おやじのにっき     蝋梅       

4月27日(火) 

朝から雨だったので、朝「キャンベラ90」の播種をしました。今日から90日後に収穫となりますので、今年は、獣に食害される寸前に収穫したいと思います。

4月26日(月) 晴れ

今日は、地元の体育振興会会議に出席し先ほど帰りました。
昨日は、「おやじの日記」を書き忘れましたので、今日書くとします。昨日は、まずジャガイモの芽を摘み、その後「九条太ネギ」の植え替えを行いました。昨年は夏の干しねぎで植え替えに失敗しておりますので、早々と植え替えをしました。思っていたより作業に時間がかかってしまい種蒔きは、「ケンタッキー101」と「大白瓜」で作業終了時間となりました。「キャンベラ90」の播種は、今度の休日まで延期となりました。またジャガイモには「ニジュウヤボシテントウ」(別名:天道虫だまし)がおり葉を食害しておりましたので捕殺しました。

憎き「ニジュヤボシテントウ」 食害された「男爵の葉」です。 「夏楽天」は立派になりました。

4月24日(土) 晴れ

コマツナ、ホウレンソウは順調に収穫できています。今日の菜園作業は、トマトを定植するための畝つくりなどの準備が主な作業でした。作業の合い間に畑の周りの山野草を撮影してみました。

「タチツボスミレ」 「イカリソウ」 「イカリソウ」

4月18日(日) 晴れ

午前中は、仕事があり菜園作業はお休みでした。午後からは、「やわらか葱(わけネギ)」の植え替え、「絹莢」が横に広がってしまったため手を加えキュウリネットに絡みつけるように誘引してやりました。その後は、「あばし(ゴーヤ)」、「長レイシ」、「レッドオーレ」、「日光トウガラシ」の播種をしました。ゴーヤは、ポットに、その他は36トレイに播種しました。「ジャガイモ」も全て発芽しましたし、「三寸ニンジン」、「雪美人」、「おはる」も順調です。「メガトン(ホウレンソウ)」は約10p位になりましたので、間引き、夕食には、ベーコンとの炒め物で、食卓デビューです。「夏楽天」も順調で2〜3日後には収穫となりそうです。こちらも水曜日の朝食でデビューでしょうか?(^_^)写真は、後日・・・?。

4月17日(土) 晴れ

今日は、天気も良く昨日のDrinkが効いてましたので、「里芋」「頭芋」の種芋の植付けをしました。植付けといってもかこってあるものを掘り出す作業からですので、チョット今日の体調ではきついものが有りましたがお陰でアルコール性水溶液は抜け2時間ほどで体調はGooでした。何の話でしたっけそうです、「里芋」「頭芋」の種芋の植付けは無事終了しました。

4月12日(月) 晴れ

今日も暖かい日でしたね。我が家の「ウチョウラン」もボチボチ芽を出し始めました。2ヵ月後が楽しみです。心配なのは、毛虫の攻撃なんです。毎朝気がゆるせません。ちなみに、セッコクは、昨日の朝花芽を齧られておりました。悔しいので踏み潰しました。春蘭も花を食べられてしまうんです。では・・・。

4月11日(日) 晴れ

朝8時から道路清掃があり、我が村の道路も冬の落ち葉やゴミが片付ききれいになりました。家庭菜園へは、午後からとなりました。今日の作業は、まず先日紹介しました絹莢がアブラムシの大群に攻撃されてましたので「デス」を散布しました。憎きアブラムシ、体色はグリーンで大きいものは体長3o位あるように見えました。体色が絹莢と同色な為先日は、気がつかなかったのですが、今日発見してその多さにビックリでした。明日の朝、様子を見に行って見ましょう。その他は、「越後わけぎ」ポット苗の定植と、「夏楽天(コマツナ)」の間引や施肥作業でした。写真撮影はしませんでしたが、我が家のジャガイモも芽が出てきました。また、里芋類もビニール掛けで、芽も3pから5p位に土中で伸びていました。無事冬を越せましたので、来週は、植付けをしたいと思います。

春蘭 タンポポ
「春蘭」 「タンポポ」  

4月10日(土) 晴れ

今日は、農作業の合い間に野草の写真を撮影してみました。あちこちで山野草が咲き誇り春真っ只中といったところでしょうか。

翁草 ヤブレガサ
「オキナグサ」 「エイザンスミレ?」 「ヤブレガサ」

4月4日(日) 

こんな天気を花冷えと言うのでしょう、寒い一日ですね。寒さのせいでしょうか?我が家の128トレイからはまだ発芽しません。
昨日は、「三寸ニンジン」と「雪美人(ダイコン)」を播種してみました。不織布で覆っておきましたので、本日の雨は大丈夫なようです。また、エンドウ豆の2種類は冬の寒さで疲れ気味でしたが見事に耐えぬき気温の上昇とともに順調に育っておりますので、ゴールデンウィークの頃が楽しみです。
そして今日の菜園ですが、農作業ができないので、午前中は、安中のファームドゥへ、「オクラ」や「モロヘイヤ」などの種とタキイの種蒔き用土50gを購入してきました。早速、36トレイに「パラマウントパセリ」を蒔いてみました。パセリは、一度蒔くとプランターでも数年間は、毎年実が落ち自然に生えてくるのですが、昨年はあまり生えなかったため、今年は新たに播種してみました。「青じそ」などもそうですが同じところに生えてくるものは、たまには新しく蒔いた方がいいようですね。

千平駅の「桜」なんです。 奥が「兵庫絹莢」手前が「久留米豊」
元気回復です。

4月2日(金) 

心配していた「メガトン(ホウレンソウ)」「夏楽天(コマツナ)」が綺麗に発芽しておりました。3月14日に播種ですから約2週間ですね、チョット前は乾燥続きでいたから心配しておりましたが、これで一安心です。
また、楽しみにしていた「アブラナ」がやっと収穫できました。早速朝食のテーブルにお浸しとなって、これから登場します。では、いただきます。

4月1日(木) 晴れ

今日から新年度ですね。新年度と言えば「桜」ですよね、街中では、もう満開に近いのではないでしょうが、我が家の周りは、5部咲位でしょうか?
今朝は、久々に電車で出勤しました。駅の前の桜の木で「鶯」の囀りが春を告げていました。たまには電車に乗るのもいいもんですね(^_^)
サクラ、サクラ、いま、舞い落ちる、サクラ並木の道で〜〜 では4月1日の「おやじの日記」でした。今週末は、種蒔きで忙しくなりそうです。