おやじのにっき     蝋梅       

6月2日(土) 晴れ

 農作業日和の一日でした。今日の作業は、「ニガウリ」の支柱たてと定植「あばし」と「長レイシ」を7本定植しました。それから「おどりこ」と「レッドオーレ」ともにトマトを夕鶴さんから教えていただいたように茎の部分を土の中へ横に伏せるようにして植えてみました。昨年はこれが成功しました。そのほかには「大葉(青じそ)」「栗えびす(かぼちゃ)」も定植しました。今回の定植した野菜は、播種後なかなか発芽しなかったのでやっと今頃になっての定植となりました。これからどんどん成長してくれることを期待しております。また先日定植しました「グリーンスター(オクラ)」が変な蛆虫の様な虫に養分を吸い取られ萎れ始めてましたので、DDVPを散布しておきました。明日の朝退治できていればいいのですが?心配なので直播もしておきました。作業の合間に山野草や野菜を撮影してみました。明日もまた仕事です、ここのところ土日のどちらかが仕事ですので、作業が思うように進みません。今月中旬頃からは川遊びも始まりますのでこれからは大忙しになりそうです。収穫は、岡山サラダ菜、サンチュレタス、チンゲン菜、玉葱、春菊、などでしす。6月最初のおやじの日記でした。

「ブルーベリー」に実がつきました。 2年目の「ハゼの木」も・・・。 昨年いただいた「ホタルブクロ」も・・・。
「金露梅」も開花しました。 「サンチュレタス」収穫中です。 「岡山サラダ菜」も食卓に登場してます。

6月7日(木) 晴れ、雨

 久しぶりに帰宅後菜園へ出かけてみました。勿論目的は収穫です。「キタアカリ」と「メークイン」の試し掘りをしてみましたら思っていたより育っており思わずニッコリでした。(^_^)早速、夕食に塩茹でにして、初物をいただきました。また、「藤風」はトウ立ちを始めたもの(3本)が出てきましたので早めに収穫をしたいと思います。「Drカロテン」も間引きをして見ましたら直径は2p位で、長さは12、13p位に育ってましたので早速、糠漬にし明日の朝食でいただきたいと思います。それから「ほたか」ですが1本だけ明日の朝には収穫できそうな位に育っていました。こちらも糠漬でいただくとしますか・・・。
 「シャキット」が立派な苗に育ちましたので、今度の土日で定植したいと思ってます。

「メークイン」 「キタアカリ」 「ほたか」
   
「Drカロテン」です。    

6月9日(土) 曇り、雨

 天候が悪いのですが、少しだけ「猩々赤」と「ネオアース」を収穫してみました。ネオアースは大きいもので280g、猩々赤は420gに成長しておりました。また、「ほたか」が3本、「庄屋大長」2本、「美男」2本、「エース」2個が収穫となりました。茄子、キュウリ、ピーマンはこれからが本番です。焼きナスや冷汁でいただきましょう。今から楽しみです。

「げんこつ芋」も・・・。 「ほたか」 「エース」「美男」「庄屋大長」です。
 
「ネオアース」280g 「猩々赤」420g  

6月10日(日) 雨

 今日も雨でしたので、野良仕事はお休みです。この時期ですから雨は仕方ないのですが・・・、でも土日は晴れて、平日に降って欲しいですよね、川の水が増水するのはとても嬉しいのですが・・・。来週はいよいよ「上州」と「更埴」の鮎解禁です。これから10月までの土日は、野良仕事と川遊びで忙しくなります。
 そうでした、ぬかっていましたがキュウリ第2弾「シャキット」を9本定植しました。収穫は「チンゲンサイ」や「極早生シスコ」そして「おろし」でした。

初収穫の「極早生シスコ」 隣のトマトには悪獣除けのネットが・・・

6月14日(木) 曇り、雨

 玉葱を収穫する予定でしたが、生憎の雨天でしたので断念し、小雨の合間に「ケンタッキー101」にキュウリネットを張ってやり手をくれてやりました。

6月16日(土) 晴れ 

 今日は、上州及び更埴の解禁日でした。
 勿論私も昨年に懲りずに上州漁協、鏑川へ出かけてみました。結果は昨年同様、囮を泳がせただけとなりました。解禁日ですので大勢の釣り人がいましたが、誰一人として釣上げている人がいませんでした。昨年も書きましたが、本当に上州漁協は鮎を放流しているのでしょうか???疑いたくなります。監視員の人が観察の確認には回ってきて、誰も釣れていない旨を話すと、「水温が低いからかな?」と言ってましたが・・・、本当でしょうかまたまた疑いたくなりました。
 そんなことで、場所の移動もしましたが、こちらも釣れないので早々と帰宅し、暑い中玉葱の収穫に取り掛かりました。帰宅が早かった為午前中は、玉葱の茎を切りマルチを剥がすところまで、午後は収穫となりました。鮎の放流量に偽りがあったのか?おかげさまで玉葱が収穫できました。そのほか、「アンデスレッド」を試し掘りしてみました。

