おやじのにっき     蝋梅       

7月1日(金) 

今日も朝から雨です。暫く乾燥していましたから、恵みの雨といったところです。野菜の収穫は昨日夕方済ませましたので、今朝は今月初めの「おやじの日記」を書いてみました。川の水が増え、一度増水し、川を綺麗に洗い流してくれると嬉しいのですが・・・。そう上手くはいきませんか?
キュウリは、「南極1号」「シャキット(四葉)」が順調で、プラス「ほたか」もまだまだ収穫できますので、食べきれないほどで、近所などにおすそ分けしております。我が家では、「水茄子」「ニンジン」などと一緒に糠漬けで食卓に登場しております。緑、紫、オレンジの3色で食卓を賑わせてくれています。7月の「おやじの日記」は、「羽蝶蘭」からご覧ください。

「羽蝶蘭」白花 「羽蝶蘭」 「羽蝶蘭」
 
「アジサイ」 「ホタルブクロ」  

7月2日(土) 晴れ

今日は午後から仕事でしたので、午前中少し菜園へ、主に収穫でした。本当は川へ遊びに行きたかったのですが、午後仕事でしたのであきらめました。明日は、河川清掃がありますので、この土日の川遊びは、お休みです。
畑に行くと、「ニガウリ」と「桃太郎」の茎にまた穴を発見、芯を食害する悪虫がまたいました。悔しいので、DDVPを穴に向けて噴霧しておきました。発見が遅れたらまた3本枯れてしまうところでした。今年はなぜこんな虫がいるのでしょうか?
羽蝶蘭は、「サツマチドリ」なども開花しました。後日「我が家の羽蝶蘭2005」を掲載します。
話は、変わりますが今年も玄関の上に蜂の巣(アシナガ蜂)がありました。昨年は出勤時に頭を刺されましたので、今年は注意してましたらまた同じところに(見えにくい場所ですが)巣を作り始めていましたので、キンチョールで(3匹いました。)やっつけました。そして巣を取り除きました。これで一安心です。

「サツマチドリ」開花しました。 「紅一点」? 「仁王咲き」?

7月3日(日) 曇り、雨

今日は予定どおり8時から河川清掃が行われました。終了後はついでに、畑の畦の草刈を行いました。昨日仕事もありましたので、午後はゆっくりと休み、お決まりの「南極1号」「シャキット」「エース(ピーマン)」などの収穫をしてきました。夏野菜真っ盛りです。それから「ニガウリ」の雌花を発見しました。もう暫くするとニガウリも収穫できることでしょう、今から楽しみです。悪虫にやられないよう毎朝注意が必要ですが・・・。夕方には、「南極1号」「鈴成四葉」「ときわキュウリ」の3種類のキュウリをポットに播種しました。
そうでした、今日もまた一つ蜂の巣を発見(10匹位いました。)しました。こちらは畑の隅に置いてあったナマコの裏に作っておりました。昼間はそっとしておき、夕方雨が降ってきましたので、奴等が飛べないところをまたまたキンチョールでやっつけました。昨日、今日で2つ発見しましたので、ついでに家の周りをパトロールしました。今日のところは発見できませんでした。今年も注意が必要です。一度にキンチョールも大量に使用しますので明日追加購入をしておくとします。では・・・。

「エース」収穫開始です。 「千両2号」 「シャキット」
   
「ニガウリ」も実をつけ始めました。    

7月16日(土) 晴れ(長野)

久しぶりの更新となりました。先週は隣保班の用事でしたので、更新もお休みしてしまいましたので、2週間ぶりです。今日は、佐久へ鮎釣りに出かけてきました。釣果はあまり良くなく、5匹でした。(またまたハヨ1匹が掛かってしまいました。)久しぶりの釣りでしたので、楽しんできました。帰りに下仁田町の「荒船の湯」で風呂に入り、その後富岡市内の某「○灯」で反省会となりました。

7月17日(日) 晴れ

今日は、早朝6時から地元小学校の清掃作業に私も参加しました。植栽の剪定や除草作業など7時半まで1時間半いい汗を流してきました。帰宅後、朝食を食べて昨日収穫をしませんでしたので大きくなってしまったキュウリ各種や茄子各種、キャベツ、インゲンの収穫などをしてきました。
午後は、女房の実家へお中元を持って出かけて来ました。ついでに取れ過ぎのキュウリなどを宅配もしてきました。
そうでした、本日は、種から育てた「桃太郎」を2つ収穫してみました。チョット若いのですが、待ちきれず収穫してみました。トマトの甘さは少し足りませんでしたが、夕食にトマトスライスでいただきました。作業としては次のキュウリを定植する場所を耕運したいのですが、畑が湿り過ぎていて今日は無理でした。明日は、と思ってましたら夕立があり(雹も降りました。)また明日も無理なようです。

