我が家の

レポート

2005年8月23日(火)

観覧車にて
観覧車から見た会場の夜景
写真がヘボなので・・・・
午後7時30分を過ぎ、最後に企業パビリオン ゾーンAの中から何かひとつ見られないかと、そちらへ向かう。
三菱未来館30分待ち、パスして展覧車へ行ってみる。

ワンダーホイール展覧車80分待ち、とりあえずカミさんと子供たちを並ばせ電力館の”待ち”状況を見に行く

ワンダーサーカス電力館50分待ち。携帯で連絡を取り、万博経験者の皆さんの『お薦め度』が高かった

電力館に並ぶ。

展覧車の今日の最終観覧可能者(カミさん達まででちょうど締め切られた)だったけど電力館へ
『乗り換え』、ゴメンナサイ(^^;)
電力館の建物に入ってすぐにある電車?
ここまでは写真撮影可

この先が良いんだけど残念ながら撮影不可なので



電力館を選んで正解だったですね。

子供たちも日立館とこの電力館が一番楽しかったようです。
最後に良いのが見られました。



時刻は午後8時45分を過ぎて後は買い物して帰るだけ
リニモでまた万博八草駅に戻ってきました。
駐車場から見た万博八草駅

こんなに近くで助かりました。。
バイバイ、愛・地球博

バイバイ、モリゾーキッコロ


道を間違え遠回りしてホテルに帰りました(苦笑)。
愛・地球博 その後
日立館の記念写真ダウンロード
       



9月24日

応募しておいた日立館のキャラクターピンバッジプレゼントが届いた。

子供たちは大喜び