おやじのにっき           

5月1日(木) 晴れ

 早朝、菜園へ行って見ましたら、「グルメ」が20個ほど収穫できました。早速茹でて朝食とお弁当に入りました。また、「チンゲンサイ」「楽天」がもう少しで収穫開始となりそうです。

5月3日(土) 雨、のち晴れ 憲法記念日

 我が社のGWは、今日からですが、初日から雨天と、幸先悪いスタートとなりました。今年も、苗の購入からスタートしました。毎年お決まりのJAグリーンセンターへ行き「千両」、「庄屋大長」、「水茄子」、「一口茄子」、「ほたか」、「エース」、「京鈴」、「松の舞」そして今年は、「ハバネロ]を2本購入してみました。明日は菜園に入れそうですので、早速畝つくりから入りたいと思います。作業は自宅で出来る、トレイからポットへの移植作業でした。「岡山サラダ菜」と「リーフレタス」移植しました。
 それから、チョット心配してました、「おどりこ(トマト)」「スターライト」「ゴーヤ」が発芽しました。ここのところ暑いくらいの日が数日ありましたのでその影響でしょうか?これで一安心です。
 では、5月最初の「おやじの日記」でした。今日のところは、焼酎でも飲んで休養をとり、明日は早朝から今日の分まで頑張りたいと思ってます。

「スターライト」 「おどりこ」です。 「ゴーヤ」もようやく発芽です。

5月4日(日) 晴れ

 天気は良好で暑いくらいの日ですが、風が強い日です。本日の作業は、やり残してあった、ジャガイモの土寄せから始め、その後「茄子」や「キュウリ」を定植するためマルチを張っての畝つくりをしました。途中肥料を割り込んだりしますので、毎年の事ですが、これが結構疲れます。今年も昨年同様「微活元」を割り込んでみました。キュウリはまだ本葉1枚ですので、「ほたか」を4本購入してきました。ただ今昼休み中の更新でした。

「南極1号」

5月5日(月) 雨 こどもの日

 朝起きたら雨、本日は一日仕事(日直)でしたので雨が降らなくても農作業はお休みでしたが、昨日夏野菜の定植をしておけば、丁度良い雨だったのに・・・、と思っております。まあ、昨日は昨日で午後から子どもの用事がありましたので仕方ありませんが。明日、明後日の天気はよさそうですし、連休はもう一日ありますので、明日以降に定植するとします。
 帰宅する頃には雨も止んでましたので、チョコット収穫に行ってきました。「楽天(コマツナ)」「兵庫絹莢」を収穫してきました。コマツナは収穫サイズに、チンゲンサイはもう少しかかりますが、間引きを頂いてます。

「楽天(コマツナ)」 「チンゲンサイ」

5月6日(火) 晴れ 振替休日

 昨日の雨の影響で、朝のうち菜園は少し湿っていました。耕運したいところが一部分ありますので、土が乾くまでの数時間8−8−8の化成肥料などを購入に出かけてきました。帰宅後、今頃ですが、タイヤ交換をしその後いよいよ耕運となりました。まだ湿っていたので土の塊が多少出来てしまいましたが、一応終了しました。涼しくなった午後3時頃からようやく夏野菜の定植となりました。茄子4種類、ピーマン2種類、松の舞、ほたか4本を定植しました。もちろん、防悪虫のためオルトランをしっかり定植穴の中に散布しておきました。これで後は、収穫を待つのみです。
 山野草では、先日開花した「セッコク」が満開となりました。

毎年楽しみな「セッコク」です。

5月7日(水) 晴れ

 本日の作業は、「スティックセニョール」と「チマサンチュ」を定植しました。こちらの2種類は、毎年家の前に植えているのですが、スティックにはアブラムシが凄くたかるんです。定植時には定植穴の中にオルトランを仕込みますので、暫くは安心していられます。その後少し時間がありましたので、「ケンタッキー101」と「さつきみどり」を播種しました。インゲンの播種が終わりましたので、これで一通りの種まきは終了したことと思います。後はキュウリなどの第2弾の播種のみです。
 そうでした、夕鶴さんから頂き、定植した「レタス」が本日1つ収穫となりました。早速夕食に登場しました。採れたては、みずみずしく、甘いレタスでした。こんなに美味しいものは、生産者でなければ味わえませんね・・・。私は、今年玉レタスの播種をしなかったので、貴重な一品です。夕鶴さんありがとうございました。

チョット早いかなと思いましたが、収穫した「レタス」です。(携帯で撮影)

 5月11日(日) 雨

 昨日から続いて雨が降っています。農作業は出来ませんでしたが、仕事もありましたので丁度良い具合といったところでしょうか?先日定植した夏野菜たちには丁度いい雨でしょう。帰宅後、畑は大分ぬかってましたので、あまり畑の中には入りたくなかったのですが、雨も上がってましたので、「コマツナ」「春菊」「グルメ」「兵庫絹莢」「チンゲンサイ」を収穫してきました。

