おやじのにっき     蝋梅 

11月1日(火) 晴れ

10月29日(土)、30日(日)の一泊二日で京都へ職員旅行に行ってきました。二日間の半分は新幹線に乗ってましたが、それなりに楽しんできました。一日目は、上信電鉄で富岡駅を8:13に出発し、13:20に京都駅へ到着しました。宿泊するホテルに荷物を置き、散策へ出発、地蔵院、華厳寺(鈴虫寺)、松尾大社などを見学し、18:00に宴会「山とみ」で京料理に舌鼓を・・・。食事後は、青蓮院のライトアップを見学し、腹ごなしの後「天下一品」のこってりラーメンをいただき、徒歩にてホテルへ入浴後就寝。二日目は、レンタサイクルで清水寺や東福寺、東寺などをまわってきました。良い運動にもなり、交通渋滞を気にせず短い見学時間を有意義に使えたのかなと思います。お昼を食べ、みやげ物を買い、京都駅14:36発の新幹線で帰路へ高崎駅から上信電鉄で揺れて19:18に無事富岡駅へ到着しました。

地蔵院 渡月橋 天下一品
清水寺 東福寺 東寺

11月2日(水) 晴れ

今日は先々週の休日出勤の振替をいただきました。しばらくぶりに家庭菜園で農作業をしてきました。玉葱苗の除草作業と中耕をしました。ここのところ土日が仕事などでしたので、なかなか手入れができませんでしたので、今日、明日と農作業に精を出すとします。そのほかの作業は、「スノークラウン」を霜よけのため葉を縛りました。青虫や黒っぽい虫などが葉を食害していましたので、摘んで潰しながらの作業でしたので、結構時間がかかりました。収穫は、「楽天」「京みぞれ」「からし菜」「ハイツ」「わけ葱」ほかでした。白菜と耐病干し理想は、もう一息で収穫可能となりそうです。

「猩々赤」 「郷愁60日」 「耐病干し理想」

11月3日(木) (文化の日) 曇りのち雨

トマトを栽培したビニールの屋根を補修し、ビニールハウスに変身させました。中には「中葉春菊」が播種してあり、今7〜8cm位に成長しております。このままうまく成長してくれれば正月に春菊が頂ける予定なんですが・・・。昨年は、オータムポエムを播種し、今年の3月に収穫できました。我が家の前の畑は、冬場日光が当たりませんので、春菊もうまく生長してくれるかが心配ですが、蒔いてあればどうにかなるでしょう(^_^)。本日の収穫は、昨日と同じで、午後は雨となりましたので、親戚へ宅配してきました。里芋や頭芋の種芋をしまうのは、次回に延期です。

11月5日(土) 晴れ

今年も恒例のチャンピオンシップ(納竿会)が毎年お決まりの『赤久縄』で開催されました。参加者は釣り大会〜宿泊の部4名、宿泊のみ1名の5名の参加で開催されました。優勝は、F氏(初優勝)、準優勝はK氏、私も同じ重さでしたが年の差で3位になりました。4位はK氏という結果でした。上からは3位ですが、ブービー賞ですので、私が次回来年の幹事となりました。この大会は、優勝杯ができてから今回で8回目(実際は、台風の影響で途中通行止めとなったため中止の年が1年ありましたので9年目)となります。またその前の「納竿芋煮会」から数えると12、3年位は経っているのでしょうか?第2部の反省会では、赤久縄のご馳走に舌鼓、秋田美人の女将さんとの昔の話も弾み、ついつい飲み過ぎてしまった(飲めない人はいないので)参加者でした。今年は、新メニュー岩魚のカルパッチョ風が登場、ついおかわりを頂いてしまいました。

※今年のご馳走は、岩魚のお造り、「岩魚」「山女」の塩焼き、鍋物、岩魚のカルパッチョ風、自然薯シソあえ、刺身こんにゃく、岩魚の卵の大根おろし、きゃら蕗、山女のフライ、そして最後に「手打ちうどん」これは地粉でこしがあり最高に美味いうどんです。ぜひ一度お試しを・・・。

