中正寺のしだれ桜
この桜は、永正年間(1504~1521年)に比叡山延暦寺より実化和尚が持って来て植えたといわれています。
通称『仏乗桜』とも呼ばれており、樹高24.2mの巨木で、樹齢は約400年と推定されています。四方にはり出した枝に満開の花がなびくさまは、神流川の清流と相まって実に美しく、花の色は白に近い淡紅色で、4月中旬頃が見頃です。
指定文化財
- 指定種別
- 県指定天然記念物
- 指定日
- 0274-59-3223
中正寺のしだれ桜の基本情報
| 住所 | 上野村大字楢原146 |
|---|---|
| 営業時間 | ― |
| 定休日 | ― |
| 料金 | ― |
| 駐車場 | なし |
| 問合せ先 | 上野村役場 企画財政課 |
| URL | ― |
| 交通 | 公共交通機関ご利用の場合
車をご利用の場合
|
| 備考 | このページの情報は、変更になっている場合があります。事前に施設へお問合せのうえ、ご利用ください。 |

車をご利用の場合