おやじのにっき            

9月1日(月) 晴れ

 今日、「YRくらま(ダイコン)」を播種しました。昨日の白菜を定植する場所の畝つくりで疲れてますので、今日はこの程度としておきました。他にもう遅いのですが、「Drカロテン」に失敗しましたので、「黒田五寸(人参)」を播種してみました。正月には「三寸」位には成長してくれることを祈ってます。
 畑では、第一陣の「シャスター(ブロッコリー)」と「スノークラウン(カリフラワー)」が一部を除いて順調に育っています。一部というのは、悪虫に齧られたり、養分を吸い取られ枯れそうなものです。まだオルトランが効いているはずですので、悪虫も参っていると思いますが・・・。

「シャスター」です。 「スノークラウン」です。 何者かに齧られました。
   
こちらは養分を吸われ枯れています。    

9月2日 (火) 晴れ

 土曜日に播種しました「郷愁60日」と「郷愁90日」が揃って発芽しておりました。後は本葉が3〜4枚になったら定植するまで害虫にやられないよう育つのを待つだけです。

9月6日(土) 晴れ

 来週の土曜日、職場の関係で「親善卓球大会」がありますので、その前に恒例の練習試合に行って来ました。一年ぶりの卓球ですから結果はご想像のとおりです。昔は一生懸命練習してましたが、今は一年に一度大会当日しかラケットを握りませんから勝てるわけありません。今年は今日練習試合をしましたので、2回握ることになります。怪我しないように美味しい酒がいただければそれでいいんです。

9月7日(日) 晴れ

 子どもの用事で東京方面へ出かけてきました。  〜中略〜  帰りに浅草を少し歩き帰って来ました。チョットした屋台のようなところで一杯と思いましたが、群馬に帰れば駅から車を運転しなくては・・・。あきらめました。

携帯で撮影するとバックが光って見えるのでしょうか???

9月13日(土) 晴れ

 職場の「親善卓球大会」本番でした。今年は一日練習しましたので・・・。結果はご想像にお任せします。我がチームの成績は、リーグ1勝4敗ですから・・・。私個人的には今回で引退をしたいんですが・・・。(今回の参加も3年ぶりなんです。)疲れました。ホームページで引退宣言なんて・・・。明日からは筋肉痛に2日間位は悩まされるのでしょうか。もちろん大会終了後は、反省会で美味しいお酒をいただきました。

9月14日(日) 晴れ

 昨日の卓球の影響で予定どおり体中筋肉痛になりました。今日明日で農作業をと思ってましたが、体が痛い・・・。昨日の予定では早朝からと思い4時には起床しましたが、筋肉痛の為メダカの世話などで時間をつぶし、予定を遅らせ普段の勤務どおり8時30分からの作業となりました。先ず最初にトレイの中で定植を待っている「郷愁60日」と「郷愁90日」(白菜)の定植から始めました。筋肉痛で腰を曲げたりしゃがむのも辛いのですが・・・。続いて「ハイツSP(ブロッコリー)」の定植を行ないました。どちらもたっぷり農薬を株元に散布しましたので、暫くの間は悪虫も寄り付けないでしょう。(^_^)コオロギなどは茎を齧った為近くで倒れています。日中は暑かったので脱水症状を避けるためと昨日の疲れもあり昼寝を・・・。休憩後は後痛い体に鞭打って「チンゲンサイ」の播種及び明日冬野菜を播種するところの耕運をしておきました。
 そうでした、今日は「十五夜」でしたので里芋を掘ってみました。まだまだ小さく少しもったいないのですが、お供え用と、けんちん汁に使う分だけ収穫しました。今年も我が家の里芋、頭芋は育ちが悪く小さいものですからやはり芋も育っておりませんでした。それでも5つ位付いてました。

