おやじのにっき     

10月1日(月) 曇り

 今日から獅子舞の練習が始まりました。練習で一汗かくのも良いもんです。本番は13日(土)南西神社例祭に奉納します。

10月2日(火) 曇り

 今朝は久々に散歩に出掛けてみました。朝明るくなるのが大分遅くなりましたね。散歩の後タマネギの確認に菜園へ行って見ました。とりあえず全てのタマネギが発芽していましたので、新聞紙を剥がしてやり、コオロギ対策に「デナポン」をばら撒いてきました。帰りに茄子、ピーマンを収穫し帰宅しました。

10月3日(水) 小雨、曇り

 今朝も天気が悪く、また週末まではこんな天気が続くとの予報(今週末も雨で体育祭が中止になれば・・・。)なので、土は湿りすぎているのですが仕方なく「オーライ」を播種し、今回もタキイの種まき用土で覆土しておきました。蒔き終わると雨が降ってきましたので、上手く発芽してくれると思います。今年は夕鶴さんの教えのとおり、耕運時に「石灰窒素」を散布し耕運しておきましたので、ホウレンソウも上手く育ってくれると思います。明日の朝は何を蒔こうかな?
 夜は、獅子舞に使用する花火を譲ってもらいに、榛名町の花火師さんところへ出かけてきました。では

10月6日(土) 晴れ

 天気が良かったのに、午前中のみの菜園作業となりました。3連休も今日の午前中のみで明日は体育祭そして午後は仕事、明後日も仕事です。上手くいかないものですな。本日の作業は「京みぞれ」「中葉春菊」「な花(寒咲花菜)」トーホク、「ターボ」の播種をしました。「な花」は「冬華」が悪獣に踏みつけられ半分ダメになりましたので、少し遅いのですが代替として播種してみました。(先日安中へ冬華を買いに行きましたらもう売り切れていましたので、代わりに「な花(寒咲花菜)」というのを買ってみました。)霜に弱いと書いてありましたので上手く収穫できるか心配ですが、蕾が無理なようでしたら葉を頂こうとの算段です。「ターボ」も遅いのですが、こちらも雨の為蒔き残していた種なので、葉タマネギとして頂こうという算段です。
 我が家の庭にも「ホトトギス」が咲き始め、盆栽の楓は少し紅くなってきました。(枯れ始めた?のではないと思いますが・・・)秋ですね

10月11日(木) 晴れ

 獅子舞の練習もあと明日一日となりました。2週間て早いですね、歳をとってくると早く感じるのでしょうか?今年もホトトギスが咲きました。日曜日に撮影したものですが、本日公開となりました。秋の山野草も撮影に出かけていのですが、仕事があったり雨が降ったりとなかなか上手くいかないものです。
 13日はいよいよ獅子舞の奉納です。時間は夕方6時半頃になると思いますので、南西神社へお出掛けください。

今年も咲きました。ホトトギス

10月13日(土) 晴れ

 午前中は、農作業ができましたので、菜園へ出かけました。作業は、タマネギ苗の間の除草作業です。まだまだ草は小さいのですが、今のうちの作業をしておかないと後が大変ですので、細かい作業で嫌なのですが半分ほど終了しました。また台風の被害に耐え抜いたダイコン十数本ですが、土寄せと除草作業をしておきました。良くみると葉に小さな穴が開いていました、悪虫「キスジノミハムシ」の仕業ではないかと思われますので明日にでもDDVPの散布が必要です。隣の白菜にも同様な症状が・・・、油断できませんね。
 また、「げんこつ芋」を一つ試し掘りをしてみました。今年初めて作ってみたものですが、家族で食べられる位の大きさに育っていました。明日にでも「麦薯蕷」御飯で頂くとします。
 夕方からは、南西神社の宵祭で獅子舞の奉納をしました。獅子舞は我が部落の秋の風物詩の一つです、獅子舞を依頼された家を回りながら南西神社まで歩いていきます。笛や太鼓の音が聞こえてくると近所の人たちも集まってきますので、神社に着く頃には大変賑やかになっています。神社では「お宮参り」「幣掛かり」「龍掛かり」の三庭を奉納し、公会堂へ戻りました。公会堂では道場払いが行なわれ賑やかなうちに獅子舞は終了しました。また来年まで一休みです。