  岩魚と山女の塩焼き 野菜たっぷりの鍋物
岩魚のカルパッチョ風 岩魚のお造り 山女のフライ
 
朝食のご馳走 釣り上げた一部を紹介します。  

農作業は、10:00までに絹莢を播種する場所の耕運と収穫を済ませました。気持ちはもう赤久縄へ・・・。

11月6日(日) 曇り、雨

赤久縄から帰宅後は、富岡製糸場で開催されたイベントのお手伝いをしてきました。富岡製糸場を世界遺産に・・・。というPR活動のお手伝いでした。午後からは、農作業の予定でしたが、雨が降り出したので、今日の農作業も延期となりました。また来週も休日は仕事が入ってますので、なかなか農作業がはかどりません。土日に雨は降ってほしくないのですが、天候だけは仕方ないですね。

11月9日(水) 晴れ

今朝「郷愁60日」を初収穫しました。(昨年は、6日に初収穫でした。)早速塩もみで頂いてみました。やはり自家製の白菜は美味しいですね(^_^)。夕食には、富岡実業高校の生徒が栽培した「椎茸」や「京みぞれ(京菜)」などと一緒に水炊きにして頂きました。次は白菜漬けですかね。白菜を6日日曜日に某スーパー丸幸では、2個一束480円で販売しておりました。白菜漬けをするのには?千円になってしまうのですね・・・。
今朝の気温は、6℃でした。早朝の菜園はだいぶ肌寒くなりましたが、今週もまた土日が仕事等のため農作業ができなくなりそうなので明日の朝は、絹莢3兄弟を播種(昨年より播種が遅れている)してみようかなと思います。

11月11日(金) 晴れ

朝はだいぶ冷え込んできましたね天鍬持つ手が冷た〜くなってしまいました。今朝は、昨日できなかった絹莢「久留米豊」と「兵庫絹莢」(どちらもタキイ)の播種をしてきました。昨年は6日と7日に播種をしていますので、5日程遅れてしまいましたがまだ大丈夫でしょう?スナックエンドウ「あまいエンドウ」(トーホク)はまた播種できませんでした。それから白菜、ブロッコリー、カリフラワーを収穫しているともう時間となってしまい帰宅しました。今は夜明けが遅いので、あっという間に時間切れとなってしまいます。
明日は、久々のバドミントン大会です。メンバーが足りず急きょ参加することとなりました。今までは練習をしていたのですが、今回は、昨年の本大会から今日までの1年間ラケットを握っておりませんでしたので、結果はもうわかっていますが・・・。まっ怪我をしないように頑張ってきます。

11月14日(月) 晴れ

12日土曜日のバドミントンは、怪我をせず無事終了しました。5試合はきつかった・・・。翌日13日は、筋肉痛はさほどではなかったのですが、この日は、仕事で一日外で駐車場係りでした。これもまた疲れました。帽子をかぶらなかったので、頭まで日焼けし少しヒリヒリしています。またまた農作業はできませんでした。
明日は、振り替え休日をいただき農作業を行う予定です。やっと里芋、頭芋の種を囲えそうです。久々の農作業を楽しみます。

11月15日(火) 晴れ

予定どおり里芋、頭芋の種を囲えました。毎年のことですが、杉の葉を採ってくるところから始まります。その次は腰までの深さの穴を掘り、(今年は春から種芋を出した穴は、そのままにしておきましたので、埋まった部分だけを掘りましたので労働力は半減しました。)そして底から内側を杉の葉で囲みその中に種芋をしまい、最後に杉の葉を上に乗せ土をかけます。今年は、近所の人から「玉葱のネット入れて囲うと春先掘り出す時が楽だよ」と教わりましたので、そのようにしてみました。ネットに入れるとネズミ除けの杉の葉も要らないよと言われましたが、私は杉の葉には殺菌効果があると言われていますので昨年同様杉の葉で、回りを囲いました。ネットを使うと穴の中に入れるのも楽でした。おかげで作業時間は、昨年よりだいぶ短縮されました。うまく越冬出来ますように・・・。
午後は、玉葱の定植準備として、牡蠣殻石灰を散布し耕運をしました。その後「郷愁60日(白菜)」を漬物用に、また「からし菜」「京みぞれ」「葉大根」などを収穫しました。農作業の楽しめた一日でした。では

