おやじのにっき       ウチョウラン     

11月30日(日) 

只今朝5時をまわりました。天候は昨日から相変わらずの雨です。昨日も書きましたが今日は、『富岡市内一周駅伝競走大会』が開催されます。最悪なコンディションの中開催されるわけですが、我社の選手の皆さんには、風邪をひかぬよう頑張って欲しいものです。私も選手収容係として応援します。私の記憶が正しければ(昔こんな言葉が流行りましたね)スタート時から雨は、私の長い選手生活の中では初めてのような気がします。何はともあれ、事故や怪我の無いよう無事慰労会ができるよう頑張りましょう!では、朝食後出発します。
話は変わりますが、こんな天気では、野菜が収穫できません。ブロッコリーが満開になってしまいそうで・・・。駅伝へ出発まで時間がありますので、傘さして思い切って収穫に行ってみようかな???。今月最後の「おやじの日記」(ひとり言)でした。明日からもう師走ですか・・・。(もういくつ寝るとお正月〜ぅ)

11月29日(土) 

一週間のご無沙汰です。ここのところ天候が良くかないためか朝6時でも薄暗いですね。野菜の収穫に行くのですが暗いのと、寒くて手がかじかむのとで・・・、いよいよ冬本番ですかな。ですが野菜たちはいたって元気で、相変わらず我が家の食卓を賑わせてくれております。最近は、「白茎千筋京水菜」や「福小町(カブ)」、「オータムポエム」、「シスコ(レタス)」の収穫が少しですが(ホントは待ちきれず)始まりました。「ブロッコリー」「カリフラワー」「ピーマン」も健在ですし、「耐病総太り」「郷愁」と秋冬野菜真っ盛りです。下の写真は、朝暗かったのでストロボ撮影となりました。チョット雑草が生えてきました。
明日は、『富岡市内一周駅伝競走大会』が開催されます。我社も参加します。私も昔は選手で参加しておりましたが今は、自家用車で選手収容係でお手伝いです。長距離は、昔取った何とか・・・という具合にはいきませんな。では、明日も早いので・・・

「レタス」チョット小さいのですが待ちきれず収穫してみました。 「福小町」ピンポン玉くらいになりこちらも待ちきれず収穫 「アブラナ」20〜25p位になりました来春が楽しみです。

11月23日(日) 晴れ

昨日、今日とこれといった作業もないので、里芋類の冬支度をしました。葉を切り取り土を掛けその上からビニールで被いこれから来る厳しい冬に備え芋が凍みないようにしました。その他は、野菜の収穫のみとなりました。ブロッコリーは、可愛い花を咲かせているものもありスノークラウンは、しまりがなくなったものも出てきました。暖かいんですね。
昨日は、バドミントンの大会が高崎市の浜川体育館で開催されました。もちろん私も参加し、一年間の練習の成果をと思ってましたが、中学校の即売会があり、私は不参加となりましたが、慰労会には、しっかり参加し美味しい紹興酒いただきました。

紅葉も進みました・・・。

11月18日(火) 晴れ

今朝いつも通りに野菜の収穫に菜園へ行くとなんと「初霜」が降りてました。ホウレンソウ、レタスは葉がパリパリになってました。ホウレンソウはこれで甘味が出てきて少し美味しくなったことでしょう。昨年は11月7日に初霜でしたから、今年は10日ほど遅いですね!暖かいのは結構なんですが、野菜が早く成長しすぎるのも・・・・・。ではまた

日の当たらない場所に「初霜」です。

11月16日(日) 晴れ

今日は、農作業には絶好な天候でしたね。最近仕事が忙しく休日がなかったもんですから昨日は、女房や子どものいうことを聞いて朝から運転手をしていました。
本日は、もちろん農作業、野菜の収穫から1日が始まりました。途中、高等学校ハンドボール大会新人戦予選リ−グを観戦に出掛けましたが、「里芋」「頭芋」の種芋を無事穴を掘り例年どうりかこいました。来春まで腐らずにいてくれることを祈っています。その後は「耐病干し理想(ダイコン)」の収穫、これは「沢庵漬け」用です。きれいに洗い竹竿に掛けて干しました。毎年のことですが沢庵漬けも楽しみの一つです。今日は、重労働な仕事が多かったのか?自家製野菜が美味しいのか?夕食のBeerがとてもおいしかったですよ。明日からまた仕事頑張りましょう。

