おやじのにっき        

12月31日(火) (大晦日) 晴れ

2002年大晦日になりました。今朝は、6時30分に家を出発し、高崎市にある「角上水産」へ正月用の食品の買出しに出かけました。7時30分前に到着しましたが、さすが「角上」ですね!この時間でも大変な混雑でした。もっとビックリしたのは、朝6時の開店待ちをしたというT君に会ったことでした。話によると「N氏も一緒にきました」とのことでした。10時頃家に帰ってくると待っていたのは、障子の張替えでした。この作業は、夕方まで続きました。作業のあとは、私が、年越し蕎麦を打ち先ほどいただきました。(ここ数年続いています。)こんなことで、今年も終了しようとしています。ふとテレビを見たら、只今8時53分、紅白歌合戦は始まってました。そして、レコード大賞は、2年連続、浜崎あゆみで、「voyage」でした。なんと別の局では、あの懐かしい「パーマン」をやってました。こんなことで、2002年最後の『おやじの日記』としたいと思います。2003年も、皆さんごひいきにお願いいたします。あと3時間余りですが、来年まで・・・。(^_^)

12月30日(月) 晴れ

久しぶりに日記を書きます。「もういくつ寝るとお正月〜」2002年も残すところ今日を含め、あと2日となりました。速いもんですね1年なんて、そしてまた一つ年をとるのですね。今日の午前中は、正月用の餅(二臼)をつきをしました。我が家は、いまだに、機械ではなく、昔ながらの杵と臼でついています。つくときは、大変ですが、杵つき餅は、一味違い粘りもありとても美味しいんです。また、つきたての餅を大根おろしでいただく「からみ餅」も最高です。午後は、毎年恒例のガラス拭きそして親戚ほかへ正月の煮物用に頭芋や里芋などの野菜(家庭菜園で私が今年栽培し、収穫した野菜ですよ。)の配達でした。充実した一日でしたので、いつもより美味しく麦焼酎をいただきました。

蒸かしたてのもち米を
こねています
つきあがった餅です。 つき上がった餅をのばしました。
これを明日小さく切ります。

12月25日(水) 晴れ

今日から小、中、高校は冬休みですね。私は、今日も年賀状書きしてます。では・・・。

12月24日(火) 晴れ

Merry Christmas! 今日は、クリスマスイブですね。今TVで、「クリスマスキャロルが〜、流れるころには〜・・・」と流れてましたが、おやじには、「12月はクリスマスで酒が飲めるぞ〜、酒が飲める酒が飲める・・・」の方があってますかな?今日は、珍しく白ワインなどをいただいてみました。只今、年賀状の宛名書き中ですが疲れたので一休みして、日記を書いてみました。では、今日はこのへんでまた明日かな?あっ!そうでした昨日からトップページをマイナーチェンジしてみました。名前も『松本家ホームページ』と変更し、サブタイトルも「富岡の自然と風景」に変更しました。今後ともごひいきに、よろしくお願いいたします。では、また・・・(@_@)ね。

12月23日(月) (天皇誕生日) 晴れ

今日は、朝から年賀状作りを始めました。いろいろ迷ってしまいなかなか進みません。迷ったわりには、平凡なものに終りました。印刷をし宛名書きをして終了です。私は、宛名書きだけは、PCを使わず「筆ペン」を使い年に一度の毛筆の練習をしています。(下手な字ですみません)これから何日かは、帰宅後宛名書きとなるでしょう。
午後はもちろん、野菜の収穫です。なんとコマツナが鳥にやられてました雪が降ったからでしょうか?雪の間から顔を出していた葉をちょっと摘んだのでしょう?
そのあとは、七味とうがらしを切らしていましたので購入に出かけました。我が家はいつも「富岡名物」の『名代七味とうがらし』の大辛を購入します。このお店は、富岡の西銀座(上町パーキングの前を南に20m程入ったところです)にあり『給g田七味店』と言います。地元では、「吉田屋のとうがらし」と言ってます。創業明治29年、以来味と香にこだわりつづけているとのことです。お値段は、20gが200円、30gが300円、50gが500円の袋入りです。(写真は30gで今日購入したものです。)写真右の入れ物は、30gのとうがらしが付いて600円です。そのほか茄子形をした入れ物などもありました。

