東御荷鉾山ハイキング道
深い杉木立に囲まれた妹ヶ谷不動尊は、元録時代の建立で、現在の本堂は明治元年に再建されたものです。
不動尊下の三波川支流の沢には、2段になって流れ落ちる落差約10mの不動滝があり、三波川変成岩の沢床を流れる清流が美しく、特に新緑と紅葉の時期が見頃です。
登山道
標高 | 1246m |
---|---|
登山口 | 妹ヶ谷不動尊入口 |
所要時間 | 約2時間40分 |

東御荷鉾山ハイキング道 の基本情報
住所 | 三波川・坂原 |
---|---|
営業時間 | ― |
定休日 | ― |
料金 | ― |
駐車場 | 妹ヶ谷駐車場 無料 |
問合せ先 | ― |
URL | ― |
交通 |
お車をご利用の場合
![]() |
備考 |