3月4日(日) 晴れ
福寿草、ワケギ、ふきのとうとようやく我が家にも春がやってきました。来週はそろそろジャガイモの植え付けです。
![]() |
![]() |
![]() |
福寿草 | ワケギ | 蕗の薹 |
3月17日(土) 晴れ
アブラナがようやく収穫となりました。今年は寒さが厳しかったのか例年より遅れています。今年初物を夕食にお浸しでいただきました。タマネギの芽が出てしまったものも植えておきましたら順調に育ってます。もう少ししたら「葉玉葱」で頂きます。
ジャガイモもキタアカリとダンシャクを植え付けました。明日は残りのメークインを植える予定です。
![]() |
![]() |
アブラナ | 芽の出たタマネギ |
3月18日(日) 晴れ
残りのジャガイモの植え付けと今年はマルチを使ってキタアカリを植え付けてみました。I氏の指導によるものです。マルチで栽培すると早く収穫できるとのことですので1作ほど植えてみました。収穫が楽しみです。これでジャガイモの植え付け終了です。植えたのは、キタアカリ5s、男爵5s、メークイン3s、のほか自種(十勝こがね)少しでした。
午後は、お彼岸の中日は雨との予報ですので、女房の実家や同級生、先輩の墓参に行ってきました。
![]() |
植え付け終了 |
3月25日(日) 晴れ
わが家の周りのサクラの蕾も少しピンク色になって膨らみ始めました。開花ももうすぐでしょう。
少し遅れましたが、サンチュレタス、シスコ、麗華、アイコなどレタスやトマトの種をトレイに播種しました。
![]() |
![]() |
桜のつぼみも膨らみ・・・ |
3月28日(水) 晴れ
昼休みの散歩で三角公園と富岡製糸場の桜を撮影してみました。
![]() |
![]() |
![]() |
3月29日(木) 晴れ
ここのところ暖かく、わが家の周りでも一気に桜が開花しました。通勤途中に撮影しました。
![]() |
3月30日(金) 晴れ
昨日に引き続き通勤途中での桜撮影です。1枚目は昨日と同じ場所ですが、毎日暖かいので大分開花が進みました。上信電鉄千平駅はもう満開です。庭先ではスイセンも開花しました。
![]() |
![]() |
![]() |
上信電鉄千平駅 | スイセン |