11月19日(土) 晴れ

昨日は霜が降り日に日に寒くなっていきますね。今年実生で生えた楓が見事に紅葉しましたので、思わず写真撮影してみました。午前中はチョット仕事に行き帰宅後ニガウリのトンネルを片付けたり、これから寒さと強風の冬を迎えるのため、春菊のフレームを補強しておきました。
午後は沢庵漬け用の「耐病干し理想(大根)」を収穫しました。明日きれいに洗い干す予定です。我が家の場合、12月になると日当たりが悪くなり大根が凍みてしまうので早めに干さないと・・・漬物ができなくなってしまうのです。そのほかには、何時ものことですが葉物野菜の収穫をしました。

実生の楓です。 「ハットリくん」 「からし菜」
「楽天」 「京みぞれ」 「耐病総太り」まだ25p位です。

11月20日(日) 晴れ

「おやじの日記」は来年のための記録として残しておく目的もありますので、さかのぼって記録しておきます。昨日収穫した「耐病干し理想(大根)」を今朝洗い干しました。これから数週間後には、樽の中へ漬け込みます。今から沢庵漬けの出来上がるのが楽しみです。我が家は寒く日当たりも悪いので、干している間に凍みてしまわないよう夜は、毛布を掛け霜よけ保温をしてやります。写真のもので2斗樽一つ分です

「耐病干し理想」です。

11月23日(水) (勤労感謝の日) 晴れ

昨日、今朝と畑は真っ白、雪が降ったように霜が降りていました。先日耕運しておいたところに玉葱4兄弟を植えるためのマルチを張りました。昼過ぎは千葉国際駅伝男子を見てましたらあっという間に2時半になってしまい駅伝は途中でしたがあきらめ菜園へ、「ソニック」を105本定植してみました。我が家の菜園は真冬には霜柱が立ってしまい玉葱を持ち上げてしまうので今年はいつもより早く定植してみました。これで2月の霜柱の頃にはしっかりと根を張って霜柱に耐えてくれることでしょう。そのほかは、いつもの野菜をいつものとおり収穫しました。では・・・。

11月26日(土) 晴れ

本日も「ソニック(玉葱)」を100本程定植しました。これで205本の定植となりました。今年は、ソニックの苗だけ発芽率が悪かったようであとわずかで終了です。ソニックは早めに食しますので、200本食べているうちに次のものが収穫できますのでこれだけあれば・・・。今日の農作業はこのほかいつものとおりの収穫をしました。「郷愁90日」もしっかりと巻いてきたものがありましたので、一つ収穫してみました。本日の農作業はこんなところでした。そして久々にのんびりしようと、紅葉探しに出掛けて見ました。運動不足解消にMTバイクでと思いましたが・・・、自家用車で出掛けてしまいました。よろしかったら富岡の紅葉(西部方面)にまとめてみましたので、ご覧ください。
明日は、富岡市内一周駅伝競走大会が開催されます。私も勿論、収容車を運転し選手の送迎役で参加します。楽しみは勿論慰労会ですかな?

11月28日(月) 晴れ

昨日は、富岡市内一周駅伝競走大会が予定どおり開催され、我社も大健闘しました。私は収容車を運転しておりましたので、選手の皆さんと同条件でお酒が飲めるようにと、慰労会会場「大島鉱泉」まで(約6km位かな)歩いて行きました。(所要時間1時間)到着後入浴し、慰労会へ参加しました。久々の「大島鉱泉」での慰労会は、大変賑やかなうちに無事終了いたしました。