名古屋市内のホテルを4時30分頃出発し里紗パパさん情報で予約した八草パーキングに5時20分頃到着、リニモの始発万博八草駅5:30発に乗り万博会場駅へ
北ゲートにはすでに100人くらい並んでいた。

開場を待つ7時から8時ごろまでどしゃ降りの雷雨に見舞われて全身びしょぬれ、特に靴の中は夕方まで乾かなかった。カミさんと子供たちはちょうどタイミングよく?トイレに行き、そのまましばらく雨宿り。うまいことやりやがったな。
8時30分頃繰上げ開場
俺が三井・東芝の当日予約へ走る、妻子は日立グループ館の整理券配布に並ぶ。
三井・東芝館:集合時間12:50〜13:20をゲットし、妻子たちが並んでいるはずの
日立グループ館の整理券配布の列へ。
どの辺に並んでいるのか携帯で連絡を取るが要領を得ない。列の先にいるはずと思い、割り込んで先に行くが見当たらない。すると、なんと後ろにいるじゃない。俺が並んでるところに合流し(ずるして〈結果的に〉ごめんなさい)集合時間14:00〜14:30の整理券ゲット。実はトイレに寄っていたとの事(ガクッときたが、これが結果オーライ)でした。
事前予約で
グローバルハウス ブルー/マンモス:集合時間15:20〜15:30が取れていたので
これは上手くいったぞって感じです。
この時点でまだ9時チョイ過ぎ。実は朝飯がまだだったので軽食食べて、イベント”
モリゾー・キッコロと写真を撮ろう”(10:00〜10:20)の会場 『愛・地球広場』へ向かう。9:50広場へ到着。まだ、スタッフ以外誰もいない。どっちから来るのか(モリ・キコが)聞いておいたので 10時頃モリゾーやキッコロと子供たちは一緒に登場、

エキスポビジョン前で写真を撮りました。 真ん中に写ってるのスタッフのお姉さんが・・・・・・
そして、そのすぐ側でやってたDoCoMoのイベント?”
Merry from you and to the World”に参加。これは、広場内でカメラ付き携帯電話で撮った写真を投稿すると840インチのエキスポビジョンで上映してくれて、その写真の入った新聞がもらえるという企画でしたが、残念ながら上映時間が12:49ということで12:50集合の三井・東芝と重なり見ることができませんでしたが、新聞”
My paper from Merry”をもらってきました。
三井東芝まで時間があるので、「すぐ見られるところを見て昼食にしよう」ということで
カナダ館へ



映像を二つ見せられたが何を伝えたいのか意図が理解できなかった
レストラン ビア・ハーレで生演奏を聞きながらゆっくりお昼。三井・東芝に備えて娘たちに顔にTATTOOシールを貼る

