神流湖・下久保ダム


群馬県と埼玉県の県境にある下久保ダムは、昭和43年に完成した水資源機構が管理する重力式コンクリートダムです。
群馬県と埼玉県の県境に位置し、堤体の左岸は群馬県藤岡市、右岸は埼玉県神川町。全国的にも珍しいL字型の堤体をしています。 堤体の上には道路が走っているので、車や徒歩で渡ることができます。
神流湖周辺のドライブもおすすめで、春はソメイヨシノや八重桜が咲き誇り、初夏には新緑の清々しさ、秋には神流湖に映える紅葉と四季の美しさを感じる事ができます。






下久保ダムのダムカレーは、道の駅上州おにしで食べられます。
イベント
下久保ダム点検放流
例年、6月に点検放流が行われ、多くの来場者でにぎわいます。
この日は、普段入れないエリアまで行けるので、放流を間近で見たりダムの内部を見学したりできます。

神流湖ヘラブナ釣り大会
ダムの貯水湖である神流湖には、ヘラブナやワカサギをはじめ多種の魚が生息しており、釣りの人気スポットになっています。
例年、5月にヘラブナ釣り大会が行われ、釣り愛好家たちが釣果を競います。

神流湖・下久保ダムの基本情報
住所 | 群馬県藤岡市保美濃山 埼玉県児玉郡神川町 |
---|---|
営業時間 | ― |
定休日 | ― |
料金 | ― |
駐車場 | あり 無料 |
問合せ先 | 藤岡市鬼石総合支所 にぎわい観光課 TEL:0274-52-3111 水資源機構下久保ダム TEL:0274-52-2746 |
URL | 水資源機構下久保ダム https://www.water.go.jp/kanto/simokubo/index.html |
交通 | 公共交通機関をご利用の場合
![]() ![]() |
備考 |