吉田屋の「七味とうがらし」です。

12月22日(日) 晴れ

『雪は、夜更け過ぎに、雨へと変わりました。』良かったですね。(^_^)
今日は、午後からITボランティア(今年最終の当番日)をしてきました。前回遊YOUプラザの外観を紹介しましたので今日は、内部をちょっと紹介してみましょう。(紹介といっても写真で公開するだけですが。)パソコンコーナーの参加者は、前回より少なく少し寂しく感じましたが、元気のいい子どもが2人いましたので±0といったところでしょうか?また、今日始めて来場したという年輩の男性は、自分のパソコンを持ち込み熱心に学習していました。ボランティアのS氏の指導により、帰るときには、だいぶ覚えたようでした。その他のコーナーでは、小学生が2人でおとなしく遊んでいました。
パソコンに興味が少しでもある方(なくても結構です)は、ちょっと覗いてみませんか。熱心なボランティアが揃ってますので安心してお出かけください。

熱心にパソコンを・・・? 多目的ホールです。 受付窓口です。向かって
左がITルームです。
多目的ホールの奥が
ITルームです。

12月21日(土) 曇りのち雪

またまた、雪に降られました。今年2回めの雪ですね。今回は、3連休の初日ですから通勤でのスリップ事故の心配は、要りませんが雪かきが大変でしょう。水を含んだ重たい雪ですから、道路などは、シャーベット状態です。雪のおかげで、3連休の予定は、大幅に変更させられそうですね。それでも午前中は、家の回りの片付けを行い、市清掃センターに約40kgのゴミを捨ててきました。おかげで野菜の収穫をする前にあたり一面、真っ白になってしまいました。3日間くらい食料が収穫ができません。どうしましょう?(;_;)
この雪では、仕方ないので我が家のHP『おやじの日記』の更新を始めました。
また、今日は、今シーズン最後の忘年会も控えています。この雪では、出かけるのを考えたいのですが、幹事なので出かけないわけには行きません。辛いところです。まだ、申込者からのキャンセルはありませんし、会場となるお店からは、予定どうり開催ですねとの確認がきましたので、「もちろんOKです。よろしくお願いします。」と返事をしてしまいました。仕方ないので、今日は、早めに切り上げて帰ってきましょう。ホントカナ?(^0^)
では、また後でお目にかかりましょう。只今丁度15時おやつの時間です。(長靴履いてもう一度雪景色の撮影にでも出かけようかな?)キケンかな?

今年2回目の雪景色です。憂鬱ですね

R254バイパスもご覧の
とおり

12月20日(金) 晴れ

またまた早朝からです。今日は、6時から始めてますので、30分後には、更新できると思います。我が家にADSLは、暫らくムリですので、朝の早い時間で混雑してない空いている時間を利用し、少しだけADSL気分でPCに向かっています。(これは年寄りの特権かな?早寝早起きです。)あっそうでした!掲示板でお馴染みの「夕鶴さん」家は、ADSL開通したそうです。おめでとうございます。今度速さを見せてください。話は代わりますが、今朝は、珍しくカウンターを見ました。なんと1192つくろう鎌倉幕府でした。つまらないですね。今日は、金曜日早く帰ってこれるのかな?では、今朝も元気で行ってきま〜す。

12月18日(水) 晴れ

只今、6時30分「おはようございます」ようやく明るくなりました。この時期は、朝、野菜の収穫をするのは、寒さと、暗いのとで、つい1日おきになりがちです。2日位休むこともあります。今朝もそうですねさぼりました。この日記を書いてるくらいですからね!では、お弁当作って今日も元気に出掛けるとしますか。
PS.昨夜友人のM氏から40歳の誕生日なのに誰からもお祝いメールが届かないとのメールがありました。1日遅れになりますが、気がついたひとは、メールしてやってください。(^_^)私は、携帯から打ちました。(請求されて)

12月16日(月) 晴れ

今朝も外は、真っ白(霜です)でした。ここのところ毎朝冷え込んでますね。(氷点下を更新中)皆さん風邪など引かないように、体の中から温まりましょう。今日はこれだけです。ではまた