「兵庫絹莢」10p程度に成長しました。 少し紅葉が始まりました。

11月13日(木) 晴れ

今朝は、6時になったというのにまだ薄暗い朝でした。また今日は、日中も肌寒い一日でしたね。今日も元気に育っているブロッコリーほかの野菜の収穫から1日が始まりました。そして朝ごはんには、新鮮野菜が食卓にならびました。
昨年のおやじの日記を振り返ってみると、なんとビックリ11月7日には、初霜が降りてました。今年はまだまだ暖かいんですね。先程TVで明日の朝は、今季最低の気温だといっておりました。これで我が家の回りの山々も紅葉が始まるのかな???では・・・

立派になった「ブロッコリー」です。 「スノークラウン」をわらで縛りました。 「京菜」も順調に育っております。

11月12日(水) 晴れ、雨

一週間のご無沙汰です。「おやじの日記」でございます。今日は「鬼子母神」の宵祭りで、市内の本城寺では、露天商で賑わっていたことでしょう。この一週間は日記をつける間もないほど忙しい一週間でした。そして今日は、久々のバドミントンで、いい汗かいてきました。家庭菜園では、ブロッコリーやカリフラワーがグングン成長し、ブロッコリーは直径20pを超えるものも、中には、花を咲かせたのもありました。カリフラワーも直径10pを超えるものが出てきて食べごろサイズです。「郷愁(白菜)」もいよいよ収穫開始となり、「耐病干し理想(ダイコン)」も沢庵漬けサイズになりました。里芋類は、そろそろ来年春に植え付けるための種芋をしまいたいところです。今週末は、チョット忙しくなりそうです。では・・・

11月5日(水) 晴れ、雨

今朝も野菜の収穫してきました。ブロッコリー、コマツナ、ピーマンは、順調に収穫できてます。「郷愁60日(白菜)」「オーライ(ホウレンソウ)」が、もう少しで収穫開始になりそうです。「レタス」「京菜」はその後に控えております。
そうでした今日あるHPで発見・・・しました。もう11月だというのに「狩野川」では、まだ鮎の友釣りができるのだそうです。では

11月3日(月) 文化の日 晴れ、曇り、雨

昨日、今日と休日2日間仕事でしたので、本日は早朝に菜園へ行き、ブロッコリーと、まだまだ頑張っているピーマンを収穫してきました。また「スノークラウン(カリフラワー)」の花蕾が、直径が5〜6p程度に成長したものを日焼けや、霜焼けにならないよう保護するために、葉をまとめて藁で縛り、花蕾を包みました。これで今年も雪のように白くて綿帽子のような綺麗なカリフラワーに育つことでしょう。???と・・・期待しているのです。そのほか自家製種の「ニンニク」と「兵庫絹莢・久留米豊(エンドウ豆)」も揃って発芽していました。では今日は、このへんで

11月1日(土) 晴れ

月捲りのカレンダーは残り2枚となり、今日からいよいよ11月ですね。朝晩はだいぶ冷え込み秋もいよいよ深まってきました。私は食欲の秋皆さんは何の秋?そんなわけで今日も野菜の収穫から1日が始まりました。昨日の水溶液の多量摂取により体調はチョット不良でしたが・・・。ブロッコリーは直径が15cm程度に成長したものを収穫、またスノークラウンは直径3〜4pに成長してました。それから、今年初めて栽培した「タケノコ芋」を掘ってみました。本日は里芋を、ダイコン、椎茸、シメジ、牛蒡、豚ばら肉などと味噌仕立てで一緒に煮込んだ汁「芋汁」をいただきましたので、タケノコ芋は明日の食卓へ登場します。白菜もまだチョット巻きがあまいのですが1つ収穫してみました。塩もみにしていただこうと思います。その他「楽天(コマツナ)」「ピーマン」も収穫してきました。我が菜園もいよいよ冬野菜本番となりそうです。また、ニンニク(長崎産)が発芽しもう5〜6pに成長しました。我が家の自家製種(青森産、群馬県栽培種)を植え付けたものはまだ発芽しておりません。

「ブロッコリー」立派に育っております。 「スノークラウン」となりと大きさが
同じ様に見えますが、こちらは直径
3〜4pです。
「タケノコ芋」約25pに成長してました。
   
  「ニンニク」も芽を出しました。