HONDA STEP WGN
カウンター
初めてのホンダ車。
子どもの頃、我が家の車はダイハツばかりでしたが、なぜかHONDAの車にあこがれていました。
HONDA「Z」が非常にかっこよく見え、欲しかったですねえ。絵を描くときにはほとんどHONDA「Z」
でしたねえ。
それなのに、今まで一度もHONDA車を選んだことがないという。あのときのあこがれは何だったのでしょうか。
TOP PAGE
STEPWGNのいいところ
セカンドシートがこんないもスライドするんですねえ。
すごい。でも、最近の車は、みんなそうなのかもね。
こんなにもスライドするので、サードシートへの乗り降りも楽々。また、セカンドシートだけ使うときにはかなり足が伸ばせるようです。
もちろん、サードシートをたたんだときの荷物スペースもかなり広くなります。
STEPWAGONのサードシートが床にそのまま収納されるので、余計に広く使えるでしょう。
自転車も楽々のるのでは??
これぞ、クルーズコントロール!!
このグレードには付いているとは思わずにいました。
もちろん欲しいとは思いませんでしたが、付いていたんですねえ。びっくり。
これ、結構、いいんですねえ。高速ではもちろんアクセルを踏まなくてもいいので、とても便利。
一般道でも、これを使うと、急発進の心配が無く、燃費を抑えるのに、とても便利。ただ、これを使っての加速では、後ろの車が「遅えなあ、前の車!!」と、文句を言いたくなってしまうかも知れません。
最近の車には瞬間燃費の表示が当たり前になってきているんじゃないかなあ。もちろんSTEPWGNにも付いています。これがあると、非常にエコ運転になりますよ。
平均燃費表示も表示されるので、「燃費をあと0.1kmあげるぞ!!」と目標設定にいいです。
ただ、やはり、通勤で使うと、渋滞の中の運転なので、10kmを切ってしまいます。普通の街乗りでは、こんな数字を出すこともできます。もちろん、「前の車、加速遅いぞ!」は覚悟の上です。
エンジン、さすがに小さいです。前のNOAHが2000ccだったということもあるかもしれませんが、1500ccで、これだけコンパクトに収まってしまうというのは、やはりHONDAだからなのでしょうか。
もちろん、1500ccとは思えないほどのパワーです。
(最近のターボは、ターボ音もほとんどしません)
その他にも沢山のいいところがありました。
◎ドリンクホルダーがたくさん。(これも、最近の車には多いのかなあ)
◎スマホで、目的地を設定しておくと、エンジン始動と同時にその目的地を読み込んでくれる。
◎夜の走行、ライト点灯時にウィンカーを出すと、サイドライトが点灯して、進行方向を照らしてくれる。
  このライトは、ハンドルをそちら方向に切っただけでも、点灯してくれるのでとても便利。
◎もちろんのことですが、USBで音楽を持ち歩けるのがいい。
◎HDMI端子も使えるかも(まだ使ってはいませんが)
◎最近の車には多くなりましたが、前照灯点灯時のイルミネーションがやはりHONDAらしくていいですねえ。
◎室内のイルミネーションも至る所に……。
STEPWGNのちょっとなあのところ
ハンドルの前に収納ボックスがあります。
最近の車には結構付いているようですが、残念ながら、このボックス、開きっぱなしのストッパーが付いていないのが残念。運転中に開きっぱなしになってしまうのが心配なのかも知れませんが、やはり、荷物をとったり入れたりするのに、わざわざ押さえておかなければならないので、非常に不便です。
これは、HONDAに限らず、最近の車がそうなのでしょうか。パワーウィンドウが、運転席側だけがオートなんですねえ。エンジンを止めるとき、慌てて窓を閉めようとするときには3本の指を使って、スイッチ引っ張りっぱなしです。
欲を言えば、エンジンストップ後も一分くらいは窓を閉められる設定にして欲しかったですねえ(NOAHはそうでしたよ)。
その他の「ちょっとなあ」
△後ろのパワードアは非常に嬉しいんですが、ドアが閉まるまでに時間がかかってしまい、カギをかけるまでの時間が非常にもったいない。
△リモコンキーが大きいですよねえ。最近では、予備用のキーもリモコンキーになってしまい、妻の乗っている車のキーも持ち歩くとなると、異様にカギがじゃらじゃらしてしまいます。ほんの少しだけ、小さく(または薄く)してくれると嬉しいのに。
△オーディオにUSBがさせるのは嬉しいのですが、本当は、SDカードにして欲しかった。USBでは、やはり、出っ張っているので、気になりますよ。
△ヘッドライトの高さ調整がないなあと思っていたのですが、これ、全てオートで調整してくれるんだって。うーん、微妙な調整、手動でさせて欲しかったなあ。明るい街中を走っているときと、暗い山道を走っているとき、微妙に調整ができた方がよかったなあ。
△エンジンブレーキが効きづらい??。オートマでも、2とか1とか(またはオーバードライブ)があると、微妙なエンジンブレーキの調整ができるけど、STEPWGNには「S」モードというのしかありません。「S」モードにしてもエンジンブレーキらしいものは効いていないように思えるのです。今度HONDAで聞いてみよう。
△保険料が高い。排気量が少なくなったので、保険料も下がるのかなあと持っていたら、逆に上がってしまいました。聞いてみると、車種ごと型式ごとに料率というのが決まっているらしいのです。つまり、HONDASTEPWGNで、事故を起こす人が多いので、その分、この車に乗っている人の保険料が上がるということのようです。言われればそうかなあとも思いますが、ちょっと納得できないなあ。