Φ’s GOLFの部屋

・所謂アベレージゴルファーってやつ?、会員権も持ってないし、当然ハンディキャップも取得してません。だけど、下手だけどやめられないのがGOLFなんだなぁ



ゴルフ歴・・・1991年コースデビュー。

スコア・・・WORST・142(1992年)、BEST・74(2007年に達成、今だにやぶれない、と言う       か一生破れれないかも。79は2回記録、70台はその3回のみ)
         
現在の使用クラブ・・・
     ドライバー・・Taylor Made r7 460TP  →ヤマハ インプレスX V
            

     フェアウェーウッド・・3W 、5W Taylor Made r7
                 

     アイアン5〜PW  スリクソンZR-700

     ウェッジ ・・52°、58°Taylor Made Z TP

      パター・・ミズノ(ジュニア用30インチ)改 →ティアドロップ プロトU
         とにかく背が低い(160cm)&パットが下手なので、シャフトの短いパターが
         欲しかった。で、ジュニア用を買ったけど、軽すぎるしグリップが細いの
         でヘッドに鉛を張ったり、グリップに合成皮革のテープを巻いて太くし
         て、自分にベストなセッティングにしました。(いろいろ替えたけど今、
         ティアドロップ)

クラブ遍歴:追々紹介したいと思います。

ドライバー編:初代  maruman success
         2代目  maruman Dangan MX
         3代目  maruman Power TITAN
         4代目  Cleveland QUADPRO
         5代目  Titleist 975D
         6代目  Callaway ERCU
         7代目  Wilson NC4  
         

ウェッジ: ドライバーの次にころころ替えていたのがウェッジ。クリーブランド53°、マクレガー ターニークラッシック56°・60°NIKE53°   64°のロブウェッジも購入したがこれはコースで2回使っただけでやめた。
 今は結構お気に入りのテーラーメイドZ−TPウェッジ52°&58°これはかっこいいです。

パター:  よく考えてみるとウェッジよりころころ換えてるかもしれないのがパター。最初のセットを除けばミズノのジュニア用30インチ、尾池さんに2千円で譲ってもらった尻(ケツ)パター、ちょっといかついマレット型ボビー・グレース、同じくマレット型でセンターシャフトのオデッセイ#5 WHITE HOT、ベイ○アスポーツで4,980円で買った2ボールパターもどき、そして今使っている本物オデッセイの2ボールブレードで7本目ですね。

アイアン編初代  maruman success (#3〜#9、PW,SW) Flex-R
       
2代目  maruman TITUS X-T (#3〜#9、PW,AW,SW) Flex-R
       
3代目  NIKE PRO COMBO (#5〜PW) NSPRO950GH Flex-R
       4代目  Taylor Made XR (#5〜#9、PW)NSPRO950GH S
       5代目  SRIXSON ZR−700  (#5〜#9、PW) DG S200
       単品その1  mizuno pro MS-211 (#2) Flex-
       単品その2  
Taylor Made 200 TX-90 (#4) Flex-R

フェアウェイウッド編:maruman success (#3、#4) Flex-R
              Callaway ビッグバーサ#4(US仕様)ナイスショット連発頼りになる4番、#7(パー5で初めて2オンに成功した音良し方向性良しのアニカソレンスタムに刺激されて買った大好きだったまだ男子ではあまり使用者がいなかった7番ウッド、#+3(ストロングスリー。このクラブを買ったころはまだ3Wがうまく打てなくてティーショットで曲げたくないときに使ってました。スチールヘッド#9(得意だった4番アイアンがいつしか苦手になり、代わりに9Wを購入したが方向性が悪く(打ち方が悪いのかも)今はお蔵入り。
 今は3Wはテーラーメイドr7 TP DIAMANA 63Sこれいいですよ安くなるのを待ってやっと手に入れたレア物。音良し、方向性良しで今一番好きなクラブ。そして#5はどれを打っても(買っても)いまいちしっくりこない。ツアーステージX−ST、バーナーTP、そしてr7(TUORーS)を打ってみたがどれをエースにするか未だに分からない。

ROUND REPORT 2005

 HP容量節約のため一部動画へのリンクを解除させていただきました。

8代目

Taylor Made r7 460TP

新パターも購入(2007.4.21)

新クラブ購入(2007.4.14)

ROUND REPORT 2005

スコア分析、同伴者、スコア変遷等のゴルフ歴を公開(後悔(;゚-゚))

FW
3W Taylor Made r7TP Diamana s63
9W→7U Tear Drop SNAZZY 24°

IRON
5〜PW NIKEコンボアイアン(NS PRO950GH R)
AW(52°)、SW(58°) Taylor Made Z-TP (DYNAMIC GOLD WEDGE FLEX)

PT
ODYSSEY 2-ball BLADE (32inch)

2008年10月現在

ユーティリティー:ユーティリティーはキャスコを試打したときに良い印象がなかったのでずっと敬遠してきたのですがティアドロップっていうメーカーのSNOOZY?とやらがネットで安くて(5000円くらい)、見かけ(ネット上で)も良かったので「だめもと」で購入しました。ロフト24°番手は7UT。一般的には4UTかな。安いなりでおもちゃみたいなウェイトが付いていたが練習場へ2回通ったらウェイトがすっ飛んでなくなっていました。(笑い→泣き)
それでも結構気に入っていて、コースで活躍してます。

2010.1.3更新

最近は飽きちゃってやっていませんが・・・ラウンドレポートやっていました。