おやじのにっき     

10月2日(金) 雨

 ここのところ雨が続いてますので、先日播種した大根を初め、葉物野菜たちが一斉に発芽しました。野菜には恵みの雨ですが、もうそろそろ止んで欲しいものです。こんな天候の為かトレイに播種したアブラナ、冬華、カラシナはヒョロヒョロに伸びモヤシ状態になってしまいました。ホトトギスが今年も開花しました。秋ですね・・・。

今年も開花を始めた「ホトトギス」

10月3日(土) 雨のち晴れ

 いよいよ月曜日から獅子舞の練習開始となります。その準備として、獅子頭や衣装などを出すことと、竹取、竹割りなどとりあえずの準備が終了しました。17日(土)の本番に向けて2週間の練習です。保存会(村の住人43戸)のメンバーが集まり、ああでもない、こうでもないと和気合い合いに練習や花つくりなど、それぞれの得意なものを準備し、そのあと乾き物で一杯飲んで解散、ときには良いもんです。
 そうでした、朝9時に別の世話人の家に行く途私の軽トラの前をイノシシ(体長50p位かな?)が疾走、アクセル踏んで追いかけましたが数十メートルで橋を渡り山の中へ・・・。こんな昼間から出没してるんですね。女房の話では、先日も私が出勤後に庭に出没したとのことでした。また爆竹で脅かさないと・・・。
 農作業は、殆んど播種は終わり、収穫といったところです。今日は十五夜ですので、「YRくらま」「里芋」などを収穫してきました。明日はメダカの世話でも・・・。

10月9日(金) 晴れ

 朝、菜園へ偵察に、台風の被害は一部・・・、カイワレ状態に伸びてしまった野菜(「葉大根」など)が倒れてしまった程度で一安心といった具合です。あまり時間もありませんでしたので、「雪美人」を間引きし帰宅しました。この雪美人の間引いた葉っぱは柔らかくお浸しにすると結構美味しいんです。今までは殆んど捨ててしまいましたが、今回食してみました。
 獅子舞の練習も一週間が経ちました。今日は、練習の中日なので、練習の後一杯です。(毎回飲んではいるのですが・・・。)

10月10日(土) 晴れ

 畑は、少しぬかっており少し悩みましたが、「カラシナ」と「アブラナ」をトレイから定植しました。直播をして間引くのを考えるとこちらのほうが楽ですが、天候によって(雨や曇りが続くと・・・)は、モヤシ、カイワレ大根状態となってしまいますので・・・。今回初めてトレイに播種してみたのですが、モヤシ状態になってしまいました。今回は仕方なくチョット深めに定植しておきました。上手く育ってくれるでしょうか?そのほかは、「チンゲンサイ」や「雪美人」「京菜」「コマツナ」の間引きをしておきました。
 「白菜」「ブロッコリー」は順調に育っており、「シャスター」は花蕾が直径5p位にまで育っているものもありました。もう少しで収穫開始となりそうです。
 明日は雨(中止)となってほしい、体育祭です。せっかくの休日、こんなことはやめて欲しいと思ってます。役員さんは大変なので、そのことを考え毎年参加していますが、名簿に名前を載せるだけで不参加の人はいつも不参加、まじめに参加している人はエントリー種目以外にも欠席者の為何種目も参加・・・、ホントにやめて欲しいです。明日は晴天のようですね、仕方なく参加でしょうか・・・あぁ。

郷愁、順調に育ってます。 「シャスター」の花蕾です。

10月11日(日) 晴れ

 ホントに良い天気になりました。こんな天気に「体育祭」せっかくの休日がもったいないですよね。では、「おやじの日記」も後ほど更新します。
 菜園へは朝のうちに見回りに行き、収穫を済ませました。また、昨日定植した「カラシナ」と「アブラナ」の残りをポットに移植しておきました。これは定植したものが、悪虫にやられたり、枯れてしまったときのリザーブとして用意しておきます。
 話は変わりますが、予定どおり体育祭は開催されました。私も勿論参加を・・・。今回は、「ひもつなぎリレー」「玉いれ」「綱引き」に参加となりました。綱引きは1回戦敗退の予定が、決勝までと3試合行い結果は、準優勝となり、ホットしました。というのは、綱引きの優勝地区は、来年春の「富岡市オープニング大会」の綱引きに参加しなくてはならないので、当初は1回戦敗退の予定でしたが、他地区も同じことを考えていたのか?我が地区が決勝まで進出してしまいました。なにはともあれ、怪我人も無く賑やかなうちに体育祭の一日は、無事終了しました。一日立っているのも結構疲れますね・・・。