12月15日(日) 晴れ

今朝もかなり冷え込みましたね。外は、−3℃でした。午前中は、タマネギを定植するところを「カキガラ石灰」をいれて耕しました。耕すといっても手で耕すのですからこれがまた重労働なんですよ。運動不足の解消にはなりますが?この寒さの中でもいい汗かきました。美味しいタマネギ(1年分)を作るためですから仕方ないですね。午後は、いつものとおり野菜の収穫、少し小さかったのですがホウレンソウ(メガトン)を収穫してみました。今年は、夕鶴さんのアドバイスのおかげで上手くいきそうです。あっ!そうです家の「ビッグドーム」も直径10p程になってきました。このままいくと今月下旬から来年1月中旬頃には収穫が終ってしまうのではないかと思います。その後はどうしましょう?では、また・・・
今日は、「屋敷祭り」ですので、けんちん汁に焼酎で一杯ですかね。(^o^)

ホウレンソウ 野菜 シャコバサボテン
ちょっと立派になった
ホウレンソウ(メガトン)
です。
カリフラワー、ブロッコリー、
ハクサイ、ネギ、
ホウレンソウです。
今年の正月、寒さで、凍みらせてしまい
生き残った部分のみを葉挿しし、ここま
で復活しました。今日は、日光浴です。

 

12月14日(土) 晴れ

今朝は、−3℃とても冷え込みましたね。我が家の台所のサッシは、凍り付いて暫らく開けられませんでした。そんな天気の中、シリーズ「小倉谷津の風景」12月分の撮影にマウンテンバイクに乗り、山の中を走りに出掛けました。日陰はまだ雪が残っており滑りましたが、9時頃から12時30分頃までの約3時間半とてもいい汗がかけました。運動不足の解消になったかな?これからは、毎月同じ頃に出かけ風景の変化を記録したいと思ってます。興味のある方はどうぞ「小倉谷津の風景」をご覧下さい。その一部を紹介します。

林道も日陰は、まだ雪が
こんなにあります。
「破風山」を西側から撮影
してみました
「関東ふれあいの道」の
一部分です

12月10日(火) 晴れ

雪の日の翌朝は、道路が凍結しているので危険です。私の通勤経路でも、スリップして衝突でしょう?5台の自動車が衝突していました。おかげで、早めに家を出たのですが、職場に着いたのは、8時29分ギリギリでした。雪は、好きではないのですが、雪の降ったあとの景色は、素晴らしいですね。こんな田舎の風景も美しく見えるような気がします。 かな?

柿

雪景色

雪景色

「柿」なんですが 雪国のようですか? 普段はこう見えません。

12月9日(月) 雪

目を覚ましたら、やはり雪でしたね。自動車に積もっているので約8pくらいありました。昨日スタッドレスタイヤに交換しておいて良かった。 (^_^) 前の道路は解けていましたので一安心でした。(道路の雪かきは重労働ですからね。)片道20kmの通勤路も日陰が心配でしたが、無事仕事を終え帰宅しました。明日の朝、路面が凍結していなければいいのですがね。田舎なもので2km先の国道に出るまでが大変なんです。では、

12月8日(日) 曇り時々雨

朝、稲含山を眺め、うしろを振り返り大桁山も眺めるとどちらも雪化粧していました。(今年初めてです。)朝から寒い一日でしたね。天気予報では、今夜から明日にかけて雪となっておりましたので、今日は予定を変更し、午前中は、夏用タイヤからスタッドレスタイヤに交換しました。私と妻の車2台を交換すると結構いい手間がかかりますしこの寒さの中でも一汗かきました。
午後は、いつもの野菜を収穫してきました。(明日雪になると収穫ができませんので今日のうちに収穫です。)こんなことで1日が過ぎました。明日の朝は、一面の銀世界となっているのでしょうか?もしそうですと通勤に車で35分その道程は山あり谷ありでチョッと心配です。ではまた・・・。

