おやじのにっき     蝋梅 

11月27日(土) 晴れ

深夜はわかりませんでしたが、今朝は、風の音で目を覚ましたのが4時頃だったと思います。すごい強風でしたね、今年は台風のときにも群馬県は警報も発令されず風はほとんど吹きませんでしたから家族も驚いておりました。そんなわけで本日は、早起きし家を6時に出発、母校市立西中学校へ今年2回目の「便所掃除」に行ってきました。役員なので仕方なく、きれいに便器まで磨いてきました。8時30分には帰宅し、朝食後、何時もの野菜を収穫です。本日はじめて「からし菜」を間引きしてみました。お浸しでいただきたいと思います。
午後は、タマネギ4兄弟を定植する場所を牡蠣ガラ石灰とともに耕運しました。来週以降に肥料を敷きこみ、マルチを張って定植準備完了としたいものです。今年は「ソニック」を少し早めに定植してみようと思っております。(夕鶴さんとこは、もう定植を始めたようですが、私はまだそこまで手が回りません。)そのほかは、来年2月までに定植予定です。
明日は、富岡市内一周駅伝競走大会が開催されます。何時も職場で参加ですが、今年は地元で選手の送迎、応援、慰労会と朝から一日忙しくなりそうです。では、また・・・。

11月21日(日) 晴れ

今日は天気も良く試走にはもってこいの小春日和でしたね。予定どおり試走は行われ、選手は来週の本番に向けて頑張っておりました。残り一週間風邪など引かないようにうまく調整をしてほしいと祈るばかりです。
午後は、菜園で「里芋」と「頭芋」の種芋をかこいました。毎年行っているのですが、これが結構重労働なのです。私の場合、腰までの深さに穴を掘り、杉の葉で周りを囲みその中に、芋をしまい、最後に杉の葉でふたをし、土をかけます。これで来年の春までじ〜と植え付けを待っているのです。うまく冬が越せますように・・・。今年は「里芋」「頭芋」ともに夏の暑さと渇きでうまく育ちませんでしたので、種芋もあまり囲えませんでした。その他「京みぞれ」の第2段の間引きをし、正月に向けて大きく成長させるつもりです。
下の写真は、我が家の「ドウダン躑躅」ですが、自家用車のヘッドライトアップで、撮影してみました。

我が家の「ドウダンツツジ」が今年はきれいに紅葉しました。

11月20日(土) 晴れ

もう作業は、それほどありませんので、今日は収穫と簡単な除草作業程度でした。いつものとおりの、白菜、京菜、ブロッコリー、カリフラワーetcです。エンドウ豆3兄弟も発芽しました。でもなんかおかしいのですが、もしかしたら、悪鳥に食害されているのではないかと思われる場所がありました。4粒づつ播種したのですが、1つしか生えていなく、周りを掘っても種が出てきません?どうもおかしいのです。明日にでも不織布で被っておくほうが無難なようです。そのほか葉物野菜もそろそろ被ったほうが良いのかな?「ソニック」「アトン」「ネオアース」「猩々赤」のタマネギ4兄弟は、立派に成長しております。これからチョット面倒な、定植作業(私は、タマネギ栽培の中で、この定植作業が、細かい作業なので嫌いです。でも仕方ない・・・。)がありますが、今から来年の収穫がが楽しみです。
明日は、第2回目の試走です。大会当日まで、あと一週間、総合優勝めざして頑張りましょう。

無事発芽した「兵庫絹莢」です。 今年は、立派な苗になりました。 青森産の「ニンニク」です。

11月14日(日) 晴れ、曇り

筋肉痛もなく、二日酔いもなく、心地よい目覚めでした。今日は、28日(日)に開催される「富岡市内一周駅伝競走大会」の試走に行ってきました。駅伝といっても私が走るのではなく、体育振興会として、地元チームの選手の送迎です。我がチームは、社会人18歳が最年長で、高校生、中学生が中心のチームです。若さのパワーで、優勝といきたいところですが・・・?。でも上位入賞は堅いと思います。目標、総合3位以内です。本日は、各区間に別れ試走し、それぞれタイムを計り、終了となりました。来週の日曜日にもう一度試走を行う予定です。
午後は、野菜を収穫し、親戚に配達してきました。野菜が高騰しておりますので、喜んでおりました。こんなに喜んでいただければ、作りがいがあるというものです。
それからもう遅いのですが、「下仁田ネギ」の種を播種しました。私は、下仁田ネギはあまり好きではないのですが、春先の苗、鉛筆程度の太さのものは、ねぎ味噌にして最高です。また薬味にもなりますので、そのために播種しました。植え替えをして太くするのではなく、苗のうちに食してしまおうという算段です。