10月16日(金) 晴れ

 今年の初物「シャスター(ブロッコリー)」、直径10p程度に育っているのが2つ程ありましたので、チョット小さめですが、待ちきれず今朝収穫しました。食卓には塩茹でで夕食に登場しました。茎まで柔らかく美味しくいただきました。一回り小さいのが次に控えておりますので、これからしばらくブロッコリーが楽しめます。
 いよいよ明日は、獅子舞の本番、南西神社に奉納です。終了後の道場払いでの美味しいお酒を楽しみに・・・。世話人も最後の年となりましたので明日は気合を入れて頑張ります。では・・・。

初物の「シャスター」です

10月17日(土) 曇り、雨

 菜園作業は、コマツナや京菜の間引き、オクラが収穫終了となりましたので、引き抜き石灰を散布したり、玉葱や冬華の除草作業等をしているうちにお昼となりました。
 午後は、いよいよ獅子舞の本番、16:00に集合となってますので、準備などを行い15:30に公会堂へ出かけました。皆さんに軽い夕食を食べていただき、17:00に公会堂を出発、今年は8軒の家から依頼がありましたので訪問し、「お宮参り」を披露し、南西神社の宵祭へ・・・。
 下区の獅子舞は高齢化してしまい後継者もおらず、笛を奉納ということになりました。(我が獅子舞も後継者がおらず存続できなくなるのも時間の問題でしょうか・・・。)何時ものとおり鳥居の前で合流し、南西神社の世話人さんの出迎えで本殿へ・・・。我が獅子舞は、「お宮参り」と「龍掛かり」を披露しました。(例年ですともう一つ「幣掛り」というのを披露するのですが・・・後継者が・・・。)下区は、笛を二つ(2曲)奉納し、鳥居まで戻り次回また会うことを約束し、万歳三唱で分かれました。公会堂へ戻った後は、道場払いで酒を酌み交わし、獅子舞の一日は賑やかなうちに無事終了しました。ではまた来年・・・。

10月18日(日) 晴れ

 昨日の疲れは殆んどなく、本日は市内一斉の秋の道路清掃でした。草刈りを中心にゴミや石などを片付け、約一時間半の道路清掃は終了しました。
 菜園作業は、昨日オクラ引き抜いた場所や、コマツナ第2弾やホウレンソウ第2弾を播種する場所の牡蠣柄石灰や化成肥料を散布し、耕運をしておきました。本当は本日播種したかったのですが、来週に持越しです。その後「レタス」の定植と「下仁田ネギ」(来春の苗に成長したものを薬味やネギ味噌でいただくために)を播種をしました。
 収穫は、「YRくらま(ダイコン)」や「シャスター(ブロッコリー)」、「ピーマン」(まだ収穫できます。)などでした。では・・・。

10月24日(土) 曇り

 菜園作業も除草作業程度ですのでゆっくりと出動し、ゆっくり疲れないように作業しています。チョット遅いかなと思いますが、「楽天(コマツナ)」を播種しておきました。これからの作業は、里芋、頭芋の掘り上げと穴にしまうことと、絹莢3兄弟の播種くらいでしょうか・・・。そんな訳で本日は玉葱の苗の間の除草作業や大根の間引きと間の除草作業などなどでした。ブロッコリーが順調に育っておりますので近所へお裾分けなどをしました。た少し小さめですが、「スノウクラウン」(カリフラワー)ボチボチ収穫開始となりそうです。本日は試し取りですが・・・。

スノークラウンもようやく収穫サイズが・・・

10月25日(日) 雨、曇り

 今日は雨も降っていることですから、午前中はゴロゴロしてました。そうでしたゴロゴロついでに、我が秘境は寒さも増してきましたので、本日「コタツ」を作りました。コタツに入ると暖かくてついウトウトと・・・。コタツって良いですね今夜もここに寝てしまいそうです・・・?雨の合い間を見て、今日は葉物野菜の収穫と昨日の続きの大根の間引きと除草作業やコインランドリー(我が家には乾燥機がありませんので、洗濯物の乾燥のみですが)へ行ったりしているうちに貴重な日曜日は終了しました。

10月31日(土) 晴れ

 今日は、毎年恒例の富岡市一周駅伝競走大会の試走に参加してきました。9:00に集合でしたが暖かく走るのには少し暑いくらいの気温でした。私も一応タイムを計測してもらい、昨年の大会本番と同じ区間を試走し、昨年の本番タイムより1秒早く走れました。メタボ対策のジョギングは楽しいのですが、タイム計測となるとやはり苦しいですね・・・。
 午後は、明日の獅子舞道具保管倉庫の組み立てと、公会堂の駐車場入り口段差の補修のための道具、アスファルトなどの買出しで・・・。農作業は、今日明日とも収穫のみとなりそうです。