 5月12日(月) 晴れ

 「リーフレタス」が定植を待っていますので、早朝10本ほどですが、家の前に定植をしてみました。このほかに「岡山サラダ菜」や「ハバネロ」などいくつか定植したいものがありますが、毎朝ボチボチ植えてやりたいと思ってます。

 5月17日(土) 晴れ

 本日も朝採り野菜の収穫から始まりました。「楽天」「中葉春菊」「チンゲンサイ」「兵庫絹莢」「グルメ」などを収穫してきました。暫くは葉物野菜のオンパレードとなります。その後は、トマトやゴーヤを定植する為の畝つくりをしました。毎年の事ですが、これが結構疲れます。トマトの屋根やゴーヤのネットを張れるように鉄のパイプを組み立て終了しました。
 家の周りでは、「エビネ」や「スズラン」「オダマキ」などの山野草が満開となり可憐な花を咲かせています。「紫蘭」も、もう少しで開花となることでしょう。
 夕方には、「南極1号」の定植をしました。先に定植した「ほたか」は原因不明のまま2本枯れてしまいました。今年は、「南極1号」を早めに播種しましたので、「ほたか」4本購入しただけですので、収穫が少し遅くなりそうです。「藤風」が直径4cm程となってましたので1本収穫し、大根おろしで夕食にいただきました。

「エビネ」が今年も咲きました 「スズラン」も 「紫蘭」はまだ蕾です
   
初収穫の「藤風」    

 5月18日(日) 曇り

 本日は、毎年恒例の「防災訓練」が行なわれましたので、私も訓練に参加しました。私の地域の避難場所の小学校校庭には、昨年より約200人多い939人が集まり、消火器での消化訓練や、炊き出しなどが行なわれ、賑やかなうちに訓練は終了しました。
 午後は子どもの用事もあり農作業は、早朝と夕方に少し(除草作業程度ですが)行ないました。昨日は気がつきませんでしたが、「里芋」「頭の芋」の芽が数箇所ですが出ていました。これから数日で他の芋も芽を出してくれると一安心なのですが・・・。また本日は「おろし」を1本収穫してみました。もちろん大根おろしでいただきました。

「里芋」と「頭の芋」が芽を出しました

 5月24日(土) 晴れのち雨

 予報どおり午後から雨となりましたので、農作業は午前中ということになりました。先ずポットの中で定植を待っていた「シャキット」の定植から始めました。10本を定植し、その後はキュウリネットを張りました。毎年のことですが、キュウリ用の支柱(アーチ)を立てその上にネットを被せるように張るのですが結構時間が掛かりました。その後Y氏から頂いた芋(つくね芋のような)を定植し、雨の降る前にと収穫をしてたら、本当に雨・・・、降ってきました。
 昨年末から飼っているメダカが先日卵を産みましたので、隔離しておきましたら、体長3〜5o程度の稚魚が泳いでいました。早速記念撮影をしたのですが、あまりにも小さすぎてうまく撮影できませんでした。30枚ほど撮影した中に1枚メダカらしいものが写っていましたので掲載(大きめにしました)してみました。ボウフラではありませんよ。水草やシュロに沢山卵が産み付けてあるようですので、孵化するのが楽しみです。作業の合い間に「アサツキ」に花が咲いてましたので撮影してみました。

メダカの稚魚(拡大してあります。) こちらが親です。 「アサツキ」の花

 5月25日(日) 曇りのち晴れ

 昨日の雨の影響で菜園作業はチョット無理でしたので、ダイコンなどの収穫を少し・・・。その後は女房と買い物に・・・。(その後野暮用あり)帰宅後先日定植した「リーフレタス」と「岡山サラダ菜」の枯れてしまったところに残っていた苗の定植や「青紫蘇」を5株ほどトレイから定植した程度で一日が終了しました。
 そうでした、ダイコンが収穫開始となりましたので、冬の間眠っていた糠床を持ち出し、本日から糠漬を始めました。ダイコンといえば、収穫開始となったばかりなのに、「おろし」があちこちでもう、トウ立ちを始めました。ここのところの気候のせいでしょうか・・・。

 5月31日(土) 雨

 また今週末も雨です。なかなか思うように野良仕事が出来ません。来週からは「鮎」が解禁です。今週末に出来るだけの事はしたいのですが・・・、この雨では・・・。仕方なく、「パセリ」と「青じそ」「モロヘイヤ」をトレイからポットへ植え替えしました。その後は「メダカの稚魚」の餌や、トマトの屋根用ビニールの購入などなど・・・でした。雨の合い間を見て、ジャガイモを試し掘りしてみました。(昨年より一週間早い)「キタアカリ」「メークイン」両方ともまずまずの出来でした。早速夕食に初物を塩茹で頂きました。
 「南極1号」に雌花が付いていました。3段目、4段目ですので、残念ですが芽を摘みました。毎年8段目から雌花を残していますので・・・。

「南極1号」の雌花

植え付け後の雨が心配でしたが、「キタアカリ」、「メークイン」共にまずまずです。