おやじのにっき     蝋梅       

8月29日(日) 曇り

本日も、曇りで涼しく、農作業にはもってこいの気候でした。まずは、ブロッコリー105本とカリフラワー70本をポットから畑に定植しました。色々と用事があり今頃になってしまいました。それから「耐病干し理想」を播種しました。これは沢庵漬け用で毎年作っております。いつものことですが今年も体育振興会や遊び用が多く農作業は遅れぎみです。(8月に入ってからの作業が・・・。)収穫は順調で、キュウリ(四葉、南極1号)やナス(切り戻し後が順調です。)ニガウリ、モロヘイヤ、そして、ピーマン(暑さに耐え復活してきました。)、また、インゲンも復活をし、収穫を始めました。そうでした、夕鶴さんからいただいた「ベニアズマ」を一株掘ってみました。立派に育っておりました。早速夕食に蒸かしていただきました。ホクホクしており喉に詰まりそうでした。夕鶴さんありがとうございました。別種の「クリイモ」「太白」も楽しみにしています。
今まで、遅れていた農作業をこれから取り戻さないと・・・。ではまた(^_^)。

こんなに立派に育ちました。

8月28日(土) 曇り

今日は、来週の日曜日(9月5日)の「鍬柄嶽(石尊山)」例大祭の準備で、頂上までの山道の草刈や、護摩堂の清掃をしてきました。曇りで、霧が巻いていましたので、鎖場から頂上までは、周りが真っ白で何も見えず、少し怖かった・・・。(写真は、昨年準備の時に撮影したものです。)今年は、デジカメを持って行くのを忘れてしまいました。やはり鎖場は、霧のときは怖いです。午後は、体育振興会の会議があり、農作業は、お休みでした。

「鍬柄嶽(石尊山)」登山道中腹から ここが、鎖場です。尾根を過ぎるとここに出ます。

8月22日(日) 晴れ

昨日の釣りの疲れはなく、朝7時から母校である西中学校へPTAの草刈に出掛けました。本日の私は、ハードなスケジュールでして、草刈の後市民体育大会「野球」の応援(小野地区と対戦し敗退)で市民球場へ、終了後帰宅し家の周りの草刈、午後は、9月5日(日)の「鍬柄嶽」例大祭の関係で、近くのお寺へ打合せに、その後夕方から菜園へ、ブロッコリー、カリフラワーなどの定植場所の畝を作り、マルチを貼りました。また、夕鶴さん家から養子に来ていただいた、「浅黄系九条ねぎ」の干しねぎを定植しました。立派に育ちましたら写真で公表いたします。夕鶴さんありがとうございました。その他の作業は、収穫です。ナスも切り戻したものが実をつけ始め、や柔らかな「秋茄子」をいただいております。第2段で失敗した「南極一号」の第3段が収穫期を迎え美味しくいただいております。そのほかにも「モロヘイヤ」「ゴーヤ」「ピーマン」などまだまだ頑張ってます。

切り戻した「千両2号」です。 「南極1号」真夏の暑さには弱いようです。 「大白瓜」白キムチ漬けでいただいております。
   
「山葵ダイコン」山葵の香の強い根っこをいただきます。    

8月21日(土) 晴れ

今日は、久々の鮎つり、早朝から「更埴」のいつもの場所へ、だがしかし、釣果は一緒に行ったN氏の一匹(27p)のみでした。またまた私は、坊主でした。一度で良いから、背中の張った大鮎を釣ってみたいものです。(+_+)でも、インターネットの力は凄いですね。私たちがいつも行く場所なんですが、今年は、あまり人が入っていませんでしたが、HPに載ったとたん人、人、人でした。でも皆釣れていませんでした。

8月20日(金) 晴れ

一週間のご無沙汰です。今日は、夏休みをいただきゴルフ場のようになってしまった、わが菜園のブロッコリーや白菜、ダイコンを蒔く場所を耕運しました。先週の土日は、お盆ですので、鮎釣りも、農作業もお休みしましたので、雑草は、我が物顔で、はびこっておりました。う〜ん管理機では、結構大変でした。でもBeerは美味しかった。

8月13日(金) 晴れ

本日も、暑い一日でしたね、畑は、またまた水不足になってしまうのでしょうか?今のところ野菜は、順調に収穫できてます。特に「大白瓜」は白キムチで美味しくいただいてます。今日は、親戚の新盆でお休みをいただきました。夕方帰宅し、盆迎えも済ませましたので、今日はこれからゆっくりとお酒でもいただくとします。我が家もお盆で、兄弟、親戚が集まり賑やかなんです。チョット疲れますが、これも年中行事ですね。ではまた

8月8日(日) 晴れ

午前中は、昨日の納涼祭の後片付け、(濡れたテント、机、イス等)午後から、家庭菜園へ、「新黒田五寸(ニンジン)」の播種をしました。また、「ハイツ(ブロッコリー)」をセルトレイからポットに植え替えしました。「スノークラウン」「シャスター」など時期を見ながら少しづつ、ポットに植え替えしたいと思ってます。(お盆も近いし、鮎つりは、少々お休みしますか?)お盆過ぎからは、「白菜」「ダイコン」「ホウレンソウ」「コマツナ」などの播種や「ブロッコリー」「カリフラワー」の定植など冬野菜の準備が待っております。でも合い間をぬって「鮎釣り」も行かないと、シーズンオフになってしまいます。どちらも大切なので・・・。
収穫は、いつもどおり順調で、ここのところ夕立が続きましたので、野菜達は、元気を取り戻しました。第3段の「南極一号」が収穫開始、頑張っていた「四葉(さちかぜ)」を助け始めました。休んでいた「ピーマン」もまた成りはじめました。ではまた・・・。

8月7日(土) 晴れ、夕立

今日は、市内には、七夕まつり、ザ・シルクデー、が開催されております。私の地元でも、納涼祭が開催されました。私も午前中は、ザ・シルクデーに行ってみました。なかなかの賑わいでした。午後から準備の納涼祭は、途中雷雨があり準備はひとまず休止、雨上がり後に準備完了(雨を予測し、やぐらは、組みませんでした。)でしたが、予測どおりまた雨踊りは中止となり、模擬店、大抽選会のみの納涼祭でした。でも人手はまずまず、模擬店(焼きそば、フランク、ちくわ揚げ、かき氷、金魚すくい、ヨーヨー釣り)は完売、抽選会の頃は雨も上がり賑やかなうちに終了しました。

8月1日(日) 晴れ

一昨日までの雨のお陰で、畑は潤い野菜達は、乾燥から解放されました。キュウリ、ナス、里芋など恵みの雨にホッとしている事でしょう。ニガウリ、オクラ、モロヘイヤはさすが、暑さに強い今最盛期を迎えております。
そんなわけで、畑には入れませんでしたので、畑や家の周りの草刈をラッキョウの様な汗をかきながら行いました。その他は収穫といったところでしょうか。チョット遅めですが、「シャスター」「エンデバー」の種が手に入りましたので、「シャスター」を128トレイに播種しました。「ハイツ」「スノークラウン」は先日播種してあり、今双葉です。では、今月最初の「おやじの日記」でした。
ps.昨日も千曲川へ出かけましたが、釣果は・・・。最近スランプです。