試し掘りの「げんこつ芋」

10月14日(日) 晴れ、曇り

 昨日の疲れも残らず、爽やかなお目覚めでした。子どものところへ出かけることとなりましたので、農作業は昨日の続きのDDVPで「キスジノミハムシ」を遣っ付ける作業のみとなりました。昨日作業したダイコン、そして白菜への散布をしてきました。散布後「ハイツSP」の花蕾を確認してましたらなんと「アオムシ」が葉を食害してました。台風でやられ弱っているところに「アオムシ」の攻撃では、堪りませんので明日の朝にでも「アファーム」を散布したいと思います。台風のダメージを受けた(葉をやられたので貧弱です。)「ハイツSP]の花蕾がやっと直径2〜3p程に成長してきましたので、「アオムシ」には気の毒ですが・・・。(昨年はもう収穫が始まっていました。)

10月20日(土) 晴れ

 ようやく「ハイツSP」の花蕾が直径5p位になりました。あと一週間もすれば収穫できるでしょうか?楽しみです。本日の作業は、ゆっくりと休養をとりながらで、収穫と除草作業といったところでしょうか。収穫は「葉生姜」だいぶ辛くなってきました。それから「冬華」と「耐病総太り」の間引きを兼ねた収穫です。お浸しで頂くのには丁度良い軟らかさではないでしょうか。「アブラナ」「からし菜」も、もうそろそろ間引いて頂くとします。除草作業はタマネギの間や大根の間などで、まだ草は小さいのですが今のうちに退治をしておきました。
 また、farm doへ出かけ、「兵庫絹莢」「久留米豊」「グルメ」を購入してきました。そろそろえんどう豆を播種する時期ですね。今日はのんびりと過ごせた一日でした。

「アブラナ」 「からし菜」 「ハイツSP」

10月27日(土) 

 台風の影響で昨日から雨が続いています。予定では毎年恒例の駅伝競走の試走でしたが、中止となりました。菜園での作業は少なくなってきましたが、農作業は、本日の予定では「兵庫絹莢」「久留米豊」「グルメ」を播種する予定でしたが、この天気では・・・ね。それと11月に入ってのタマネギの定植くらいでしょうか。
 収穫は、「ハイツSP」第一弾(台風9号の影響でかなり弱っていましたが)がそろそろ収穫できる頃でしょう?その他「コマツナ」「ダイコン」「アブラナ」などの間引きを頂くくらいでしょうか。
 午後、菜園の様子を見に行ったら二つほど直径10pを超えた「ハイツSP」がありましたので収穫をしてきました。早速初物を夕食に茹でて頂きました。「コマツナ」も収穫できそうでしたが、こちらはぬかっているので、明日にします。

今年初の「ハイツSP」です。

10月28日(日) 晴れ

 台風一過とでも言いたいようなよい天気になりました。雨は大分降ったようで朝起きたら我が家の庭を水が流れていました。こんな状態ですから菜園にはとても入れません。長靴が半分くらい埋まってしまうところもあります。午前中は先日奉納しました獅子舞の道具を公会堂に干しておきましたので、それをしまってきました。虫に食われないように虫除け剤を入れて来年までしまっておきます。
 帰宅後および午後は農作業はできませんので、畑の入れそうなところでの収穫です。台風に耐え抜いた「雪美人」が7p位に育ったものがありましたので2本収穫してみました。早速昼食に蕎麦の薬味としていただきました。小さくても辛さはあり蕎麦を美味しくいただきました。午後には「耐病総太り」や「夏楽天」の間引きをし、まだまだ頑張っている「京鈴」を収穫してきました。ピーマンは今夏は暑すぎたからでしょうか今頃になって格好の良いものが沢山生っています。まだ暫くは楽しめそうです。
 庭の楓は少し紅葉してきました。予定では「兵庫絹莢」「久留米豊」「グルメ」を播種したかったのですが・・・。

7p位ですが、立派な「雪美人」です

少し紅葉を始めた、我が家の楓です