おやじのにっき   

2月3日(金) 晴れ

今日は節分、明日は立春だというのにまだまだ寒い日が続きそうですね。今年は福寿草もまだ芽を出していません。節分・・・、年中行事の一つですが、「福は内、鬼は外」の豆まきの声は、もう近所でもの聞こえませんね・・・。我が家でも子どもが大きくなってからは、豆を炒って神棚に供えてからいただくだけになりました。「福は〜〜内、鬼は〜〜外」そのかわり最近では、「恵方巻き」が食卓に登場しています。昔はなかったですよね。
話は変わりますが、昨日夕方菜園の玉葱を見に行ったら霜柱で浮いているのがあちこちにありました。12月には定植を終えましたので、昨年より少ないのですが、元に戻すのは面倒です。でも仕方ないですねこの寒さでは・・・。今月最初の「おやじの日記」でした。

2月4日(土) 晴れ

「立春」だというのに今朝は、−6℃でした。まだまだ寒いですね、この寒さで霜柱に持ち上げられてしまった玉葱があるのではないでしょうか?心配です。明日確認に行って見ます。
今日も寒さに負けずMTBで運動をしてきました。コースは富岡市一周駅伝のコース36.2kmを走りました。自宅からの総距離は約41km位でしょうか、9:23に出発し12:03に帰宅しました。運動不足解消、生活習慣病の予防にも運動を続けようと思ってます。いい汗かけました。下の写真は、先日昼休みのウォーキングのときに携帯電話で撮影した「城山」の写真です。桜もいいけど枯れ木もいいですね。

「城山」   4月の桜が楽しみです。

2月11日(土) 晴れ

今日は比較的暖かい日で、自家用車の温度計では、日中外気温9℃でした。ここのところ毎週土曜日はMTBで汗を流しております。今日のコース、予定は市内人造湖3湖(丹生湖、大塩湖、立沢ダム)回りとしました。9:30自宅をスタートし、中沢から太郎坂を越え丹生湖へ、丹生湖を一周した後、下丹生から一ノ宮、和合橋を渡り南後箇から大塩湖へ到着、大塩湖を一周した後、浅香入から岩染を経由し、途中山越えで野上の土地改良したところに出ました。ここで時刻は11:40でしたので、立沢ダムは断念し野上から下仁田ゴルフ場を通過し馬山を通り帰宅(12:20)しました。今日もいい汗かけました。午後は、農作業の準備もありますので、安中市のファームドゥへ行き貝化石とタキイの種まき用の土を購入してきました。ついでに「藤風」「Dr・カロテン」も購入してきました。

「丹生湖」ワカサギ釣りで賑わって
おりました。
「大塩湖」だいぶ水位が下がってまし
たが、釣り人はおりました。
野上の高台から妙義山方向を・・・。

2月12日(日) 晴れ

風の強い日でしたが久々に農作業を、ということで午前中は暖かくなってからゆっくりと畑に行き玉葱が霜柱で浮き上がってしまったのを元に戻しました。暫くほったらかしにしたので萎れてしまっているものもありましたので、わずかに残っている苗で補強してきました。結構いい手間かかりました。午後は寒くならないうち(夕方冷えてくると地下足袋の中は氷のようになってしまいます。)に茄子やピーマン、ブロッコリーの枯れた幹を片付けジャガイモなどを植える準備を始めました。今日はまだ一部分畑が凍ってましたので耕運はしませんでした。来週にはもう少し日当たりも良くなり凍りも解けてくれるのを祈ってます。ではまた来週

2月16日(木) 雨

目を覚ますと久しぶりの恵みの雨、(散歩を止め「おやじの日記」です。)そして少〜し暖かくなってきましたね。これで「アブラナ」や「からし菜」の芯が伸び始められることでしょう。「グリーンドーム」も大きくなるのかな?(注:我が家は寒いので、今年はまだ庭の隅の「福寿草」の芽が出てきませんが。)これらの野菜が食卓に登場するのは、もう少し先になりそうです。では、これからアツアツの味噌汁に「ふきのとう」を散らして朝食をいただきま〜す。

2月18日(土) 晴れ

今日は、MTBはお休みです。ここのところ暖かい日がありましたので「今年も庭の隅に咲いたの福寿草」ということで、耕運できるかな?と思い菜園へでも日陰は、凍っていました。耕運はあきらめ収穫のみ・・・。そしてまたまたファームドゥへ種を買いに行って見ました。購入したい種はなくY氏お薦めの嬬恋村のイカ入りキムチ(日本人向けのあっさりキムチです。)とついでに福ちゃんのタコキムチをを買って帰ってきました。

イカ入りキムチ タコキムチ

2月19日(日) 晴れ

今日は、わが村の年中行事の天満宮の掃除に行ってきました。私の世話人も終わり4年ぶりの一般村民での清掃でした。来週26日(日)は例大祭が行われますので、受験生の皆さん是非お出かけください。先ほど新世話人のご好意で引継ぎをし帰宅しました。(隣の家から)

2月24日(金) 曇り

久々に農作業をしてみました。一部凍っていたところも解けて元どおりのふかふかな土に戻りましたので、わずかですが玉葱「猩々赤」と「ネオアース」の残りの苗を植えてみました。それから白菜の開いてしまったものを鳥に食害され始めておりましたので、鳥除け用の細糸を張ってきました。(白菜の開いてしまったものは、もう少しでトウ立ちしますので、そのトウは、お浸しやゴマよごしで頂くと美味しいんです。)同様に「アブラナ」「からし菜」にも張ってきました。また明後日の天満宮例大祭のお煮しめ用に「里芋」「頭芋」を掘ってきました。(カラを切り土を寄せビニールで被っておいたものです。今年の冬の寒さでも凍みずにおりましたので、残りは種芋として植え付けできそうです。)その他ブロッコリーなどの片付けなどを行い久々の農作業を終了しました。明日は天満宮例大祭の引継ぎ兼お手伝いを頼まれておりますので・・・。

2月25日(土) 晴れ

天満宮例大祭の準備で一汗かいてきました。明日もこのような天気に恵まれれば・・・。(明日の天気はあまりよくいないらしいです。)今年も庭の隅に福寿草が開花しました。今年はチョット遅い開花でしたが毎年楽しみにしています。

 
福寿草  

2月26日(日) 雨

朝からあいにくの雨が降ってしまいました。今日は天満宮例大祭当日でしたがこんな天候でしたので、街商組合も帰ってしまいチョット寂しいお祭りでした。私の記憶では、お店の出ないお祭りは、初めてではないかと思います。我が家は、いつものとおり親戚が集まり賑やかな村祭りの一日でした。

    「紅梅」

2月28日(火) 晴れ

早いものですね、今年ももう2月が終わろうとしています。帰宅途中には雪が舞ってましたが今は大丈夫なようです。天気予報では夜中から未明にかけて雪マークが出ていますが、早朝にはみぞれそして雨へと変わりそうですので明日の雪の心配はなさそうです。
ここのところ雨が降ってますが、一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうか?早く種蒔きがしたいですね。今度の土日あたりは、畑の耕運がしたいところです。ではまた来月・・・。