「桃太郎」初物です。(^_^)

7月18日(月) 晴れ (海の日)

今日は忙しい一日でした。これからは、毎週でも鮎釣りには行きたいので・・・。
野菜の収穫から始まり、草刈、玉葱やジャガイモを収穫したあとに草が生え始めましたので、石灰を散布し耕運しました。ここにはこの後キュウリの第3段をそして、ブロッコリー各種とカリフラワーを定植の予定です。昨日の夕立が心配でしたが、耕運してみると思っていたより乾いていました。そして夕方には、「シャスター」を播種しました。「ハイツ」や「スノークラウン」も播種したかったのですがチョット時間が足りませんでした。
そうでした今日は、「長レイシ」が1本だけ20cm位になってましたので、収穫してみました。早速夕食に「ゴーヤチャンプル風」で今日も初物をいただきました。次の「ゴーヤ」が収穫できるまでには暫く時間が掛かりそうです。

「長レイシ」チョット小さいのですが・・・。

7月23日(土) くもり

7月も残り一週間となりましたね。今日も私は週に一度の楽しみ鮎釣りに行ってきました。場所は先週と同じ佐久でした。釣果は、先週より少なく3匹でした。(またまた今回もハヨ2匹でした。)昨年は、ハヨが掛かった時は、まったく鮎が釣れませんでしたが、今年は昨年より少し良いようです。本日は魚の数より人のほうが多いようでした。そして周りの人たちも殆ど釣れていませんでした。
帰宅後は、夏野菜の収穫をしました。キュウリは糸瓜のように大きくなったものもありました。写真の籠の中は、「モロヘイヤ」「桃太郎(トマト)」「ベターファイブ(オクラ)」「エース(ピーマン)」です。

夏野菜各種です。

7月23日(日) 晴れ

日曜日は、何時ものとおり菜園作業です。まずキュウリを定植する畝作りから定植まで行いました。今回は広く6尺の畝を作り2条植えとしました。今月3日に播種した苗を定植しました。植えたのは「南極1号」10本、「鈴成四葉」10本、「ときわキュウリ」2本でした。今月末に「霜しらず」を播種して今年のキュウリの植え付けは終わりとします。続いて茄子の枝の伸びたところに手をくれる作業もしました。それから「ハイツ(ブロッコリー)」と「スノークラウン(カリフラワー)」を128トレイに播種しました。ブロッコリーやカリフラワーは、秋から冬にかけて我が家の必需野菜ですので、毎年多めに栽培しております。そのほか野菜の収穫(種類豊富)や除草作業、石灰の散布、親戚への野菜の宅配など夏の農作業は、昼間暑いので、早朝から忙しい一日です。ではまた・・・。

7月30日(土) 晴れ 夕立

毎週土曜日は、お決まりの川遊びです。本日も佐久へ釣果は先週より悪く1匹(ハヨも1匹)でした。どっと疲れた川遊びでした。帰りはお決まりのコースとなりました、下仁田町の「荒船の湯」で風呂に浸かり、その後富岡市内の某所で反省会となりました。一日の疲れは、湯と反省会で吹っ飛びますね。(^_^)来週も土曜日は、川遊びの予定です。毎年この時期は、漁業と農業で忙しい休日です。

7月31日(日) 晴れ 夕立

今日午前中は、久々の富岡製糸場世界遺産伝道師協会の事業に参加してきました。片倉製糸富岡工場(旧官営富岡製糸場)で開催されている「外観解説事業」会場で世界遺産登録へのPR活動をしてきました。午後はこれもまた久々に女房に付き合い買い物に・・・。久しぶりの家庭サービスでしょうか?ですから本日の農作業は、早朝の収穫(お決まりの「キュウリ」「茄子」を始め「ニガウリ」や「トマト」など夏野菜の収穫です。)や野菜の宅配でした。そうでした夕方には、「ビックドーム」を128トレイに播種しました。これでブロッコリー3兄弟とカリフラワーの播種は、終了しました。もう少しすると最初に播種した「シャスター」のポットへの移植が始まります。また、今シーズン最後のキュウリ「ときわ地這い支柱兼用」を直播しました。早いもので明日からいよいよ盆月(8月)ですね今月最終の「おやじの日記」でした。ではまた来月・・・。