可愛い「里芋」です

9月15日(月) 曇り 敬老の日

 本日は、「ビックドーム(ブロッコリー)」の定植から始めました。昨日と同じようにオルトランを散布して終了しました。その後は冬野菜、タマネギの播種をしておきました。タマネギは「ソニック」これは早生でゴールデンウィークには収穫をする予定です。何時ものとおり播種後雨よけに新聞紙で覆っておきました。その他、「冬華(ナバナ)」、「春菊」、「耐病干し理想」「耐病総太り」(ダイコン)、「サラダ水菜」を播種しました。こちらは発芽と同時に「キスジノミハムシ」の攻撃(葉に穴が開いてしまう)を受けますので発芽と同時にDDVPを散布しようと思ってます。播種と同時に農薬を土に混ぜてもいいのですが、間引きしたものを頂きたい(軟らかくて美味しいんです。)ので、残留の短い薬剤の散布をします。
 先ほどから雨が降ってきましたので、昨日、今日と定植した野菜たちには恵みの雨、私も水くれが省けてラッキーでした。(^_^)「シャスター」「スノークラウン」の芯に悪虫が巣を作っているのを発見しましたので、農作業終了間際に「アファーム」を散布しておきましたが、この雨で効果が半減してしまったかな?
 2週間分まとめて更新の「おやじの日記」でした。

9月18日(木) 雨、曇り

 朝から小雨、曇りといった天気でした。これも台風の影響でしょうか?予定では、アブラナやからし菜、タマネギの播種、ニンニクの植え付けなどをしたかったのですが、この天候では・・・。仕方なく雨の合い間を見て、青空さんのように草刈をしました。雑草が濡れているときの草刈はとても楽なんです。結構捗りました。
 草刈の途中で畑を見ると、先日播種した「耐病干し理想」「耐病総太り」(ダイコン)、「サラダ水菜」「冬華(ナバナ)」が見事に発芽してました。15日に播種したんですが、16日の朝、夕立の(朝立ちと言うんでしょうか?)様な豪雨があったものですから、種が流れてしまったのではないかと心配してましたが、これで一安心です。「ソニック」と「春菊」も次期に発芽してくれることでしょう。ダイコンはDDVPのお陰で大分持ち直してきました。また、白菜もここのところの雨でしっかり根付いたようです。
 一日こんな天候でしたから、畑に入れませんので、残った時間はメダカの世話(水を替えたり、掃除をしたり)をしてやりました。メダカの器の底にヤゴが沢山いたのにはビックリしました。蜻蛉が卵を産んでいたのですね。まだ小さかったのでメダカを食べられないうちに退治と思いましたが、可愛そうなので近くの川に流してやりました。
 台風も週末にはやって来るようです。残りのタマネギ「ネオアース」「猩々赤」を播種したいのですが・・・です。

「冬華」見事に発芽してました。 「YRくらま」持ち直しました。 「郷愁60日」です。
   
  メダカも水が綺麗になり・・・。  

9月20日(土) 晴れ

 昨日降った雨の影響で菜園はぬかっており作業はチョット無理なようです。予定ではタマネギの播種でしたが・・・。それでも「猩々赤」を200粒ほど試しに播種をして見ました。土は大分湿っていたので上手く種の上にかけられませんでしたが、軽く手で押さえ藁で覆っておきました。普段でしたら強く踏み固めて新聞紙で覆うのですが、今回は試験的に藁で試してみます。残りはて23日(火)秋分の日に播種するとします。そんな訳でぬかっていても影響の無い作業、モロヘイヤの花が咲き始めましたので、よさそうなところを収穫し、全て抜き取りました。その他の野菜で収穫が終わりそのままになっていたところを片付け、石灰を散布しておきました。後日耕運です。また、紫蘇の実が沢山出来ていましたので、収穫をしてみました。収穫の途中でハバネロが綺麗に色づいていましたので、携帯で撮影してみました。(後日醤油漬けにし、ハバネロ醤油を作りたいと思ってます。)

ハバネロの実です。

9月21日(日) 雨、曇り

 朝、目を覚ますと雨音が、やはり予報どおり雨、曇りの天気でした。タマネギだけでも無理して昨日播種しておけば良かったな・・・。仕方ないので昨日収穫した「紫蘇の実」を生醤油と梅酢に2種類で付けてみました。(毎年の事ですが実を扱いて取るのが面倒なんですよね。)毎年生醤油では漬けているのですが、インターネットで梅酢漬けを見つけましたので漬けてみました。炊き立ての御飯にのせたり、おにぎりにも、また酒のつまみにもOKですよね。
 その後は、昨日が彼岸の入りでしたので、本日は女房の実家などにお墓参りに行ってきました。墓参の途中で「彼岸花」を見つけましたので撮影してみました。また、家の周りでは「ホトトギス」が開花を始めました。もう秋ですね・・・。鮎も終わりですね・・・。
 本日は、農作業も出来ず、お酒を頂くのはチョット時間が早いので「おやじの日記」を更新しました。これから紫蘇の実で・・・一杯・・・?

