タイヤ履き替えによる見かけ燃費への影響 | |||||||||
外径が大きくなったことによる距離計への影響を検証してみた | |||||||||
タイヤサイズはカタログデータを使っているので、実際の外径(装着時の測定値)ではありませんが参考にはなると思います。 | |||||||||
通勤距離測定時装着タイヤ | 銘柄 | タイヤサイズ | 外径寸法 (a) |
計算上 外周 (b)=2πa |
片道通勤 距離計 読み値 ( c ) |
1kmあたり減少(見かけ)距離 (d)=c'/c1 |
15.1km走行時 計算上車輪回転数 (e)=15.1*10000000/b |
計算上 片道通勤距離計値 (f)=b*e |
1kmあたり減少(見かけ)距離 0.5/15.1 |
(o) | (o) | (km) | (km) | (km) | (km) | ||||
当初(2/20)冬タイヤ(標準仕様サイズ) (2シーズン経過) |
(b1) | (c1) | (e1)=15.1/b1 | (f1)=b1*e1 | |||||
BS REVO1 | 195/65R15 | 634 | 1992 | 15.1 | 7580.3 | 15.1 | |||
履き替え後(4/22以降) (新品) |
(b2) | (c2) | (e2)=15.1/b2 | (f2)=b1*e2 | |||||
DL LM703 | 215/45R18 | 654 | 2055 | 14.5 | 7347.9 | 14.6 | |||
(c') | (f')=f2-f1 | f'/15.1 | |||||||
差 | 20 | 63 | -0.6 | 0.03974 | -232.4 | -0.5 | 0.033112583 | ||
参考:履き替え直前夏タイヤ | YH ECOS | 225/40R18 | 640 | 2011 | 7508.7 | 15.0 | |||
差 | 14 | 19 | |||||||
標準サイズタイヤでの燃費が10km/gだとすると | |||||||||
結論:100kmあたり約4kmメーターの進みが少なくなるから | |||||||||
距離計読値 | 消費燃料 | 見かけ燃費 | 比率 | ||||||
標準タイヤ | 100km | 10g | 10.0 | 1.00 | |||||
今履いてるタイヤ | 96km | 10g | 9.6 | 0.96 | |||||
いままでの平均燃費が8.91kmだから | 8.91 | x 0.96 | = | 8.55 | |||||
1gあたり0.36km燃費が落ちる計算だ | 8.91 | - 8.55 | = | 0.36 | |||||
計算上の減少距離より実走行での減少距離が大きいのは、冬タイヤが2シーズン走って磨り減って外径が小さくなっていたのかも |