私のコレクションの一部を気ままにご紹介 ちょっと気晴らしに見て下さい。
右から大沢商会が代理店だった頃の並行輸入物 真中がブライトリングジャパンが出来てからの正規物 左が偶然手に入れたオールドブライトリングの純正尾錠と思われる物
正規物の尾錠にのみ、なぜか「J」の刻印が? 日本仕様なのか?1月製造なのか?(笑)
ちなみに正規物の方が仕上げがきれいでした。 並行物はバリがありそのまま使っていたら、皮ベルトの痛みが早かったようです。 文字盤の夜光も古い並行物の方が良く光ります、 文字盤も日本仕様なのか? 両方トリチウムです。 もっとも購入年が全然違うので本当のところは分かりません。
偶然手に入れたオールド尾錠 純正の尾錠は純正ブレスより珍しいのではないでしょうか? 無骨な造りです。つく棒が針金を曲げて作られています。
大きくて持ち歩く気にならないスプリットセコンドのクロノグラフと ストップウォッチのコレクション。
右上がオメガ(レマニア)のスプリットセコンドクロノグラフ 左上がレマニアのスプリットセコンドストップウォッチ 右下がセイコーのスプリットセコンドストップウォッチ 左下がロシア(SLAVA)のスプリットセコンドストップウォッチ 大きさの参考にアルピニスト
写真がちょっとピンボケです、後で撮り直します。
それぞれかなり似た機械です。 右のレマニアのストップウォッチはスプリット部が文字盤側で普通のクロノみたいですね。 左上のロシアのストップウォッチはスプリット部が裏蓋側で巻バネもあり 左下のオメガ(レマニア)のクロノグラフに近い印象です。 30分積算計が中央同軸なのでリセットハンマーが見えなくて地板剥き出しです。
HOME