お墓の近くの「彼岸花」 「ホトトギス」どちらが一番に咲いたのでしょうか?

9月23日(火) 晴れ 秋分の日

 せっかくの晴天というのに一昨日、昨日に降った雨の影響で菜園はぬかっており作業になりませんでした。予定していたタマネギの播種はどうにか(畝を作ってあったためかその部分だけは乾き始めていました。)終了することが出来ました。1cm間隔くらいに播種しますので、結構時間が掛かるんです。チョット面倒なのですが仕方ないですね。播種したのは「猩々赤」と「ネオアース」の2種類です。これで一安心後は発芽を待つのみです。先日播種した「ソニック」は綺麗に揃って発芽しておりました。中には新聞紙を突き抜けたものもあったので、水で濡らし慎重に剥がしました。コオロギに齧られないようデナポンを散布しておきました。そうでした、先日定植した白菜の芯に薄茶色のアオムシのような幼虫がいましたのでアファームを散布しておきました。明日の朝には・・・。その他ブロッコリーの間の除草作業などで、秋分の日の一日が終了しました。今度の土日にはコマツナなどの播種が出来るでしょうか???

「ソニック」が発芽しました。 暇を見て「蜻蛉」を・・・何蜻蛉?

9月25日(木) 晴れ

 農作業には丁度良い天気でした。今日は「アブラナ」「楽天(コマツナ)」「メガトン(ホウレンソウ)」を播種しました。以前降った雨のため土の表面が固くなっており畝を作るのに一苦労しました。また、表面を砕いた土はゴロゴロしており種を蒔くのにトンボでゴロ土を除くのにも時間が掛かり結局3種類の播種に終わりました。発芽後間引きをするのが面倒なのである程度の間隔をあけて蒔きます(特にホウレンソウは約1cm間隔位に蒔きます。)ので時間が掛かってしまいます。そうでした、「シャスター」に直径2p弱の花蕾を発見しました。食卓に登場するのもう時期でしょうか・・・?また、ブロッコリーの葉っぱに変なバッタを発見しました。こいつらの仲間は葉を食害するので困ります。後日DDVPの散布をします。その他オクラなどを収穫し本日の作業を終わりにしました。15:30からは交通安全パレードに参加し街中を歩いてきました。

「シャスター」の花蕾です。 「クダマキモドキ」というキリギリスの仲間だそうです。

9月27日(土) 晴れ

 長袖でで余り汗もかかなくなり、農作業にはちょうど良い季節となってきました。いよいよ秋本番ですね。今日はまだ播種していない「からし菜」の播種から始めました。年内に葉が摘めると最高なんですが・・・。それから「郷愁60日と90日(白菜)」の残っていた苗がありましたので、チョット遅いかもしれませんがマルチをして定植してみました。定植した場所は1月〜2月に凍ってしまう場所ですので上手く育ってくれるか心配ですが、余った苗ですので収穫できれば儲けです。また残ったダイコンの種(3種類)を葉ダイコンで頂こうという算段でばら蒔きしておきました。1ヵ月後には食卓に登場の予定です。ニンニクもようやく植えつけられました。青森産を200gセキチューで販売していましたので買ってみました。植えた数は22片でした。ニンニクを栽培するのは3年ぶりです。

9月28日(日) 晴れ、曇り

 本日も農作業には良い天候でした。ダイコンの第3弾「耐病総太り」を播種しました。これでダイコンは蒔き終わりました。野菜の収穫も行ないましたが、この時期はちょうど野菜が不足する時期です。葉物類は成長しているのですが、間引いて食するほどには達していませんし、夏野菜はもう終わりを迎えていますので、オクラ、茄子、ピーマン、ニガウリ、大型甘トウガラシ(「松の舞」旧称「南禅寺」)が収穫できています。ピーマンを除き他の野菜は最後の力を振り絞って実を生らしているようです。ピーマンの中には綺麗な真っ赤になったものもありパプリカのようです。
 話は変わりますが、メダカがだいぶ増えましたので、水槽に入れ玄関(家の中)で飼ってみる事にしました。下駄箱の上においてありますので真冬になっても氷は張りませんから居心地は良いのではないかと思います。鮎が終わりましたので、最近はメダカの世話が増えました・・・。(携帯での撮影ですので画像が今一なんです。)

これが真っ赤なピーマンです。 水槽の中で元気に泳いでいます。