でんを立て、護摩堂では、氏子が御太刀を奉納し、無病息災、家内安全、交通安全、商売繁盛を祈願し賑やかに開催されました。

     
    「鍬柄嶽」地元では石尊山とも呼ばれてます

9月10日(日) 晴れ
 今週は天気が崩れますので、白菜を定植するのに丁度いいタイミングです。郷愁60日と郷愁90日を定植しました。隣のブロッコリー、カリフラワーも順調に育ているようですので一安心といったところです。暫くは、オルトランが効いてますので安心ですが、その後悪虫に芯を食害されないように注意が必要です。昨年失敗してますので・・・。チョット遅いのですが「黒田五寸(ニンジン)」も播種しました。「おでんダイコン」も20粒ほど播種しておきました。これから冬野菜の種まきが始まります。お彼岸には、タマネギも播種します。

 
 白菜定植しました

9月12日(火) 曇り

 今年も彼岸花が開花しました。毎年ここには赤花の彼岸花が咲いていたのですが、誰かが定植したのでしょう今年初めて、白花の彼岸花が咲いてました。紅白で綺麗です朝の散歩で撮影しました。

     
     

9月16日(土) 曇り
 明日から、台風18号の影響で天候が悪くなりますので、カボチャももう疲れてきましたので、全て収穫し蔓を片付けました。この後ホウレンソウや小松菜を播種する予定ですので、マルチも剥がし綺麗にしました。カボチャは40個ほど収穫できました。今までの収穫と合わせると60個は超えていると思います。今年はよく食べました。孫が喜んで食べますので作りがいがあります。
 道路脇の雑草が蔓延り道路に出てましたので、隣のおじさんとプチボランティアでチョット道路清掃をしました。草刈り機で草を刈っただけですが、結構いい汗かけました。

9月17日(日) 曇り、雨
 台風18号の影響で富岡市も今夜から明日にかけて雨や風が強まる見込みとのことです。災害が起きないよう祈ります。
 菜園では、トウガラシが赤く色づき始めました。昨年までは、ブートジョロキア、ハバネロといった超激辛唐辛子を栽培しましたが、今年は「鷹の爪」「日光トウガラシ」「島トウガラシ」「かぐら南蛮」を栽培しました。この4種類でしたらトウガラシ味噌、漬物、醤油漬けなど、はばひろく使えますので実用的ですね。
 かぐら南蛮は新潟の山古志村で栽培されているトウガラシで独特なトウガラシです。肉厚でピーマンをゴツゴツさせたような形をしていて、さわやかな辛味(ピリ辛)で美味しいんです。ゴツゴツとした外観が神楽に似ていることから「かぐらなんばん」と呼ばれるようになったそうです。数年前新潟にアユ釣りに出かけたときスーパーで購入し赤くなっていたものの種を取って置き翌年蒔いてみたら生えました。それから毎年種取をして栽培してます。私が好きなのは、かぐら南蛮味噌と、かぐら南蛮をたたいて塩もみしただけで頂きます。地元では、「たたき」と言って伝統食だそうです。

       
 鷹の爪 日光トウガラシ  島トウガラシ  かぐら南蛮