12月7日(土) 曇りのち雨

昨日は、安中市にある磯部温泉「某ガーデン」で開催された平成7年の時の某同窓会に参加し、今朝帰ってきました。7年ぶりに顔を合わせた人もいてとても賑やかなうちに終了しました。帰りには、フロントで新巻鮭一尾(60pくらいですが)を頂いてきました。
帰宅後は、久しぶりに、菜園で軽作業をしました。「京菜」の定植です。今年は寒さのためか、発芽も遅く定植が今頃になってしまいましたが、「京菜」は寒さに強いので大丈夫でしょう?大きく育ったら「ハリハリ鍋」にでもと今から楽しみにしています。心配なのは、ヒヨドリの攻撃です。これから、食べるものが少なくなってきますので、狙われてしまうのです。また、サヤエンドウも順調に育っていました。一安心です。その他、いつものとおりブロッコリー、カリフラワー、コマツナ等の収穫をしました。
夕方は、昔とった何とかで、新巻鮭を切り身にしました。早速焼いていただきましたが、いまいち(大味)でした。
明日は、「第22回群馬サファリ冨岡マラソン」が開催されます。

定植した「京菜」です

「久留米豊」です 「兵庫絹莢」です

12月4日(水) 雨

今日は、え〜と、あっもう5日になってしまいました。バドミントンの練習後ちらり「焼き鳥ガーデン」なるところに立ち寄りまして(練習会場が隣りのため)、「最終電車で君とサヨナラ」ではなく、最終電車で帰ってきました。風呂に入ってHPを更新しているうちにもう5日でした。2日分の「おやじの日記」です。では、(-_-)zzzなさい。
あっ!そうでした、皆さんに耳寄り情報です。12月7日(土)〜8日(日)は、群馬県庁で『情報化フェア』やってます、貴方も大抽選会に参加して、1等賞のパソコンをGET!しに出掛けませんか?(その他プリンタなどetcです。)『うちも新しいパソコン欲し〜いな』今度は、ホントに(-_-)zzzなさい。

12月3日(火) 晴れ

今朝は、最近珍しくありませんが、1℃でした。例によりいつもの野菜を収穫をしてきました。朝の冷たい空気に白い息、冬ですね。エンドウ豆もようやく葉が開き、ニンニクも目を出してきましたので一安心です。ただ残念なのは、漬物用の干し理想ダイコンの育ちが遅れていることでしょうか?しかたありませんのでひたすら待ちます。
話は変わりますが冬の山野草は、なかなか見つかりませんので、『山野草たち』の更新がなかなかできませんが、そのうち探しますので、それまで期待しないでお待ちください。では、少し早いですが今日はこのへんで・・・。(-_-)zzz

12月1日(日) 小雨

昨日〜今日で、釣り仲間の竿納め会(仲間では、チャンピオンシップと呼んでいる)を藤岡市上日野の『赤久縄』(管理釣り場)で行いました。大会には、県内外の渓流などで、魚釣り(渓流魚や鮎)を楽しんでいる猛者が集合しました。その中で、みごと優勝カップを手にしたのは、2年連続で3度目のK氏でした。大会終了後の慰労会では、とても楽しそうでした。
ちなみに、管理釣り場の料金ですが、1日(8:00〜18:00)4,000円、半日(12:00〜18:00)3,000円です。放流される魚は、岩魚、山女、虹鱒の3種類です。
毎年会場となる『赤久縄』(あかくな)とは?宿の名前で、毎年お世話になっている宿です。宿泊費は、6,000円代(サービス料、消費税別)から泊まれます。写真のとおり豪華な夕食です。川魚料理が主となります。この他にも鍋物、魚のコロッケ、岩魚と山女の塩焼き(1人2本)、手打ちうどんなどで食べきれないほどでした。また、宿の主人、女将ともとても親切な宿です。
日帰りで、魚の塩焼きに、手打ちうどんもなかなかです。あくまでも私の感想(ひとり言です)ですが!

大物が潜んでいるの
かな
優勝者のK氏 川そのものが管理釣
り場です
大物が釣れたようです
       
豪華な夕食です 岩魚のお造り 今年から登場『赤久縄』
と名入りの清酒、美味し
かった
ラベルの魚は山女です
豪華な朝食です