11月13日(土) 晴れ

バドミントンの大会に参加しました。3試合に出場し、・・・結果は、ご想像にお任せします。勿論終了後は、某中華料理店で紹興酒をいただき慰労会でした。疲れも忘れ賑やかなうちに終了しました。明日は筋肉痛でしょうか?

11月12日(金) 雨のち晴れ

「石斛(セッコク)」の花が咲きました。今年2度目です。これも異常気象のせいでしょうか?花は2度楽しめたので文句はないのですが、来春は、咲かないのかな?では・・・。明日は久々にバドミントンの大会に参加です。

今年2度目の開花「セッコク」です。

11月11日(木) 晴れ

本日は、早朝収穫に、いつものとおり、「楽天(コマツナ)」「ハイツ(ブロッコリー)」そして「スノークラウン(カリフラワー)」「ピーマン」などの収穫と、スノークラウンの霜よけ作業(葉っぱで、花蕾を包み藁で縛る作業)をしてきました。スノークラウンは、まだ握りこぶしより一回り小さいくらいの大きさのものがほとんどです。これからが楽しみです。

11月7日(日) 晴れ

今日は法事がありましたので、菜園作業は昨日の残りのエンドウ豆3兄弟の「久留米豊」「スナック2号」の2種類の播種をし、終了しました。これで、3兄弟の播種終了です。でも今年は・・・、私の菜園は、市内でも少し高地なので今の時期の播種は、少し遅いと思われますが、マルチの中に蒔きましたので地温は保てると思いますが・・・?。チョット心配です。
巷では、野菜が高騰しているとのことですが、我が家には今のところ影響ないようです(^_^)。義兄の話では、茨城では、白菜1/4カットが180円位しているそうです。(富岡ではどうでしょうか?)今年は、私も「いい仕事してますよ。」と言えそうです。チョットお酒の入った後の「親父の日記」でした。

11月6日(土) 晴れ

15時頃まで所用のため、菜園へは15時30分頃から予定では、エンドウ豆3兄弟を播種の予定でしたが、日が暮れるのは速いもので、暗くならないうちにと収穫を先にしましたので、雨のために硬くなってしまった土を軽く耕運し畝を作っていたらもう17時、暗くなってきましたので、「兵庫絹莢」のみの播種となってしまいました。明日は明日で、法事もあり早朝からの作業となりそうです。土日の作業は、予定が変わると大変です。収穫のほうは、「楽天(コマツナ)」「ハイツ(ブロッコリー)」そして「スノークラウン(カリフラワー)」が1つだけ直径10p程になってましたので、収穫してみました。(そろそろ霜よけ作業が必要となりました。)「郷愁60日(白菜)」も1つ収穫してみました。これから夕食にいただきます。我が菜園もようやく冬野菜収穫の時期となりました。

「スノークラウン」が綿帽子みたいです

11月3日(水) 晴れ(文化の日)

本日は、富岡市市制施行50周年記念式典が開催されました。私も式典に参加してきました。目的はその後の映画「半落ち」が見たかったので・・・。「半落ち」は本を読みましたが、映画は初めてみました。あらすじは知っていましたが、やはり映画はいいですね、感動の涙で終了しました。では、さいなら、さいなら、さいなら で確か終るんでしたよね・・・。(チョット古かった?)ということで本日の農作業はお休みしました。昨日の朝撮影の「ニンニク』青森産です。一本何者かに齧られておりました。悔しいです。

今年は3個購入ですから植付けは20片です。 何者かに、葉を齧られました