ポイント
|
| 後輪部分のカット位置が分かりにくいと思いますので、右の図を見て、赤い線の部分をカットしてください。 |
| まず、後部下側から貼り合わせます。 | ||
|
フェアリング上面を、ノーズ側から始めて、2番目のパネルまで貼り合わせます。 2番目を貼るときは、膨らみ加減を調整しながら糊代がうまく重なるようにします。 | ||
|
ノーズ下面、ノーズ先端を貼ります。 このとき、前輪になる部分を折って、立てておきます。 | ||
| 上面のパネルの3番目を貼ります。 2番目と同様の要領で。 | ||
| キャノピーの脇は谷折りにします。形を整えながら貼り、キャノピーの膨らみをつくります。 | ||
| 糊代がきれいに重なるように注意しながら、上面部を貼って閉じます。 | ||
| 最後に後端の糊代を貼ってできあがりです。 |