| 
ルノー5ターボです。 元がFFのルノー5を、ラリーで勝つために2シーターのミッドシップにしてしまった凄いクルマ。 そこまで変えちゃったら全く別モノです。 後部座席の上の空間は何なんだろう? 勝ちたいけど、形だけはルノー5にしたかったという変わったクルマ。 そこがいい!。 
 写真貼り付けの都合でJPEGファイルで作成していますが、折線と位置決めの線を目立たないよう、赤とピンクにして、 線が滲まないようにしたら、いつもより画像サイズが大きくなってしまった。・・・ゴメン ボディーとシャーシを同じ拡大率にして、はみださないように印刷してください。 
  | 
| 
ボディーのリア側から始めます。 緑色で示す部分の糊代を貼ってください。  | ||
| 
ボンネット、ノーズの部分です。 裏から補強の紙を貼ります。 普通紙で作る場合、この部分が皺になりやすいからです。  | ||
| 
エアアウトレットを作ってください。 こんな形です。  | ||
| 
3で作ったパーツをボンネットの裏から貼り、 形を整えてから、フロントファンダー、スポイラー等、緑で示す部分を貼ります。  | ||
| 
ボンネットを取り付けます。 | ||
| 
ノーズ部の角の部分の形を整え、緑で示す部分の糊代を貼ります。 青の破線で示す部分は、まだ貼りません。  | ||
| 
フロントガラス部の端を折り曲げ、接着してから全体をカールさせます。 | ||
| 
ルーフの部品を作ります。 まず全体に折り目をつけます。 1.両側の縁を折り曲げ貼り付けます。 2.湾曲させて接着し膨らみをもたせます 3.リアスポイラーの部分を折り曲げて貼ります  | ||
| 
フロントガラスとルーフをつなげます。 リアスポイラーの角を切り落とします。  | ||
| 
7〜9で作った部品をボディーに取り付けます。 フロントフェンダーの部分もボディーに貼り付けます。  | ||
| 
ノーズ付近の形を整えながら、6で貼らなかった部分を貼ります。 フロントフェンダーの前端部分にも隙間から接着剤を入れて貼ります。  | ||
| 
左右のリアフェンダーの部品を作ってください。 こんな形です。  | ||
| 
左右のフェンダーを線に合わせて取り付けます。 次に左右のサイドステップを取り付けてください。  | ||
| 
シャーシーを作ります。 こんな形です。  | ||
| 
シャーシーを取り付けます。 接着位置は写真を見てください。  | ||
| 
バンパーとフェンダーの縁を貼ります。 | ||
| 
タイヤを組み立て、取り付けてください。 タイヤの向きは、図に示すように、スポークの間が暗い方が上です。 太い方のタイヤが後ろ、細いタイヤが前側です。  | ||
| 
 
  |