やっと収穫の玉葱です。 今年初めての「アンデスレッド」です。 我が家の庭の「紫陽花」が咲きました。

6月17日(日) 晴れ

 昨年でしたら、囮を近くの川に置き、翌日上州へリベンジでしたが、今年は出かけませんでした。
 朝も普段よりゆっくりと出動し、家の周りや菜園の草刈から始めました。ついでに「春菊」が花盛りとなっていましたのでこちらもきれいに刈ってやりました。株元からまた軟らかい芽が出てくるでしょうか?。その後は第3弾の「南極1号」を定植する場所に畝を作り、マルチで被い、キュウリネットを張る準備までしました。そのほか「おどりこ」にトマトトーンを付けたり紐で吊ってやったり、「スティックセニョール」「キャベツ」の青虫取り(近くに「極早生シスコ」などの仲間レタス類があるので農薬散布ができない)と細かい作業で一日が終了しました。今日は「シンシア」を収穫(一株3個しかなかった。)してみました。昨日の「アンデスレッド」周りが赤く中が黄色で粉質で甘くないサツマイモの様でした。「シンシア」は、煮崩れせずどちらかと言うとメークインのような芋でした。(どちらも塩茹でで美味しくいただきました。)

「シンシア」こちらも今年初めてです。

6月19日(火) 晴れ

 今日も梅雨とは思えない暑い天気でした。キュウリ第3弾「南極1号」が本葉3枚ほどまでポットの中で成長しましたので、先日作った畝に14本定植し、ついでに「シャキット」も4本定植しました。そのほか、Y氏からいただき発泡スチロールの箱の中で養生していました芋(山芋の種類でボールのように丸く育つ芋)を定植しました。「おどりこ」「レッドオーレ」もそれぞれ順調に育っており、腋芽をかいたり、トマトトーンを散布したりと手入れをしております。
 庭では、鉢の中の「羽蝶蘭」が一つ二つ花を咲かせ始めました。後ほど紹介いたします。収穫は「美男」3本、「千両」2本、「ほたか」5本、「おろし」1本などでした。では・・・。

6月23日(土) 晴れ

 「おどりこ」「レッドオーレ」が大分成長し大きなものでミニトマト程度に実が成長してきました。2段目の花がついたものも出てきましたので、紐で吊ってやり幹が倒れるのを防止してやりました。これからは格段ごとの収穫が終了すると葉を取り除き少しづつ紐を下げてゆきますので天井が低くてもトマトは成長できます。また、「ゴーヤ」には、キュウリネットを張ってやりました。暫く放っておいたらいつの間にか腋芽を伸ばしていましたので、ネットを張り誘引してやりました。そして1m位まで成長した蔓は先端を摘んでやりました。
 「羽蝶蘭」も次々と開花を始めましたので、撮影してみました。後日「我が家のウチョウラン」に掲載しますので今日は一部を掲載します。

今年も「ウチョウラン」が可憐な花を咲かせ始めました。

白花が今年は咲きました。   ピンクの「ホタルブクロ」咲きました。

6月24日(日) 曇りのち雨

 今日は悪獣防止に30坪ほどの防鳥ネットでトマトハウスを屋根の上から被いました。これで連中もトマトハウスの中には入れないと思います。入ろうとすれば手足から体中にネットが絡みつき逃げられなくなるのでたぶん今年はトマトは無事だと思います。(近所でもトウモロコシにこのネットを張っておいたら悪獣にやられなかった実績があります(^_^)ので・・・。)
 その後は、玉葱を収穫したあとに牡蠣殻石灰を散布し耕運しておきました。雨の影響で畑も軟らかく管理機でもあまり抵抗なく耕せました。
 先日定植した「南極1号」が半分以上萎れていました。水は十分与えておいたはずなのですが・・・。元気なのは5本ですが、油断できません。萎れたものを引き抜いてみましたら根の生え際から根腐れ状態でした。マルチの中が高温になり根が傷んだのでしょうか・・・残念です。残っていた種を引き抜いた後に直播してみましたが、どうでしょうか???

6月30日(土) 晴れ

 今日は、佐久漁協の解禁日でしたが、残念なことに前橋で仕事だった為参加できず残念でした。出かけた仲間は皆大量だった様です。本当に残念でした。来週の土曜日も仕事ですので暫く漁業はお休みします。